TOP > エコ・マイホーム > 稼働後の考察  

蓄電池システムの導入効果
(その2)

 さて、ここで太陽光発電導入から、FIT(太陽光発電の余剰電力買取制度)期間終了後を含めて 光熱費の推移を考察してみよう。

 国の地球温暖化対策の一環として 太陽光発電導入推進政策があり、太陽光発電の余剰電力買取制度(FIT)のお陰で我が家の光熱費は、導入から2020年6月までの10年間、無料以下で 且つ設備も7年ほどで回収できた。

 しかし、FIT期間終了後の2020年6月からは 余剰電力買取価格が 48円から12円と1/4になったため、それなりの光熱費負担を余儀なくされてきた。

 この対策として、2019年3月に蓄電池システムの導入を図り、光熱費低減を試みてきたが、この対策は費用対投資効果で様子が異なってくる。
図.1 光熱費推移

我が家の場合:

太陽光発電定格容量 4.65kWh
蓄電池システム規模 4.8kWhモジュール

で図.1のような 2020年からの光熱費推移になりそうである。 


 勿論、今後種々の状況変化に伴い、費用対投資効果が好転してくれば検討するが、当面、約5,000円/月
の光熱費負担でやってゆく予定である。

 

TOP > エコ・マイホーム > 稼働後の考察