V.新聞、雑誌、単行本に収録の論文など
2003(平15)年12月〜2014(平26)年7月発行の文献
※2011年4月〜2013年12月の文献は、トップ頁の

啄木アトランダム
にて ご覧ください。
(★印の文献は未見の文献です)

啄木鳥の巣


T.単行本

青木矩彦著『3・11後の日本のために 啄木、賢治の里で考えたこと』四六判3231800円+税  近代文藝社 H26・1

池田 功著『石川啄木入門』四六判 206頁 1200円+税    桜出版 26・1

宮本一宏著『北原白秋・石川啄木・萩原朔太郎 対比評伝』A4判 592000円+税     花書院(福岡)H26・3

小野寺正敏著『幻想の国家 透谷・啄木・介山、それぞれの〈居場所探し〉』四六判 320   萌書房 H26・5

森 義真著『啄木 ふるさと人との交わり』四六判 254頁 1600円+税【解説】佐藤 勝・盛岡中学校の人々/山下多恵子・盛岡中学校以外の人々  盛岡出版コミュニティ H26・3

目良 卓著『響きで楽しむ『一握の砂』』四六判 198頁 1500円+税 桜出版 H26・4

福地順一著『「石川啄木と北海道―その人生・文学・時代がくと―」【補遺】』B5判 98頁 定価不載  発行所:Akariya(札幌市中央区南3条西10丁目 福山南3条ビル7F26・4

外岡秀俊著『新装版 北帰行』 四六判 231   河出書房新社 H26・5

関川夏央()谷口ジロ−() 新装版『坊ちゃんの時代<第三部>啄木日録・かの蒼空に』(初版41 〈アクションコミック〉 A5 307頁   双葉社 H26・8

U.特集号雑誌など

 「望」14号 A4判 1000円 全93頁  石川啄木・宮沢賢治を研究し広める会 H25・2

 「国際啄木学会東京支部会報」22号B5判 全78頁(細目:河野有時・巻頭言P10逸見久美啄木と寛(鉄幹)晶子P213近藤典彦・啄木は「明治十八年」生まれであるP1419河野有時ウサギとアヒルと『一握の砂』P2029横山強・啄木の母(カツ)の両親を検討する(1)P3037吉崎哲男・野に花の咲き乱れゐて啄木忌P3851小菅麻起子・『初期寺山修司研究「チエホフ祭」から『空には本』』(二〇一三年三月、翰林書房)をまとめてー短歌研究の方法についてP5257目良卓・現代短歌の問題点 山川純子著『自分の言葉に嘘はなけれど』P5861小川達・随想「思い出」〜二つの鞄に入れられて啄木は巡る〜P6265佐藤勝・平成25年発行の「啄木文献」案内〜「湘南啄木文庫収集目録」第26号から〜P6677/ほか) H26・3

 「国際啄木学会 研究年報」17号 B5判 全100頁(細目:【論文】山田武秋・石川啄木「一元二面観」の本質P118深町博史・石川啄木と夏目漱石−明治三十九年の小説「雲は天才である」と「野分」をめぐって−P1930日景敏夫・石川啄木の教育実践と教育観について―ルソー、ペロスタッチ思想の受容に触れながら―P8491/【資料紹介】福地順一・「釧路のかたみ」再説―『石川啄木全集』(筑摩書房)に啄木記事として収録されなかった啄木の釧路新聞掲載記事について―P3143佐藤勝・石川啄木参考文献目録(平成25年度)―2013年(平成25年)1月1日1231日発行の文献―P8592/【書評】及び【新刊紹介】はWの項目に収録/ほか) 国際啄木学会 H26・3

