過去のイベント記録


 2015年3月26日土
3月27日日
 
   【国分の家】内覧会をさせていただく予定です。
お気軽に声をかけてください。
祥設計室 (しょうせっけいしつ)一級建築士事務所
代表 笹下祥幸 (ささかよしゆき)
〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2-1-20-201
show-sekkei@pro.email.ne.jp
http://www.ne.jp/asahi/show/sekkei/
TEL:06-6699-6257 FAX:06-6699-9423
HANDY:090-9983-4384
 -----  
2015年10月18日:日曜日:0930-1600
   秋の平林祭りに参加します。
 -----  
2015年10月3日(土曜日)
1315-1550
   SE構法 京都工場 見学会です。
ご希望の方は連絡してください。
 -----  
  2015年9月22日(火・祝) 11:00~16:00  
   ECO縁日2015の開催日程が決定しましたのでお知らせします。オープンシステム大阪で出展いたします。
 -----  
2015年8月2日(日曜日)
奈良の製材所見学会を開催しました。
   2015年5月24日日曜日:1400-1600:当事務所にて建築相談会。
   2015年5月23日土曜日:SE工法 京都工場 見学会。
   2015年5月16日(土)-17(日):丸産業さんのすまい展が奈良であります。
私は5/17日曜日午後から行きました。
その後製材所見学。
2015年4月26日(日) SE構法構造見学会2日目おわりました。
2015年4月25日(土) SE構法構造見学会1日目おわりました。
 -----  
2015年4月11日(土)-12日(日)1400-1600
 no photo  (仮称)苅田住宅 第一回構造見学会終わりました。
 -----  
 2015/04/02(木)  晴
   大阪梅田で新木造住宅技術研究協議会 関西支部の研修会に行ってきました。テーマは工務店の受注と利益確保。勉強になり、利益率の確認などもできました。
 -----  
 2015/03/09(月)  曇
   新木造住宅技術研究協議会 関西支部の研修会
今回はコストについて。
勉強になります。
 -----  
 2015/02/23(月)  曇
   オープンシステム大阪会議に参加してきました。
春のロハスフェスタへの参加をどうするか?が主な議題。
費用もかなりかかるし、3日間拘束されるのも大変なので、今年は不参加としました。
関西地区で動かないと、大きなイベントには出展が難しいと思います。
 -----  
 2014/11/18 (火)  曇
   新木造住宅技術研究協議会
大阪でのセミナーに参加してきました。
鎌田先生のいつものためになる話。
現場発泡ウレタンは昔から気に入らなかったのですが、その理由がよくわかって、すっとしました。
他にもいろいろと記すべきことがありますのでぼちぼちと書いていきます。
 -----  
 2014/10/19日 平林祭り 
   平林祭りにオープンシステム関西の勇士で参加しました。
祥設計室・IC企画・アーキフェロー・ウイン設計・A住宅・古寺木材さんも応援に来てくださいました。
かんな削りのたかた大工さんもきてくださいました。

