作 松田 幸治
![]() |
コンベアYF-102とはどんな機体ですか?
1953年完成のアメリカ空軍機ですが、計画通りの性能が出ずに大きな問題になりました。
作ろうと思った動機や、特にこだわって作ったところをお聞かせください。
55年くらい前の航空雑誌の表紙にカラーで載っていたので作ってみようと思いました。こだわったのはインテークのあたりです。
良く出来たところ、逆に出来栄えに不満なところはありますか?
よく出来たと思うところはやはりインテークのあたりで、不満なところは尾翼の付け根あたりです。
その他、感想やエピソードなどがありましたらお聞かせください。
前作のXF-92を作った時は割りとすんなりいきましたので、これもと思ってかかりましたが、一寸たいへんでした。