東 山 魁 夷 展 


場  所 : 茨城県近代美術館 (水戸)
 東山魁夷の回顧展に行った。名前は聞いたことがあるが作品は見たことがなかった。日本画もいいなと再認識させる作品だった。
印象に残った作品 (*特に)
  月宵 1948年
 秋風行画巻
  映象 1962年
  山湖遙か 1964年
 冬華 1964年
 林泉 1965年
  満ち来る潮 1970年
* 緑のハイデンベルク 1971年
* 白馬の森 1972年
* Dusk on the Li-jiang River
 桂林月夜 1976年
 黄山雨過 1978年
*静唱 1981年
 春兆 1982年
日本家屋と柿の絵は、日本画だなと妙に感心してしまった。(秋風行画巻)
日本画での明るい海は印象的だった。(満ち来る潮 1970年)
近くで見ると荒い点でしかなかったが、離れると葉っぱが浮かび上がってきた。(春兆 1982年)
幻想的かつ神秘的で美しい、日本画?(白馬の森 1972年)
緑の勢いがこんなに感じられる作品は少ないのでは(緑のハイデンベルク 1971年)

                            


                                BACK