夏バテに効く料理
夏バテには食事が効果的です。 そこで、ここではカラダによいといわれるものを使って ひとつ簡単にできる料理を作ってみました。 ちなみに、ウナギを使っているので"高いのでは?"と思うかも しれませんが、一人あたり200円以内のお手軽料理です!

必要なもの


●うなたま丼の作り方●

◆1・枝豆を下ごしらえする◆

まず、えだまめを枝から取ります。まぁ、最初から取り除かれてい るものも多いと思いますが。その後、なべでコトコト煮ます。 その時は、サヤのままで大丈夫。あと、塩を振る必要も無いです。 だいたいやわらかくなったらOKです。

ビールのおつまみじゃないですよ

◆2・玉ねぎを切る◆

たまねぎをザクザクと切りましょう。3人分で1個ぐらいでOKです。 ちなみにたまねぎも浜松でたくさん取れるらしいです。知ってました?

泣く前に切り終えましょう

◆3・煮る◆

だしつゆを5、6倍に薄め、一人あたり100CCくらい なべにいれます。 このとき、薄めにしておかないと、あとでウナギのタレが 溶け出したときに、濃いつゆになってしまうので注意。 しばらくしたら、タマネギを入れ、その上にウナギ (ぶつ切りにしたもの)を入れて煮込みます。

なんか贅沢に見えるなぁ。。。安いのに。

◆4・もっといろいろ煮る◆

しばらくしたら、たまご(1人あたり1個)をいれて、すばやく混ぜます。 その後、さっき茹でた枝豆(サヤをむいておきます)を入れます。

彩りを加える感じです

◆5・蒸す◆

そうしたら、フタをして蒸します。 火は止めてしまいましょう。 どのくらい時間をかけるかは、あなたのお好み次第です。 あまり生っぽいタマゴが好きではない人は長めに。

あなたのお好みで

◆6・もりつける◆

ご飯の上に盛り付けてできあがり。 ちなみに、つくっても、食べないと夏バテには 勝てません。しっかり食べて夏をのりきりましょう!!

完成〜。どうでしょうか?


[前のページに戻る] [学生のページへのリンク に戻る]