天気もよく、たくさんのかたがこられました。
新築・リフォームをお考えの方も数組これましたよ。

写真はうちのブースです。
   イベントも朝から終了まであります。
くまもんもこられましたよ。
子供達には大人気でした。
-----  
 2014/08/09土-10日  エコ縁日
   エコ縁日にオープンシステム関西の勇士で参加します。
かんな削り体験とかパネル展示をします。マンガ小冊子の配布も行う予定です。
台風で中止となりました。
残念。
 -----  
 2014/08/07木
新木造住宅技術研究協議会の研修に参加予定です。
鎌田先生もこられるようなので、楽しみです。 
-----  
 2014/06/05 (木)  曇
   新木造住宅技術研究協議会の関西研修会に参加しました。
-----  
2014/06/01(日):1100-1500頃  姫島の家竣工内覧会終了しました。
プライバシーの関係がありますので、ご連絡いただいた方のみとさせていただいております。ご理解お願いします。
お気軽にお問い合わせください。
2014/05/31(土):1100-1500頃
2014/05/25(日):1100-1500頃
2014/05/24(土):1100-1500頃
 -----
2014/05/17(土)
no photo 『SE構法工場見学会のお知らせ!
岡本銘木店さんの京都工場にて1330-1600頃で見学会がありました。
-----
2014/04/27(日)
ロハスフェスタ最終日です。
わたしは朝から終了まで。
片付けの後、記念撮影をしました。
   なぜかまな板屋さんになって、販売していました。
かんな削り体験も休む間もない状態でした。
 -----  
 2014/04/26 (土)
   ロハスフェスタ2日目です。
わたしは所用があり1030頃会場をはなれました。
1時間少ししかいられませんでしたが、大勢の来場者の方がこられて、大盛況となりました。
 -----  
 2014/04/25 (金)
   ロハスフェスタ初日です。朝7時前に会場入り。荷物を運んで、設営から。
平日ですが、結構な人がこられました。
設営が終わり、記念撮影から。
   朝8時前から設営を始めます。
 -----  
2014/04/12 (土)
大津木材さんで、施主様と杉板を焼きました。
下駄箱天板ほかも決定しました。
-----
2014/3/7金・8土:1000-1500頃 『ブルームズベリー』竣工内覧会。おわりました。
場所:大阪府大阪市西淀川区姫島1-22-13
SE構法でつくった高性能賃貸住宅です。
そこらの注文住宅以上の性能です。
3戸ありますが、募集は2戸。
施主様のご厚意で内覧会を行います。
事前に連絡をいただけると幸いです。
-----
2014/02/24 (月)
中央公会堂でオープンシステム大阪の会議がありました。
ロハスフェスタの打合せがメインです。
-----
2014/02/15(土)-16(日)
『新住協:全国冬期住宅見学会』
大阪市西淀川区で建設中の姫島ハイツと居宅棟。
居宅棟はQ1住宅グレイド2.5くらいの性能です。
-----
2014/02/05 (水) 晴。寒いです。
今日は
『新木造住宅技術研究協議会』
関西支部の研修会です。久しぶりに出席しました。
皆まじめですわ。
1330から17過ぎまでびっしり。
大体理解している内容なので僕にとっては復習です。
-----
2014/02/02 (日)
国交省補助事業の
『住宅省エネルギー技術施工技術者講習会』
に参加しました。
1000-1700までびっしり。
僕のやっている断熱・気密の設計施工の正しさを
確認する作業みたいなものでした。
新木造住宅技術研究協議会がかなり先を進んでいます。
-----
2014年2月23日(日曜日)
奈良の橿原市の製材所で
『製材所見学会と焼き杉体験会』を開催します。

この日がよいとかのリクエストにも対応しますので
気軽に連絡してください。

こんな感じです。
-----
2014/01/26 (日)
グランフロント大阪北館のサンワカンパニーさんのショールームで
大阪府建築士会の『建築相談会・パネル展示』を開催しました。
わたしは1830頃現地に到着。
相談には16組くらいこられたようです。
僕のパネルの前においてあったチラシなどはあまり減っていませんでした。
1900から撤収はじめて1930に現地を離れました。
-----
2014/01/25 (土)
設営完了。1230頃私会場をでました。
会場はグランフロント大阪北館5Fのサンワカンパニーさんの奥隅っこ。
ちょっとわかりにくいし、一般の人は入りにくいかなあ。
パネルとオープンシステムのチラシ・マンガ小冊子・
当事務所のパンフレット・SE構法のパンフレットをおいてあります。
どの程度お持ち帰りいただけるでしょうか?
-----
2014.01.25土-26日:1100-1900
グランフロント大阪北館のサンワカンパニーさんのショールームで
大阪府建築士会の『建築相談会・パネル展示』に参加しました。
-----
2013/12/05 (木)
no photo オープンシステム大阪主催で、忘年会を開きました。
-----
2013/11/09(土)
 no photo  構造見学会を開催しました。
-----
2013/10/20 (日) 平林祭り 雨でした。1400過ぎにやみました。残念。
1400過ぎに雨がやんですこし晴れ間もでました。
雨の平林祭りになりました。
かんな削り体験は好評です。
忘れないようにスタート前に記念撮影。
-----
2013/10/18 (金) 曇。夜小雨。
瑕疵担保保険法人のハウスGメンさんの講習会に出てきました。
1330-1600まで。
年に一回以上はこのような講習会に参加しないと検査官の資格が無くなりますので、まじめに出席しております。
すまい給付金とかの話もありましたので、よしとします。
-----
2013/09/14 (土) 晴。蒸し暑い。
天六で新木造住宅技術研究協議会の勉強会に参加してきました。1330-1700。鎌田先生が講師です。全国行脚の最後の方なので、だいぶお疲れ気味でした。
-----
2013/06/02 (日)
『エコ縁日2013』2日目
結構な人でした。
雨になりませんでしたので、オープンシステム大阪で
約650冊マンガ小冊子と我々の事務所案内を配布しました。
今回はしっかり説明しましたので、わたしが話した方でも、新築をお考えの方が3組ほど。
リフォームも3組くらいいらっしゃいました。
大津木材さんの桧チップ詰め放題。
かんな体験。将来は大工さんかな?
-----
2013/06/01 (土)
『エコ縁日2013』初日です。
かんな体験は結構評判よかったですよ。
裏の高台ではモデルさんの撮影会なんかもありました。
こんな感じでスタートです。
忘れないように先に集合写真をとります。
-----
2013年。例年春は万博公園で行われるロハスフェスタに出展していましたが、財政難で今年は中止となりました。
2013年2月23日(土):24日(日) 断熱体験会・おわりました。
場所は大阪府吹田市。
在来木造3階建の住宅です。
吹抜のある開放的な空間もしっかり構造計算をすればできます。
準耐火建築物です。
Q値計算(断熱計算)もしておりますので、断熱体験会の時には、数値の説明もできます。

