詰将棋おもちゃ箱 − パズル詰将棋 パズル展示室 No.48 やよいさん |
![]() パズル詰将棋 |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() パズルって、なんか難しそうで苦手という人も多いと思います。
でも、詰将棋自体が一種のパズルですから、詰将棋ファンにはパズルが好きな人も多いかもしれません。
パズルも煩雑で難しいだけのものよりも、構想や狙いがあって、美しい、おもしろいと感じられるパズルの方が人気が高いですが、これはパズル詰将棋についてもいえそうですね。 46桂、同香、65角、45玉、 46桂に53玉や43玉とか、変化はいろいろあるのですが、ここでは狙いに注目して、変化は適宜省略します。
気になる方は上記盤面または棋譜ファイルでご確認ください。 37桂、同と、54角、56玉、 順番からすると、次は45角。 これも同玉と取られたときの対策がいります。 それが67銀捨て。 同桂成と75桂を移動させることで、45同玉に95龍を用意しています。 67銀、同桂成、45角、65玉、 90度3回回転して、最後はもう1回回転して玉も角も元の位置に復元します。 今度も56角に同玉に備えて74銀、同と。 こうすることで、56同玉には53龍以下で詰みます。 74銀不成、同と、56角、54玉、 くるっと回ってダンスは完了し、収束します。
43龍、同玉、34と、同歩、 13龍、同歩、44銀、54玉、 作者 「玉とヒモ無しの角がにらみ合いながら回転します。 角を取られないよう龍の利きを通しながらの手順で、玉角が1回転すると43龍以下収束に入れます。 詰め上がりで角が遊んでしまっていますがご容赦下さい。」 角玉のダンスでくるっと1回転。 龍が2枚とも消え、玉角が元に戻る収束もなかなか。 やよいさんのセンスの光るパズル詰将棋でした。 それでは、みなさんの感想を。
25龍まで23手解。 最後の56角を同玉と取ったのかな。 惜しい。
|
パズル展示室No.48 解答:12名 正解11名
池田俊哉さん Estalightさん ootanowatasi67さん おかもとさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |