「まん防」解除で、多くの施設利用は“通常どおり”に 2022.3.29
公民館などは人数制限を継続
みどり市は、新型コロナウイルス感染症対策に伴う群馬県の「まん延防止等重点措置」が3月21日(月)をもって解除となったことから、みどり市の主な施設の新たな対応状況を3月23日(水)に発表しました。これまで人数制限が行われていた多くの施設が「通常どおり」となりましたが、引き続き警戒レベル「2」は継続されることから、感染防止対策を徹底し、密にならない対策を講じるように訴えています。
これまで人数制限が行われていた「グンエイホールPAL(笠懸野文化ホール)」「岩宿博物館」「大間々博物館(コノドント館)」「ながめ余興場」など多くの施設では「通常どおり」になります(グンエイホールPALとながめ余興場は、大声での完成などが想定される場合は人数制限)。「公民館(笠懸・大間々・東)」「多世代交流館」については人数制限が継続されますが、これまで利用の延長が行えなかった笠懸公民館では利用の延長が可能になったということです。「図書館(笠懸・大間々)」「東公民館図書室」は、開館時間がこれまで午前10時から午後5時までに短縮されていましたが「通常通り」(笠懸図書館・大間々図書館は火〜金が午前9:30〜午後6:00、土・日 ・ 祝日(月を除く)が午前9:30〜午後7:00、東公民館図書室は火〜日の午前9:30〜午後5:00)になり、「滞在時間30分まで」が「滞在時間2時間まで」に、また、新聞・雑誌閲覧コーナーや学習室も利用可能になります(学習室はみどり市民および在学者のみ、午前・午後どちらかの利用の制限あり)。「温泉施設かたくりの湯」では「みどり市民のみ」は継続ですが男女ともに20人まで」が「25人まで」に緩和されます。「笠懸老人憩の家」「いきいきセンター」「東老人福祉センター(まごころ)」では「飲食、カラオケ不可」が解除されます。桐生大学グリーンアリーナ(市民体育館)については、開館時間短縮と利用人数制限が継続です。
詳細は別紙対応状況一覧をご覧下さい。
→新型コロナウイルス感染症対策に伴うみどり市の主な施設の対応状況一覧(PDF)