今年度も利用者懇談会、大掃除は中止 〜公民館利用者の会 2021.11.2
![]() |
視聴覚室で行われた利用者の会理事会。 |
笠懸公民館利用者の会の令和3年度第4回理事会が10月27日(水)に同公民館視聴覚室で行われ、毎年行っている利用者懇談会と公民館大掃除を今年度は中止することに決めました。
公民館を取り巻く環境は、新型コロナウイルス感染症の警戒度が「2」になったことから大幅に改善され、部屋の人数制限を設けてはいるものの、ほぼ通常の利用ができるまでになってきました。しかし、新型コロナウイルス感染症の第6波も懸念されることから、多くの人が集まる利用者懇談会と公民館大掃除は中止することにしました。現在、公民館のロビーはワクチン接種会場になっていて、3回目の接種も引き続き会場になる公算が高いことから、この不便さはしばらく続きそうです。
このほか、利用者の意見を公民館運営に反映させるために毎年行われていた利用者懇談会については、昨年、利用者懇談会に代わって行われた「コロナ禍での公民館活動に関するアンケート」の結果を分析して、今後同会としての考えを取りまとめた上で発表することで、懇談会は中止ということで意見の一致を見ました。
公民館からは、部屋ごとに利用人数の制限があること、大きな部屋を利用する団体が多いことから、ロビーや交流ホールなどがワクチン会場になっているため一部で部屋の予約が困難になっていることが報告されました。また、公民館からは、利用団体の活動状況を動画にしてYouTubeにアップする意向が示され、実現すれば公民館利用の活性化や若い世代の利用促進が見込めそうです。