次ヘ
次ヘ
詰将棋おもちゃ箱記録に挑戦!

記録展示室 No.37 馬屋原剛さん

記録に挑戦!
記録に挑戦!
出題時のコメント:
・・・が9回。 90手台。

パッと見ても何の記録かわかりませんが、初手、とりあえず83のと金を取ってみると狙いが見えてきます。
83歩成に91玉で打歩詰。 そう、83歩不成と行くのが正解です。
83歩不成に91玉も簡単ではありませんが、次の手順で詰みます。

  64馬、同と、92歩、同玉、84桂、83玉、94龍、73玉、
  93龍、83角合、同龍、同玉、95桂、73玉、62角、82玉、
  81金、同玉、71角成、91玉、83桂不成まで

83歩不成、同玉、84歩、82玉と83とを消去して、64馬が強手。
初手すぐに64馬とすると、同となら81金右から77龍と龍の質駒を取って詰むのですが、73と寄と移動合されて逃れ。
この順を防ぐために83とを消去したわけです。

83と消去のあと64馬なら、同とは上記のように詰みなので、73と(引)と移動合する一手。
となると、なんとなく馬ノコが見えて来ました。

ここでまた83歩不成(成は91玉で打歩詰)、同玉、65馬、74と、これで1サイクル。
馬ノコの目的はもちろん28歩の奪取(29香の利きを通す)。 どんどん行きましょう。

  83歩不成、同玉、
  84歩、82玉、64馬、73と、83歩不成、同玉、65馬、74と、
  84歩、82玉、55馬、73と、83歩不成、同玉、56馬、74と、
  84歩、82玉、46馬、73と、83歩不成、同玉、47馬、74と、
  84歩、82玉、37馬、73と、83歩不成、同玉、38馬、74と、
  84歩、82玉、28馬、73と、83歩不成、同玉、38馬、74と、
  84歩、82玉、37馬、73と、83歩不成、同玉、47馬、74と、
  84歩、82玉、46馬、73と、83歩不成、同玉、56馬、74と、
  84歩、82玉、55馬、73と、83歩不成、同玉、65馬、74と、
  84歩、82玉、64馬、73と、

ここから収束に入ります。

  81金右、72玉、62歩成、同玉、53馬、61玉、71金、51玉、
  52歩、41玉、31馬、同玉、32銀、22玉、14桂、13玉、
  12桂成、14玉、23銀不成、15玉、16歩、同玉、86龍、同龍、
  17香 まで95手

これまで歩不成入りの龍ノコはありましたが、歩不成入りの馬ノコは本作が初めて。
往復の馬ノコにより、歩不成9回と、歩不成回数の記録を大幅に更新しました。

作者:
馬ノコを使った比較的簡素な(?)歩不成り発生装置を見つけられたのが幸運でした。
初めは途中で馬を一旦近づけたり、収束にも不成りを入れようと思ってましたが、力不足により断念しました。
序盤の変化が作意を成立させるために無駄に煩雑なので、この問題だけ解答者が少ないかもしれません。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

凡骨生さん:
馬鋸とと金の動きが美しく歩生9回が巧い
稲葉上さん:
ギブアップ。いくら考えても解けないものは解けない(T_T)
中澤照夫さん:
歩不成が9回。馬鋸と組み合わされて趣向手順の中で登場している。
序の紛れもあり、なかなか趣向に入れなかった。
嵐田保夫さん:
有力な紛れも多く見事な構想型作品。 解くのに丸3日もかかってしまったのは情けない。
欲を言えば6九角、6八金、5八香の形が不自然なのが気になる。 これらが不動でなければなお素晴らしいけれども、それは望み過ぎか。 いずれにしても名作です。
長谷繁蔵さん:
96桂を消すのに83歩不成とするのですネ
面白い馬鋸でした。
隅の老人Bさん:
詰め終わって、さて何の記録かな。
9回、そうか、歩生か。
それにしても、みなさん、いろいろな記録を知っているね。
鈴木康夫さん:
柿木先生のお世話になりました。 不成の意味づけが理解できていません。

記録展示室No.37 解答:8名 全員正解(下記)

  嵐田保夫さん  馬屋原剛さん  隅の老人Bさん  鈴木康夫さん
  中澤照夫さん  長谷繁蔵さん  凡骨生さん  メキドラさん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。