水に落ちたら


  水に落ちたらすぐに服に空気を入れること。これが一番重要らしい。(水泳のコーチ談)。どうやって入れるかは聞くの忘れました。
余裕があればジーンズを脱いで、しばって空気を入れる(カナダ人の英語の先生がボーイスカウトの時教わったそうです。)
海で泳いだら疲れて助からないと思ったときは、やはりただ浮いているだけがいいでしょう。これが難しい。足がすぐ沈んでしまう。体の重心のバランスから足が沈むのはどうしようもないとか。対処方法として、手と足を広げ大の字になる。肺に空気をたくさん入れるといいようです。手を背伸びをするように真上にあげた方がいいとも。ためしてみましょう。
泳ぐとしたら何泳ぎがいいか?イカ泳ぎがいいようです。上向きに浮かんで足は平泳ぎ。手は肘を体に付けるようにして、水中で腰から足に向かって腕の先で掻きます。
ポイントは濡れた服は水面に出さず水中で抵抗少なく泳ぐということのようです。
もつと知っている人は教えてください。
緊急時マウストウマウスの呼吸法を忘れたときは、119番で教えてもらいましょう携帯電話を持っていればですが。携帯電話は水に弱い。

 

                    


                BACK