 「啄木」第10 B5判 全8頁(石井敏之・啄木と「不思議な男」〜「特定秘密保護法」に触れて〜P36/ほか)   静岡啄木の会 H26・4

 「国際啄木学会会報」32B5判 全70頁  国際啄木学会 H26・5

仙台文学館編発行「石川啄木の世界〜うたの原郷をたずねて〜」A4判 全80頁 1200円+税(細目:第1部 石川啄木の生涯/第U部 石川啄木〜詩歌の世界/第V部 石川啄木〜日記・評論・小説/第W部 石川啄木と宮城/第X部 石川啄木アラカルト/第Y部 井上ひさしの啄木――「泣き虫なまいき石川啄木」(井上ひさし・啄木の歌が日本人の心の索引になっているP5759(→H131「国際啄木学会東京支部会報」第6号)/【寄稿】花山多佳子・人間の歌P6263佐々木幹郎・石川啄木の詩の魅力P6465山本玲子・啄木の妻・節子〜遺詠をめぐってP6667佐伯一麦・小説「雲は天才である」から「我らの一団と彼」へP6869佐藤伸宏・「手套を脱ぐ手ふと休む」―『一握の砂』の新しさ―P7071小池光・うたの原郷としての啄木P7273/略年譜/主要展示品一覧/作品解題(中村稔)、短歌の解釈(小池光)など)  H26・4

 「石川啄木記念館だより」第1号 A4判 全8頁(細目:森 義真・新生・石川啄木記念館の方向P13/「啄木没後百年記念事業」を承けて/書簡整理事業(菅原芳子宛書簡の購入)ほか/「石川啄木記念館 展示ガイド」発刊しました(400円)/ほか)   26・5

 
21世紀に伝えたい、晶子と啄木からのメッセージ」〈晶子フォーラム・国際啄木学会2014年堺大会資料集〉B5判 全24頁 ※(研究発表者、パネリストのメッセージ/ほか)  H26・5

 
「啄木と京助」〈石川啄木記念館企画展〉※開催期間05/2508/31 A4判 全12頁  H26・5

 「札幌啄木会だより」25号 A4判 全16頁(細目:太田幸夫・小樽愛生病院で逝った松本清一(天風)P25※「国際啄木学会研究年報」17号掲載の今野哲の書評(太田幸夫著『石川啄木の“旅”全解明』)に関する太田幸夫の貴重な「補足」〈P1011〉の掲載有り)   H26・6

 
V.新聞、雑誌、単行本収録文献

 福地順一 石川啄木周囲の人々・その釧路時代 釧路新聞 H26・1・6/13

 
小田靖子 石川啄木と三人の雫石人P48「滴石史談会報」第25号  滴石史談会会長 H26・1

 伊藤和則〈考察〉二〇一二年 石川啄木没後一〇〇年P1921「大逆事件ニュース」第53号 大逆事件の真実をあきらかにする会 H26・1

 
池田 功 石川啄木と尾崎豊(1)21歳の流離とその死P121「明治大学教養論集」通巻496 H26・1

 
西脇 巽〈評論〉啄木は時代をどう生きたかP6780「青森文学」82号 B5判 800 青森文学会(連絡先及び発行所:青森市本町537木村久昭 方) H26・2

 
松平盟子〈評論〉与謝野鉄幹と啄木の明治40年代2P27「プチ・モンド」84  26・3

 
目良 卓〈退職記念特別寄稿〉著作:「響きで楽しむ『一握の砂』」出版についてP16「研究紀要」 工学院大学付属中学・高等学校 H26・3

 
目良 卓 現代短歌の問題点 山川純子「自分の言葉に嘘はなけれど」〜石川啄木の家族愛〜書評を巡ってP710「研究紀要」第52号  工学院大学付属中学・高等学校 H26・3

 
柏木 博 部屋がほしい 石川啄木P179210『日記で読む文豪の部屋』四六判 2200円+税  白水社 H26・3

 
田口道昭「晶子と啄木」の視点よりP2224「与謝野晶子の世界」第8号通巻33  与謝野晶子倶楽部(堺市文化部文化課内)H26・3

 
大室精一 千鳥なく釧路―編集による表現―P119「佐野短期大学 研究紀要」第25 H26・3

 
外岡秀俊 啄木と賢治に見る震災後の風景P97104「世界」4月号  岩波書店 H26・4

 
ドナルド・キーン(角地幸男訳)石川啄木〈新連載〉P492508「新潮」6月号 第111巻6号  新潮社 H26・5

 
山田吉郎 夕暮と啄木P251260『明治短歌の河畔にて』四六判 2500円+税  短歌研究社 H26・5

 
田口道昭 石川啄木「時代閉塞の現状」の射程―〈青年〉とは誰か―P127143 「論究日本文学」100号 立命館大学日本文学会 H26・5

 
ドナルド・キーン(角地幸男訳)石川啄木〈第二章〉P184197「新潮」7月号 第111巻7号  新潮社 H26・6

 
ドナルド・キーン(角地幸男訳)石川啄木〈第二章〉P220227「新潮」8月号 第1118  新潮社 H26・7

 
下田靖司 啄木が「一握の砂」で歌った茨島の松並木/英詩集「Surf and Wave」との出合い/「厨川みどりにつづく」の作者は…P2135『反骨の街道を行く』四六判 1000円+税  岩手復興書店 H26・7