住所・時間など詳しい情報は、連絡いただいた方にはお送りいたします。

時間は調整いたしますのでお問い合わせください。
断熱体験会を開催します。
屋根のグラスウールが入って、壁のセルロースファイバーも吹込おわった状態です。
一部プラスターボードを貼っているかもわかりませんが
充分に、充填断熱のチェックポイントがわかる状態です。

2013年2月16日(土)・17日(日)

構造見学会を開催しました。
断熱材がまだ入っていませんので、構造体が全部見える状態です。
5組の方にきて頂きました。
2013/02/02 (土) 晴。
『滝谷の家』完成内覧会をさせて頂きました。
2組お客様がいらっしゃいました。
-----
2012/11/18 (日)
高浜町のお客様とインテックス大阪へ。丸産業さんの展示会です。
今月末には着工しますので、本気モードに。キッチンのプランニングもしました。
おもわず、テーブルを買いそうになりました。
わたしは椅子・・・
いよいよ、着工しますので、わくわく感が高まります。
-----
2012/11/17 (土)
インテックス大阪に内定を頂いているお客様と丸産業さんの展示会に参りました。
その後、徒歩にて、リクシルさんのショールームに行って、打合せと商品説明。
-----
2012/11/13 (火)
no photo 古民家鑑定士の大阪地区の例会がありました。
はじめて参加させて頂きました。
まじめに2時間報告などされていました。
毎月開催されているとのこと。
懇親会に参加して、いろいろと内情がわかってきました。
-----
2012/11/09 (金)
オープンシステム全国大会。
オープンシステムの懇親会。
情報交換のよい機会です。
企画部長です。
全く異なる目線で話をしてくれました。
山中代表です。
東京にてオープンシステム全国大会がありました。
今年も参加しました。
-----
2012/11/08 (金)
ハウスジーメンさんの講習会に参加しました。
瑕疵担保保険の募集人と検査員です。
ハウスジーメンさんは、分離発注の物件でも
(オープンシステム事務局の交渉の結果)
瑕疵担保を引き受けてくれます。
しかも任意団体の扱いですので、保険料もすこし安くなっています。
-----
2012/11/04 (日)
新木造住宅技術研究協議会のメンバー(工務店さん)の構造見学会をちょっと除いてきました。箕面です。なんでも、行動すれば、いろいろと得るところがあります。
-----
2012/11/03 (土)文化の日
『中振の家』2年目点検にお伺いしました。
『快適に暮らしている』とのお言葉を頂戴しました。
一番うれしいです。
-----
ロハスフェスタの記録です。 2012年4月28日(土曜日)・29日(日曜日)と大阪は万博公園のひがしの広場でおこなわれました。主催者のコメントでは3万人+3万人で二日間で6万人以上の入場者があったとの事です。
 -----  
2012年04月29日(日曜日) 晴。26℃くらい。
オープンシステム大阪の皆さん。昨日日焼けして、顔が赤くなってました。
パネル展示
大津木材さん。
桧チップ詰め放題の枕を販売しています。
オープンシステムのパネルも展示。
興味を持たれた方に説明中。
全景です。
忘れないうちに記念撮影。
オープンシステム大阪のメンバー
 -----  
2012年04月28日(土曜日) 快晴。暑かった。気温は29℃をこえたようです。
サンプル・端材など祥設計室から持ち込んで、無料で配布。
大きめの段ボール換算で3箱くらい持ってきたのですが
夕方にはほとんどなくなりました。
設営準備開始します。
 -----