古代米の収穫まで見張ります 〜米っこクラブがかかし作り 2023.7.18

作製したかかしと記念写真。

 岩宿博物館のふれあい学習館で7月8日(土)午前10時から、同館の農業体験学習「岩宿の里米っこクラブ」の第3回が開かれ、かかし作りが行われました。

 梅雨前線の影響で小雨の天候だったのと熱中症予防のために屋内で行われ、22人の親子が6班に分かれ、岩宿の里に古代米を栽培する会の会員や博物館職員の指導で1時間ほどでかかし製作は終了しました。その後、各グループ作製のかかしを紹介し合い、記念の写真を撮影しました。

 作製されたかかしは、古代の里公園で秋の収穫まで“24時間体制”で警備の任につき、古代米などの田畑を荒らすスズメなどを脅して追い払います。今回の参加者はほとんどが女性で男子は1人のみだったためか、でき上がったかかしは愛らしく、公園を訪れた人たちをやさしく出迎えています。

 

 

過去の記事indexへ