購入


 このちょっと変わった自転車を見つけ出したのはほんの偶然でした。
 なんとなくネットで色々見ていた時に、今まで見たことのない変なプジョーの自転車をみつけてしまいました。ベロ・フォー・シティーという自転車で、プジョーのリカンベントと紹介されていました。
 リカンベントというと、大きなシートに寄りかかって、足を前に投げ出して漕ぐってイメージがありました。ところが、この自転車は、シートというよりは、背もたれ付きのサドルだし、投げ出すというよりは、ちょっと足を前のほうに出す程度に見えるペダル位置だし、私の持つリカンベントのイメージとはちょっと違う姿をしていました。
 ペダルの位置からしても、一般的なリカンベントよりも、普通の自転車に近い感覚で乗れそうだし、何より楽しそうだってことで、興味を持ったのですが、残念ながら(というか当たり前なのだが)折りたたむことができないので、CCに積むことはできなさそうです。

 ここでやめときゃ良いものを、更に自転車を調べてると、ベロ・フォー・シティーと同じようにリカンベントと普通の自転車の中間みたいな自転車があるじゃないですか。それも折りたたみ自転車。それが、タルタルーガでした。

 見た目は、サドルに背もたれの付いた、やたらと長い折りたたみ自転車って感じです。調べてみると、デザインした人は、日本人。デザイナーの吉松尚孝さん、オーナーズミーティングでお会いすることができましたが、気さくな方でした。
 カタログスペックによると、折りたたんだ際の大きさは、97cm×76cm×35cm。CCのトランクは、奥行きが70cm強しかないので、ちょっと足りないようです。残念。でも、後部座席には積むことができそうな大きさです。
 ネット上での評判は、(あまり記事自体がないのですが)良い感じです。やはり、純粋なリカンベントよりは乗り易いようです。その分、スピードも普通の自転車並のようですが。
 
 実物を見ることができる場所を調べてみると、仕事の関係でたまに行くところのそばに、取り扱っている店を見つけました。ただ、それこそ仕事のついでにでも行かない限り、行きたいとは思わない場所です。そこで、ダメモトで会社のそばにある自転車屋さんに行ってみると、あっさりありましたよ、オレンジと緑のタルタルーガが。オレンジは組み立てた状態、緑は折りたたんだ状態で展示されてました。
 残念ながら試乗車が無かったのでみることしかできませんでしたが、意外と安っぽくない作りです。ペダルとサドルの距離も、私の体格(身長177cm)でも問題なさそう。

 ネット上での評価も大体わかり、実物も見れて、さぁ、あとは買うか買わないかの決断だけだ。値段がそれなりにする物なので、ちょっと躊躇するものはあるけど、まだボーナスにも手をつけていないことだし、思い切って買ってしまおう。
 今回はちょっと安く手に入れるために、オンラインショップからの通販に挑戦。なんやかんやと買うと、2万円近い差額が出るからなぁ。後々のサポートのことを考えると、通販は怖いけど、ここは運を天に任せて・・・。

 手続き後のショップの対応はとても迅速でした。8月2日に申し込んだのですが、その日のうちに5日に発送するとの連絡が。輪行バッグの納期が11月になるとのことで、それを別のバッグに変更するというアクシデントはあったものの、これだけ迅速に対応してもらえると、なかなか好感が持てます。5日の夜には、発送した旨のメールを受けとり、6日の夜には届きました。5日で納車。うわ、CCの時とは大違い。

 こんな箱に入って送られてきました。中は結構しっかりと梱包材でくくられていました。ペダルは最初から付いていたので、箱に食い込んで出すのがちょっと大変だったかな。
 とりあえず、開封して荷物の確認です。個数良し、とりあえず、大きな傷もなさそう。小さな傷はあるけど、まぁ、このくらいは許容範囲でしょう。(コワレモノでも投げたりするアノ宅配会社ですから、無事に着いただけでも良しとします。)
 梱包材を取っ払って、早速組み立て。といっても、完成車ですから、せいぜいサドルに背もたれと泥除けをつけるぐらいなのですが・・・。


次へ
戻る

トップページに戻る