 佐藤吉一 石川啄木・宮澤賢治と白鳥省吾P403413評論集『詩人・白鳥省吾』B5判 2000円+税  コールサック社 H26・7

 *************************

 
記載の文献は2003年12月〜2011年3月に湘南啄木文庫が収集した文献の一部です。なお詳細な目録を希望の方はメールにてお申し込み下さい。2011年1月に発行された、「湘南啄木文庫収集目録」第23号に収めた文献総数は826点です。(第23号の頒価は送料共800円です)
※バックナンバーの頒布価格は各号、送料とも800〜500円です。(バックナンバーは12号からありますが残部僅少です) 目録のお申し込はメールで「湘南啄木文庫」へどうぞ
(編注・☆印を付した文献はネット上で得た情報などで、湘南啄木文庫では未収録の文献です)


 佐藤 勝 石川啄木の子孫について P62〜63 「りとむ」3月号 1000円 りとむ短歌会 11・3

 碓田のぼる
 石川啄木 受容と風景の言葉(1)P4658「新日本歌人」第66巻3号 11・3

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(21)大信田落花P4445「街もりおか」518号 11・2

 望月善次
 音読現代語訳『あこがれ』(石川啄木)(3542 盛岡タイムス 1012・2〜11・1・23

 成田 健 石川啄木に詠まれた松岡蕗堂P366405 『東北の文学 源流への旅』四六判 全514 2100円+税  無明舎(秋田市)11・2

 成田 健 石川啄木と鹿角P406449『東北の文学 源流への旅』四六判 全514頁 11・2
 ロバートキャンベル(監修)『一握の砂』石川啄木P191208Jブンガク』B51300円+税デスカヴァー・トウエンティワン 11・1
 
 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(20)佐藤善助(平野平兵衛)P4041「街もりおか」517  250 11・1

 川崎翔子 懐かしい!〜啄木・賢治の短歌〜P8790「県民文芸作品集 41B5判 1300 63回岩手芸術祭実行委員会 1012

 北畠立朴 啄木エッセイ(153回)啄木短歌一字違い ミニコミしつげん500号 1012

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(19)阿部修一郎P4445「街もりおか」516 B5変判 250円 10・12

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(18)秋浜市郎・三郎 親子P4041「街もりおか」515 B5変判 250円 杜の都社(盛岡市本町通2138)1011

 大沢 博 石川啄木の歌が示す病状P2539『心の病と低血糖症』四六判 1300円+税 第三文明社 11・8

 望月善次 音読現代語訳『あこがれ』(石川啄木)(1〜34) 盛岡タイムス 10・7・1〜1125

 高幣美佐子 啄木の額 P6061「りとむ」第19巻6号   りとむ短歌会 1011

 北海道新聞(記事)啄木の病床の年賀状公開・函館市文学館  101017

 
森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(17)堀合節子P4445「街もりおか」514号 1010

 坂井修一 「旅」と「流離」――若山牧水と石川啄木『世界と同じ色の憂愁』四六判 2500  青磁社 1011

 吉島健章 「石川啄木」展のことP188189「うえいぶ」第42号 B5判 735 うえいぶの会(福島県いわき市)10・11

 清田文武 石川啄木「卓上一枝」とマーテルリンクの運命論 P92103『近代作家の構想と表現』四六判 3600円+税 翰林書房 1011

 吉増剛三 啄木ローマ字日記の古畳――アイワオにてP2935(→H1612「国文学」)/対話:静かなアメリカP828『静かなアメリカ』B5変判 3990円+税  書肆山田(東京)1011

