次ヘ
次ヘ
詰将棋おもちゃ箱記録に挑戦!

記録展示室 No.47 増田直樹さん

記録に挑戦!
記録に挑戦!
出題時のコメント:
美形の香一色図式 30手台

一色図式の長手数記録に挑戦し続ける増田直樹さん。 現在、香、桂、銀、飛の一色図式、そして双裸玉の長手数記録を持っています。 本作は自身の持つ香一色図式の長手数記録を2手更新する作品 (31手)です。

香一直線のきれいな形。
持駒はたくさんあるとはいえ、14方向や34から45への逃げ道があるので、簡単にはいきません。
金銀が6枚あれば22銀、33銀と直接捨てる順で詰みますが、金銀は4枚だけ。
45香が浮いていることを考えると、金銀をできるだけ使わずに3筋に誘導して43か44に拠点を築くのが有望そうです。

まず、2筋に呼ぶのは金銀どちらかを捨てるしかなさそう。
そこで3筋に呼ぶのを金銀を使わずに桂で間に合わすことを考えると、24桂から32桂成という順が浮かびます。
12歩、同玉、24桂、13玉、22銀、同玉、32桂成、同玉、43金という順ですね。
まだ金銀桂歩歩と残っているので、こうなればなんとかなります。

作意もこの線なのですが、初手12歩に21玉とかわすのがちょっと意外な応手。
32銀、同玉、43金で上記と同じような形。 しかし実は12歩が残っているとこの形は詰まないのです。
43金に23玉、24歩、13玉で14歩が二歩で打てない!

そのため21玉には、13桂と打って12歩を取ってもらおうとします (33桂ではその桂がジャマになって不詰)。
作意は12玉ですが、22玉と抵抗する順も難しい。
14桂、12玉、22桂成と桂を使って12歩を消去するのです (ここも34桂ではその桂がジャマになって不詰)。
22同玉のあとは33銀、同玉、44金と拠点を築いて、なんとかなる形です。
また14桂のとき更に23玉と抵抗すると、今度は32銀、同玉、43銀以下で簡単。

ということで、12歩、21玉、13桂には12玉で、24桂、13玉、22銀、同玉、32桂成、同玉、43金と、 最初の構想の形にたどり着きます。
22玉なら33銀以下、23玉なら24歩、同玉(13玉、14歩以下)、33銀以下。
気持ちの良い捌き。 手数はかかるけれど、難しくはないでしょう。

茫洋とした形に巧妙な手順がひそんでいる、おもしろい作品でした。

  12歩、21玉、13桂、12玉、24桂、13玉、22銀、同玉、
  32桂成、同玉、43金、23玉、24歩、同玉、33銀、34玉、
  44金、23玉、24金、12玉、13歩、11玉、22銀成、同玉、
  33金左、11玉、12歩成、同玉、23金上、21玉、22金 まで31手

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

長谷繁蔵さん:
収束変同有り 12歩成の方の22金です
最初駒が余って困った

26手目31玉の順ですね。

凡骨生さん:
暗中模索のような作ですが43金が打てれば糸が解れる。
茂垣淳さん:
銀成あたりで詰め方が見えてきました。
中澤照夫さん:
これはパソコン向き。
嵐田保夫さん:
2二銀〜3二桂成で4筋に橋頭堡を作るのがポイントだが、やはり、こういう玉の広い作品は苦手で、悪戦苦闘の末ようやく最長手順を発見。
隅の老人Bさん:
何の記録、香一式図式の最長手数?
45香以外は歩でも良い、少し値打ちが下がります。
S.Kimuraさん:
2手目同玉を読んでいたのですが,それでは29手で桂馬が余ることが分かりました.そこで,2手目は21玉とし, 13桂 12玉 とすると,同じ手順で31手詰ではないかと推理しました.2手目21玉の他の変化は調べていません.

記録展示室No.47 解答:6名 全員正解(下記)

  嵐田保夫さん  S.Kimuraさん  隅の老人Bさん  長谷繁蔵さん
  凡骨生さん  茂垣淳さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。