おかもとさんによる龍の回転の連作。
第一弾の本作は龍が44→64→66→46→44と3×3を回転する龍の軌跡図式です。
64龍、56玉、66龍、45玉、46龍、34玉、44龍 まで7手
龍が回転して元に戻り、また龍と玉以外は動かないので、詰め上がりを見ると玉のみがワープしたように見えます。
隅で作った方が簡単そうですが、曲詰は美を求めるものなので、なるべく中央で作りたいもの。
本作は55を中心にしっかり中央で回転しています。
辺を全く使っていないので、純風船図式にもなっていますね。
作者「3x3の軌跡曲詰。最小駒数による表現(単なる一本道ともいう)。」
ということで、使用駒わずか5枚での実現も狙いの一つでした。
それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
- 市原誠さん:
- まさに、クルクルですね!
- 山城正樹さん:
- 一回転が簡潔に表現されていますね。
- 松崎一郎さん:
- 竜の小回転ですね。
- 蛇塚の坂本さん:
- 玉と龍の追いかけっこ面白い
- はむきちさん:
- 龍がくるくると、シンプルながらとても楽しかったです。
- 山下誠さん:
- シンプルな龍の四角形軌跡を表現。
- S.Kimuraさん:
- 周囲で抑える駒が2枚だけなのが良いですね.
- 山路大輔さん:
- 玉が65から34へワープ。
- あいうえおさん:
- 易しい問題なので何とか答えられました。
ですが、この問題だけだと解答する気になりません(これしかできないのか、ということになるので)。
なんとかもう1問解けたようなので、解答をお送りすることになりました。
展示室では1問ずつ独立しているので、正解者発表も1問ずつ。
解けた問題だけ、解きたくなった問題だけの解答でOKですよ。
- inokosatoshiさん:
- 易しいパズル
- 占魚亭さん:
- くるっと一回転。
- 小山邦明さん:
- 実にシンプルな龍の一回転。
- エレーンさん:
- 玉が34にワープした!
- N.Yamaさん:
- 龍が玉を追いかける模様が良いです。
- 金少桂さん:
- 三部作では本作のみ龍と玉しか動かないので、玉だけワープしたかのような初形と詰上がりの対比が楽しめる。
- 池田俊哉さん:
- 34玉までの一手詰?(笑)。
一番シンプルなルントラウフかも
- 浜野乙三さん:
- なるほど龍が1回転しました。
- ひろぽんさん:
- まさに龍が回る
|