健康な体でみどりを元気に 〜へるすぽフェスタ in MIDORI 2023.11.28
![]() |
館内で行われた各種の測定。 |
![]() |
ノルディックウォークの体験も。 |
11月19日(日)午前9時から、桐生大学グリーンアリーナ(みどり市民体育館)でみどり市主催・みどり市社会福祉協議会共催・みどり市スポーツ推進委員会主管・協力16団体で「へるすぽフェスタ in MIDORI」が開催されました。
健康・福祉イベントコーナーでは、健康に関する測定や体力測定、手話や車いす体験が行われ、軽スポーツ体験コーナーではボッチャやスポーツ吹矢、わなげなどが行われていました。
ウォーキングイベントも行われ、小学生から高齢者まで、親子づれや友人同士など30人ほどが参加して、群馬県ノルディックウォーク連盟の講師の指導で準備体操を行ってから、全員がポールを持ち駐車場から岩宿遺跡周辺をめぐる約1時間のノルディックウォークを楽しみました。
スポーツ医科学講演会は、高崎健康福祉大学保健医学部の理学療法学准教授・中川和昌さんが、「自宅でできる体感トレーニング」を熱心に指導しました。
会場ではスタンプラリーも行われ、各イベントコーナーを体験すると景品やプレゼントがもらえ、参加者は手に手に宣伝や啓発用のプレゼント(ボールペン、除菌ウェットティッシュなど)をお土産にしていました。ジビエ料理無料配布もあり、「私は、しか汁お代わりしてきました。おいしい。思ったほど臭いもしない」「場所はどこ、行きたい」と、ブースの担当を交代するなどしてしか汁の味見を待つ行列もできていました。
この「へるすぽフェスタ in MIDORI」は、「健康福祉まつり」と「スポーツフェスティバル」を合同開催したもので、名称には「世代や年齢の隔てなく、子どもから高齢者まで誰もが気軽に参加して楽しめるイベントになるよう」という願いが込められているということです。