 小池 光 うたの動物記・蟹(古代から自由に横歩き) 日本経済新聞 101122

 松田十刻 中津川の文学――石川啄木・宮沢賢治・立原道造が見つめた川の流れP220263 『岩手もりおか 中津川の旅』四六判 1800円+税  盛岡出版コミュニテー 1011

 文屋 亮 感傷をあやつる啄木P6265「歌壇」第2410号 800円 本阿弥書店 1010

 森 義真 啄木歌集『一握の砂』刊行百周年を迎えてP4243「街もりおか」513号 10・9

 北畠立朴「〈不愉快な事件〉に関する文献調査」(35項目)A4判 2頁  著者個人発行紙 10・9

 こきたこなみ 啄木という名の誘惑P5456「幻竜」第12号  幻竜舎(川口市)10・9

 池田 功 石川啄木とインド、そしてタゴールP6573「詩界」第257号 日本詩人クラブ  10・9

 近藤典彦 石川啄木の新しい偉業  しんぶん赤旗 11・8・24

 河野有時 亡児追悼――『一握の砂』の終章P5463「国文学解釈と鑑賞」第75巻9号 1700  ぎょうせい 10・9

 渡辺久子 私たちの反戦・平和の短歌史(「ダイナモ」)P260「短詩形文学」8月号 10・8

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(16)新渡戸仙岳P4243「街もりおか」512号 10・8

 日野きく 私たちの反戦・平和の短歌史(「地図の上」)P250「短詩形文学」8月号 11・8

 佐藤 勝 前田夕暮と石川啄木―夕暮の父、祖父の墓碑との遭遇から―P1416「遊塵」第2号 B5判 500円  秦野歌談会(神奈川県秦野市)11・8

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(15)岡山儀七P4243「街もりおか」511号 10・7

  森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(14)小笠原迷宮P4243「街もりおか」510号 10・6

 小野 肇 啄木と錦木塚   北鹿新聞 10・8・6

 
森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(13)堀田秀子P4243「街もりおか」509号 10・5

 火野和哉 石川啄木P60〜86『作家たちの死』四六判 1400円+税 文芸社 10・6

 池田 功 石川啄木とインド、そしてタゴールP710「月刊インド」107 日印協会 10・5

 小杉正夫 石川啄木・「九月の夜の不平」について―大逆事件・韓国併合一〇〇周年に―P168180 「民主盛岡文学」第42号  日本民主主義文学会盛岡支部(岩手県滝沢村)10・5

 稲沢潤子 啄木と大逆事件―「時代閉塞の現状」(強権、純粋自然主義の最後及び明日の考察)―P7583 「民主文学」6月号〈特集 大逆事件・韓国併合100年〉970円+税 日本民主主義文学会(東京・豊島区南大塚2299)10・6

 真山重博 歴史散歩・縁の人物篇14 前代未聞!花嫁だけの結婚式P10 「もりおか生活情報誌ppe92号 タブロイド判 東北堂(盛岡市肴町321)H22・5・―

 日野きく〈コラム・歌壇〉生きる指標としての啄木  しんぶん赤旗 10・5・28

 三枝昂之 「勤め人」をうたった啄木(コラム・うたをよむ)      朝日新聞 10・5・10

 平岡敏夫著『文学史家の夢』A5判 12000円+税(細目:石川啄木の予言性・創造性P370372/トルストイの日露戦争論を書き写す啄木P373380/啄木――本郷「喜之床」の階段P3880/啄木――最後の一軒家P3890/啄木書簡の魅力P390396/啄木・光太郎を変奏して―詩集『蒼空』―789793 おうふう 10・5

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(12)堀越夏村P4243「街もりおか」508号 10・4

 碓田のぼる 初心の旗と展望―「人民短歌」以前と以後をからませて― P1421 「新日本歌人」4月号(創刊六十五年記念号)※本文献は準資料として掲載 新日本歌人協会 10・4

 望月善次 賢治短歌出発期とその背景〜石川啄木との関連など〜P117123「路上」116号 1000 路上発行所(宮城県仙台市)10・4

 田中 礼 伝統・革新・統一〜協会の歩みを振り帰って〜P2627 「新日本歌人」4月号(創刊六十五年記念号)※本文献は準資料として掲載  新日本歌人協会 10・4

 内田 弘 啄木歌に潜む秋瑾詩P164182「情況」4月号 B5判 1500 10・4

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(11)瀬川深P4243「街もりおか」507号 10・3

