PC・スマホで貸出・閲覧・返却ができます 〜電子図書館が開館 2021.2.23

開館したみどり市立電子図書館。

 図書館に行かなくても自宅のパソコンから貸出し・返却・閲覧ができる「みどり市立電子図書館が」が2月16日(火)に開館しました。みどり市在住で図書館利用券を持っていれば24時間いつでも利用できます。

 新型コロナウイルスの影響で市内の図書館は開館時間を短縮したり、提供するサービスを貸出し・返却中心に限定するなどして対応していますが、利用者数は減少していて、図書館の機能や利便性を向上させようとコロナ関連の補助金を活用して電子図書館が開設しました。

 電子図書館は図書館に来館しなくてもインターネット環境があれば、パソコン・スマホ・タブレットなどで貸出し・返却・閲覧が24時間365日いつでも利用できます。一度の利用は2点、15日間までで、利用中(貸出中)のものの予約もできます。期間を過ぎると自動で返却されるので返却忘れも防止されます。また、一部の電子書籍には音声読み上げ機能が付いているのでお年寄りや視力に障害がある方も利用しやすくなるようです。

 笠懸図書館の石内副館長は、「初日に約80冊の利用がありました。開館時は小説などの文芸書や児童書、実用書など約3,700冊ですが、今後も増やしていって当面5,000冊を目指したい」と話していました。

 利用できるのは図書館利用券をもっているみどり市内在住の人のみですが、来館しなくてもすぐに使い始められます。ただし、図書館利用券は3年ごとに更新が必要なので、しばらく図書館を利用してないという人はその際に更新の手続きをしてはどうでしょうか。

 →電子図書館の利用方法 (PDF)

 →電子図書館のURL  https://www.d-library.jp/midori/