質問No.10目が出目金のようにはれてきた、なぜ?/Cさん 2000.No.10

2週間ぐらい前、水槽のめだかのうち一匹の左目が出目金のように膨らんでいました。
病気だろうと隔離しました。その後、特に変わった様子もなかったのですが、昨日元の
水槽にまた同じ症状のメダカ(今度はヒメダカ)がいました。同じように隔離したので
すが、最初に隔離した一匹が今日死んでいました。このまま増えつづけるんじゃないだ
ろうかと心配です。何の病気なのでしょうか?対処方法はありますか?

回答
 専門家の方から以下のような回答をいただきました。
 目の病気(多分、眼球突出)は、『細菌性』と『水中の窒素(ガス病)に起因するも
の』があります。『細菌性』は、やはり水質の悪化が原因です。水の交換をさぼってい
ませんか?対処方法は、まず、水換え。そしてフラン剤などの抗菌剤による薬浴(ニフ
ルスチレン酸ナトリウムー商品名はエルバージュ、グリーンFゴールドなど、オキソリ
ン酸ー商品名はパラザン。いずれも熱帯魚屋さんにあります)。
『水中の窒素(ガス病)に起因するもの』は、未だよく分かっていなのですが、エアレ
ーションが強すぎると発生しやすいと言われています。
メダカは止水が好き、流れは嫌いです。あまり曝気(ばっき)を強くしてはダメです。
以下、にのさんの追記
 注)曝気:水中に空気を送り水を循環させ、水中酸素等濃度を増加すること。
一例として「エアストーン」等で水槽内に「ブクブク」空気をおくること。
つまり、気泡が水槽の底面上に浮き上がってくる力の作用により、気泡周りの水も上に
押し上げれ、水槽内に水の流れが発生する。やりすぎるとこの流れがとてつもなく早く
なり、そこの砂さえ巻き上げてしまいます。そればかりか、水中酸素等濃度が『過剰』
になり、「えら」に気泡が張り付き、魚でも「窒息」すると聞きました。byにのさん

 メダカなんでも相談室