「すごくきれい」「通うのが楽しみ」 〜笠懸西小で校舎見学会 2022.3.29
![]() |
通学路確認を終え校舎見学に向かう児童や保護者。 |
小学校の規模適正化のために分離新設される笠懸西小学校の開校が近くなり、児童と保護者による通学路確認と校舎見学が3月19日(土)・20日(日)に行われました。子どもたちからは「すごくきれい」「通うのが楽しみ」などの声が聞かれました。
19日(土)は8区・10区、20日(日)は9区の児童と保護者を対象に行われました。両日とも午前9時にそれぞれの登校班の集合場所を出発し、通学路の経路や所要時間、危険個所はないかなどを確認しながら学校に向かいました。そして学校に到着した順に、示された見学ルートに沿って登校班ごとに真新しい校内を見て回りました。みどり市産の木材をふんだんに使った空間や横一文字ではない教室の並び、大階段、眺めの良い広いテラスなど、今までの学校とは大きく異なる建物に子どもたちも保護者も感嘆の声をあげていました。
子どもたちからは、「すごくきれい、通うのが楽しみ」「ベランダが広いので本が読めたらいいなと思います」「トイレがスマークみたいにきれい」と喜ぶ声が聞かれました。保護者からは、「階段から物を落とさないか心配。安全面が気になる箇所が多い」「教室の並びや階段、トイレなど今までと根本的に違うと感じます。きれいで広く最先端なのかもしれませんが、子どもたちは戸惑うことが多いと思います」と心配する声も聞かれました。また、通学路について9区の保護者からは、「学校はすごくきれいでよかったが、通学路がちょっと危ない箇所があるので心配」との声もありました。
きれいで素敵な校舎は子どもたちに楽しく豊かな小学校生活を提供してくれるかもしれません。そうだとしたら、ほかの小学校でも計画的に改修を進め、きれいで素敵な校舎に近づけていってほしいと感じます。
市内の小学校は3月25日(金)に修了式を迎え、分離元の笠懸小学校の教諭らによる本格的な開校準備が行われます。そして4月7日(木)に笠懸西小学校で初めての始業式と入学式が行われます。