岩宿の里ふれあい朝市20周年 5/22にPALで「大感謝祭」 2022.5.17
![]() |
家族で訪れ焼きまんじゅうを買う姿も。 |
5月8日(日)午前7時から8時30分まで、みどり市岩宿ふれあい市会(代表=武井昌義さん)主催の「朝市」が、生垣に華やかな色のつつじが咲く岩宿博物館駐車場で開催されました。
「今回の出店は11店舗です。コロナの影響かまだお客さんは多くはありません」と話す武井会長は、来場者に「5月22日には、20周年記念の大感謝祭をグンエイホールPALの屋外広場で開催するので来てください」とチラシを配布しながら声をかけていました。
焼きまんじゅうのテント目指して、ベビーカーに0歳の男の赤ちゃんを乗せ、2歳と4歳の女の子を連れたJAの近所に住んでいるという一家が来ました。「朝市にはよく来ますが、毎回は来られません。3人の子どもたちのその日のペースがそろわないと出かけられなくて」とお母さん。日曜日の朝食を兼ねて来ているそうです。「お腹がすいているの、焼きまんじゅうを下さい」と嬉しそうに女の子たちは注文をしていました。
20周年を迎えた岩宿の里ふれあい市会の「大感謝祭」は、5月22日(日)午前10時からグンエイホールPAL(笠懸野文化ホール)で開催されます。野外ステージではキッズダンスや沖縄三線演奏など13団体が出演し、フードコナー、キッチンカ―、その他衣類や小物、占いのお店など40店舗が大集結します。また、ホールでは10時30分から人形劇「ヘンデルとグレーテル」が無料で同時開催されます。皆さんお出かけください。