 川野里子 100年前の懐疑と豊穣  秋田さきがけ 10・3・9

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(10)金矢家の人々P4243「街もりおか」506号 10・2

 池田 功 啄木日記を読む(1〜6)しんぶん赤旗 10・1・13〜2・17

 山室信一〈現代の言葉〉安重根  京都新聞(夕)10・2・17

 塩野崎宏 かながわの歌壇時評・啄木から近代短歌をみる 神奈川新聞 10・1・24

 「短歌新聞」第675号〈インタビュー〉三枝昂之氏に聞く・現代に生きる啄木   10・1・10

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(9)小野清一郎P4445「街もりおか」505号 10・1

 浅沼秀政 「啄木文学碑建立年月日順一覧表」付 都道府県・区町村啄木文学碑建立数(平成211223日現在・)A4判 5頁 著者作成 10・1223

 平岡敏夫啄木・光太郎を変奏して―詩集『蒼空』― P6466「稿本 近代文学」第34集 B5判 筑波大学日本文学会近代部会 0912

 柳澤有一郎 石川啄木「愁調」論―四四四六調による詩壇への登場― P3443「稿本 近代文学」第34集 B5判 筑波大学日本文学会近代部会 0912

 佐藤静子 啄木にとっての百合の花―節子への愛を巡ってP91100「県民文芸作品集」NO.40 A5判(定価不載)第62回 岩手芸術祭実行委員会 0912

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(8)小田島孤舟P4445「街もりおか」504 0912・1

小畑柚流 俳枕あれこれ(啄木忌)P3845「樹氷」第33巻1号(岩手・八幡平市) 0912

 石川酉三 啄木の小説「天鷲絨」と歌集「一握の砂」(1〜5)盛岡タイムス 09121520

 吉島健章 「石川啄木」展のことP188189「うえいぶ」第42号 B5判 735円 うえいぶの会(福島県いわき市)0911

 小池 光 うたの動物記・蟹(古代から自由に横歩き)日本経済新聞 091122

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(7)冨田小一郎P4243「街もりおか」503号 0911

 碓田のぼる 日本人の精神(3)石川啄木──生活の風景と言葉P97109「季論21」6号 A4判 1000円 本の泉社 0910

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(6)上野サメP4445「街もりおか」502号 0910

 猪野 睦 啄木と高知〜父・一禎の歌も刻んだ歌碑建つ〜  しんぶん赤旗 09・9・25

 澤田勝雄 国際啄木学会(函館大会傍聴報告署名記事)しんぶん赤旗 09・9・15

 池田 功【評論】姥捨短歌考P6061「りとむ」第104号 1000円 りとむと短歌会 09・9

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(5)野村胡堂P4041「街もりおか」501号 09・9

 
西脇 巽 節子から光子への手紙をめぐってP95109「青森文学」78号 800円 青森文学会(連絡先:青森市八重田3丁目10−7)0910

 西脇 巽(解説)川アむつをが筆写した「啄木の妻・節子から啄木の妹・光子への手紙」P109115 「青森文学」78号 0910

 昆 豊 一握の砂・悲しき玩具・ローマ字日記P189199 渡邉澄子編『明治の名著二』四六判 1500円+税  自由国民社 0910

 瀧本和成 石川啄木と〈朝鮮〉─「地図の上朝鮮国に・・・・・」の歌をめぐる一考察─ P6582 木村一信・崔在封メ『韓流百年の日本語文学』四六判 2800円+税  人文書院 0910

 池田 功 詩を書くことは天職ではない──石川啄木P2641 池田功・上田博共編『職業の発見』 四六判 2100円+税 世界思想社 09・9

 大井浩一 詩で読む近代・石川啄木 飛行機・大逆事件の背景にある落差 毎日新聞 09・8

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(4)伊東圭一郎P4041「街もりおか」500号 09・8

