![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.349 TETSU |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 56香、46玉に53香成と空き王手すれば、受方は歩しかありませんが、歩合は二歩でできないので逃げる一手。 55玉と戻っては54成香と引かれてしまうので、45玉と逃げます。 香は4枚あるので、続けて打って行きましょう。 56香、46玉、53香成、45玉、 46香、36玉、43香成、35玉、 36香、26玉、33香成、25玉、 26香、16玉、23香成、25玉、 最後は15には逃げられないので、25玉と逃げて、詰方にとっては待望の成香引きが実現します。 24成香、35玉、 34成香引、45玉、 44成香引、55玉、 54成香引 まで23手 4枚の香を打って成って引いて、都に戻って詰上り。 余分な手が全くない美しい手順構成を楽しんでいただけたでしょうか。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
飛が横に動く余詰を防ぐために双玉にして角でピンしました。
3手目53香成に55玉と戻られると?
暗算で解くより盤駒で並べた方が視覚的に楽しいかも。
本作とNo.352、No.353は詰将棋パラダイス誌の「おもちゃ箱だより」でも出題しました。
規則的な手順は生成できそうですが、手順を与えてそれが成立する配置を求める技術が必要ですね。 |
くるくる展示室No.349 解答:20名 全員正解 赤井秀雄さん 池田俊哉さん 市橋宗士さん おかもとさん 加賀孝志さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |