9月19日(日) 、東京シティーサイクリングに参加してきました。 日本サイクリング協会と東京中日スポーツが主催するサイクリングのイベントで、新宿都庁前を出発し、皇居前等を経由し夢の島公園まで走ります。参加定員が1,000名と、なかなか大規模なイベントです。 今回で4回目ということですが、昨年が台風のため中止となっているので、実際に行われるのは3回目になります。私は、第一回タルタルーガオーナーズミーティングの際にお会いしたタルタルガメラさんに誘われての参加で、今回が初です。 当日、へたれ自転車乗りの私は、CC君にタルタルーガを積んで家を出ました。なんせ5時半なんて時間に出発したので道がすいてるから1時間たらずで晴海まで来てしまいました。晴海の駐車場に車を止めて、大江戸線で都庁前まで行こうと思ってたのですが、駐車場の空く時間が7時半、そんな時間まで待っていては待ち合わせの8時には到底間に合いません。そこで、急遽駐車場を変更して、ゴール地点である夢の島公園に移動し、そこから新木場-月島-都庁前とスタート地点まで移動して、なんとかほぼ8時ジャストに着くことができました。 |
![]() スタートまでの時間は、シンさんのモールトンを拝見したり、タルタルガメラさんのスピードメーターに水晶の亀がいるのを発見したりしていました。そうこうしてるうちに、いつの間にか開会式が始まっていたのか、ステージ上でどこかの誰かが喋っていました。いや、ステージ横の離れた位置にいたので、スピーカーの音がほとんど聞こえなかったんですよ。 |
![]() |
その後、ストレッチを行ったのですが、いやいや、さすがに1,000人規模のストレッチってすごいわ。ただね、ステージ上で指導するお姉さんの姿がほとんど見えないし、音もやっぱり聞こえにくいから、どうにも何をやってるのか良くわからなかったんですよ。なんか、首と腕と背筋ばかり伸ばしてた気がするのもなぁ。 |
![]() |
ストレッチの後、またダベってたらいつの間にかスタートしてました。といっても一斉にスタートするわけではなく、50人ぐらいに分けて、順次スタートするという方法でした。別段急ぐ気のない我々はラストの組(もしかするともう一組後ろにいたかもしれません)に混じっていたので、出発したのはスタートから1時間近くたってからでした。たぶん9時45分ごろだったかな。 |
![]() 後でもう一度この自転車を見かけたんですが、子供用椅子には乗ってなかったですけど、トレーラーの方には子供乗ってました。お父さん一人で走ることにならなかったみたいですね。よかったよかった。 |
![]() 基本的にすべての曲がり角にスタッフがいるので、道に迷う心配はなし。車道側を走るのか歩道側を走るのかも指示してくれるのですが、正直なことを言うと、歩道はあまり走りたくなかったかな。確かに車道行くのがちょっと危険と思える場所もあるんで、そういう場所で歩道を走るのは仕方がないとは思うんですけど、それにしても、ちょっと歩道走る距離が長すぎたような。 歩道は当然歩行者優先ですから、歩行者がいれば歩行者に道を譲るのが当然だと思うのですが、これだけの台数の自転車がいると、歩道上でも抜きにかかる人もいて、そんなことすりゃ狭い歩道では歩行者に譲るべきスペースも埋まってしまいますからね。この辺はもう少し気を使って走るようにしたほうが良いと思うんだけどなぁ。 走行中は一応4人で走っているものの、他の人達も混じって走ってるわけで、離れては適当なとこで止まって待って合流と、それを繰り返すような感じで走ってました。 |
![]() |
![]() パレスサイクリングの区間を走ってる時、やたらとGIANTのリバイブを見かけたのですが、なんとここのレンタサイクルにリバイブがあるんですよ。リバイブを貸し出してるなんて初めてみました。 |
![]() |
![]() ![]() |
遊歩道から抜けたら中央大橋で隅田川を渡ると、また川沿いの遊歩道に誘導されました。(今度は晴海運河です) この晴海運河の遊歩道に出るところが広場になっているのですが、この広場の名前がパリ広場、・・・どこらへんがどうパリなのか説明してもらいたいもんです。石川島公園のパリ広場、謎です。あ、この時点で既に12時をまわってました。 隅田川を越えてしまうと、短いほうのコースならだいたい全体の4分の3ぐらい来たことになります。実はこの時点で、既に長いコースの方はスタッフの撤収が始まっていたらしいのですが・・・。 ま、そんなことは露知らず、ゴールを目指してひた走る。(って実際はのんびり走ってたけど) 隅田川越えてしばらくすると、さすがに交通量も少なくなって車道走りやすくなるんだけど、なぜか歩道を行くように指示されるのよねぇ。うーん、基準がわからんなぁ。 |
![]() といった感じで、ゴール!! |
![]() ![]() |
ゴール後は、バナナと水と参加賞もらったのですが、いや、バナナと水はうれしい。しかし、この参加賞のマツダ ベリーサの置物はどうかと思うぞ。 芝生に座ってバナナ食べたりうだ〜っとしたりしてるうちに、閉会式が始まり、プレゼントのじゃんけん大会へ。このじゃんけん大会だけど、景品に自転車が結構含まれてたんですが、「○○○の子供用自転車」とか「○○○の大人用自転車」とかしか言わないんで、車種が何なのかはまるでわかんなかったです。ま、もらえなかったんで関係ないですが。あ、Tシャツはゲットしましたよ。 閉会式の後は、長々とダベって、周りの参加者たちがほとんどいなくなってから今日一緒に走った方々と別れて帰宅しました。 |
![]() |
家に帰ってGPSの距離を見たところ、約27kmでした。 うん、結構楽しかったな。来年も予定があえばまた参加するのも良いかな。 |