新しいしめ縄を飾り新年を迎える準備 〜百品神社 2022.12.27
![]() |
新しいしめ縄を飾り新年の準備。 |
みどり市笠懸町鹿の百品神社に飾るしめ縄作りを、12月18日(日)午前、8人の氏子の皆さん(氏子総代=小内信一さん)が同神社の境内で行いました。
作ったしめ縄は神社入口の鳥居、神殿、神殿内のお宮、神殿裏の稲荷様の鳥居に飾りつけ、新年を迎える準備をしました。境内には長さ5〜6m、直径15cmほどの青竹があり、鳥居の周りに門松を作るとのことで、松や南天等を飾り華やかなお正月飾りに変身します。百品神社は元旦には多くの善男善女が訪れ、新たな年の平穏が祈られます。
また、前日17日(土)には、神社西の通称「大田んぼ」に、1月8日(日)午後2時から行われるどんど焼き用の竹のやぐらも建てました。どんど焼きはすっかり地域に定着し、空っ風で乾燥し切った竹が勢いよく燃える様を楽しみに、大勢の見物人で賑わいます。