フュッセンからロマンティック街道を上って、アウグスブルグからアウトバーン。 ウルムは去年ギーンゲンに行ったときにICEを乗り換えた駅。 ちょっと親しみがあるっていうことで、今回は周辺観光の宿泊地となった。 本来ウルムには世界一高い塔を持つ大聖堂がある。
■
朝からノイシュバインシュタイン城、ホーエンシュバンガウ城、ヴィース教会と見て回る日。 昨日の運転で移動に余裕があることが分かったので,午後は一気にギーンゲンまで足を延ばすことに。
ノイシュバインシュタイン城へはシャトルバスで。冬場は運転していないのだが,シャトルバスの終点からいくマリエン橋から下のような写真が撮れる。
あいにくの天気で頂上はすっかり雲に隠れて見えない(←左上)。 ロープウェイの写真だけ撮って帰る。このロープウェイ、勾配がものすごいように感じた。
ドイツ人はここに車を停めてハイキングに出かける人が多いようだ。
きらびやか。豪華。はなやか。ゴージャス。
ただ、すごい、の一言です。
「ロマンチック街道」と書いてある。
この後,ギーンゲンへ。(詳細はこちら)
お店に入って見てみたらなんとXL。お店の人も「あなたが着るんで!?」といぶかしげ。サイズ違いもないらしい。代わりにお店の人がピンクとグリーンのセーターを選んでくれた。サイズはもちろんS。セール中で40%。お姉さんが選んでくれたのでこのセーターを買いました。
メニューがドイツ語。ちんぷんかんぷん。本日のランチらしきものを頼んだ。メニューの単語を調べて「ジャガイモだ!」と判明した瞬間、このお皿が運ばれてきた。 「ウィーン風シュニッツェル ジャガイモサラダ添え」 仔牛のカツレツだ。すっごくおいしかった。
ちょっと高級かなぁと思ったが,Tシャツで入れてくれた。 最上階なだけに見晴らしがよい。 ←20:00でこの明るさ。
ホテル
マリティム
ビジネス向けのアメリカンタイプのホテル
外観はガラスばり。見た目は豪華。ウルムの町をホテルを目指して走るにあたって、目印にはなった。
2000Home