次ヘ
次ヘ
詰将棋おもちゃ箱記録に挑戦!

記録展示室 No.32 深井一伸さん

記録に挑戦!
記録に挑戦!
出題時のコメント:
新しい長手数記録、33手。

昨年10月、おもちゃ箱掲示板でこんな話題がありました。

おかもとさん 連続両王手 「昔の詰パラを見ていたら、7手詰で両王手連続4回という作品が載っていました。 (詰パラ1969.1 本郷昌幸氏作) こうした記録は調査がむずかしそうですが、両王手の連続回数、もしくは全手順両王手の最長手数はどれくらいなのでしょうか。」

TETSU 「記録はわかりませんが、くるくる36は両王手連続14回、全着手両王手27手ですね。」
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/k036.htm

おかもとさん「TETSUさん、さっそくお答えいただき、ありがとうございます。 「くるくる36」、逆算はむずかしそうだから、収束に両王手を付け加えるとなると…… こりゃ「どなたか作ってくださいな (c)相馬康幸」かな。」

本作はこれに応える作品。 両王手連続17回、全着手両王手33手です。

  86金、同玉、

序は軽く金捨て。

  97銀、95玉、86銀、84玉、
  95銀、73玉、

銀ノコで73まで追い戻します。

  72金、63玉、73金、64玉、
  63金、54玉、64金、55玉、
  54金、45玉、55金、46玉、
  45金、36玉、46金、37玉、
  36金、27玉、37金、28玉、
  27金、18玉、28金、19玉、
  18金 まで33手

金ノコにチェンジして、あとは一気に最後まで。

横銀ノコによる両王手のくるくる36に対して、本作は斜め金ノコをベースに巧みに縦銀ノコを組み合わせて大幅に手数を伸ばしました。

全着手両王手の長手数記録作品。 明快な記録だと思ったのですが、意外に気がつかない解答者も多かった。 手順の記録は意識して並べないとわかりにくいのかもしれません。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

中澤照夫さん:
これは何の記録か。金鋸の回数?

隅から隅まで金ノコするので、単純金ノコの回数としても記録ですね。

馬屋原剛さん:
26手目48玉など、一応変化があるのがいいです。
しろねこさん:
大駒である角の威力を思い知らされた。金が動くが2枚の角が効いており取ることができない。最後までこうして追いつめられる。
コマンさん:
連続両王手17回ですか、感心しきりです。
長谷繁蔵さん:
78金ではいけないのかな。初入選2名、今後が楽しみ。

68金を78金では57に逃げられますが??

稲葉上さん:
はて、新しい長手数記録が何なのかわからない。全着手金銀、全応手玉?くるくるNo.15に似てますね。

金ノコ作品は将棋無双、将棋妙案など昔から作られています。
本作は全着手両王手にしたのがミソ。

隅の老人Bさん:
金が付いてくる、金が追っかけてくる。
あなたはどちら?ものは思いようですね。
香箱さん:
開き王手の主役が香から角に切り替わるところがポイントですね。
小峰耕希さん:
全部両王手! この条件は持駒使えないので、記録更新は容易じゃなさそうですね。
広瀬稔さん:
先手の王手を後手玉が同じ動きでかわす最長記録?手順は、すいすい進み面白い。

斜めには斜め、横には横、縦には縦ですか。 いろいろな見方ができますね。

タクさん:
「空き(&両)王手」の記録とは、すごい!
S.Kimuraさん:
両王手がこんなに続くとは思いませんでした.
鈴木康夫さん:
全着手両王手の最長記録でしょうか。
右上が広く見えるので1九で詰むとは以外でした。

記録展示室No.32 解答:13名 全員正解(下記)

  稲葉上さん  馬屋原剛さん  S.Kimuraさん  香箱さん
  コマンさん  小峰耕希さん  しろねこさん  鈴木康夫さん
  隅の老人Bさん  タクさん  中澤照夫さん  長谷繁蔵さん
  広瀬稔さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。