 内田 弘 光州で石川啄木を語るP112 「専修大学社会科学研究所月報」7.8月合併号09・8

 池田 功 子規と啄木の生と死P7279「国文学 解釈と鑑賞」第74巻8号 B5判 1500円〈特集 続・生と死を考える〉編集 至文堂 発行所:ぎょうせい 09・8

 山下多恵子 啄木と郁雨 友の恋歌矢ぐるまの花(番外篇上中下)新潟日報H21・7・2〜・7・16

 水野信太郎 日照山常光寺と万年山宝徳寺・啄木ゆかりの建築物(2)P401404 「日本建築学会 北海道支部研究報告集」No80 B5判 09・7

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(3)小林茂雄P4041「街もりおか」499号 09・7

 
細越麟太郎 小日向台の細越夏村の下宿と啄木(上・下)盛岡タイムス 09・6・1112

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(2)佐藤北江P4445「街もりおか」498号 09・6

 早野 透 ニッポン人脈記〈大逆事件残照〉(1〜14)朝日新聞 09・5・27〜6・5

 北村克夫 啄木と江差(三)〜小説「葬列」と随筆「閑天地」から啄木と江差追分の関係を探る〜P4861「文芸・江さし草」130号 A5判 500円 江さし草会 09・5

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(1)金田一京助P4243「街もりおか」497号 09・5

 斎藤武廣 石川啄木、旧制中学の成績低下と夭折の原因P8399『絵画療法と文芸療法』B5判 1600円+税 文芸社 09・4

 大室精一 『悲しき玩具』歌稿ノートの中点P199216「佐野短期大学 研究紀要」第20号 B5 09・3

 平野英雄 啄木の「文壇に現れたる社会運動」覚え書断片─「朝日歌壇」と「樹木と果実」の投稿者について─P1〜12 「共立女子中学高等学校研究報告」第33号 A5判 09・3

 水野信太郎 石川啄木少年期の生活空間P914「北翔大学生涯学習研究所研究紀要」第12号 B5判 北翔大学 09・3

 水野信太郎 啄木作品に見る20世紀初頭の道内生活P3955「北方圏学術情報センター年報」Vol.1 A4判 北翔大学 09・3

 吉田悦志 内田魯庵と大逆事件─啄木・蘆花・修との関連において─ /『事件「大逆」の思想と文学』 A5判 全241頁 8000円+税 明治書院 09・3

 山崎国紀 湯川秀樹が選んだ天才たち(2)石川啄木P4777『思索する湯川秀樹』四六判 2300円+税 世界思想社 09・3

 池田 功 石川啄木における職業意識──「天職」の言葉をめぐってP5059「明治大学人文科学研究所紀要」第64冊 A4判 09・3

 呉 英珍 石川啄木とロシアP3848「社会文学」第29号 B5判 1800円 09・2

 森 義真 啄木の交友録【盛岡篇】(10)金矢家の人々P4243「街もりおか」506号 09・2

 山下多恵子 啄木と郁雨 友の恋歌矢ぐるまの花〈第二部〉(1〜25/番外篇1〜3)「新潟日報」 09・1・8〜・6・25

 岩佐壮四郎
 啄木の新世紀─ニーチエ主義・「聖性破壊」・「芸術」の聖化─/歌わない啄木─井上ひさし『泣き虫なまいき石川啄木』を通して─ 『日本近代文学の断面』 渓流社 09・01

 大坪れみ子 現代詩が目指すべきもの・石川啄木に学ぶP4752「詩と試論・新しい天使のために・・・・」第4号   エッセンテイアの会(岩手県滝沢村)09・01

 山下多恵子 啄木と郁雨 友の恋歌矢ぐるまの花〈第二部〉(1〜25/番外篇1〜3)「新潟日報」 09・1・8〜・6・25

 岩佐壮四郎
 啄木の新世紀─ニーチエ主義・「聖性破壊」・「芸術」の聖化─/歌わない啄木─井上ひさし『泣き虫なまいき石川啄木』を通して─ 『日本近代文学の断面』 渓流社 09・01

伊藤一彦 「明星」『みだれ髪』の影響と啄木/ほかP202241『牧水の心を旅する』角川学芸出版 08・10

望月善次 「啄木の短歌、賢治の短歌(1)〜(147)」「盛岡タイムス」 08・12・02〜09・04・07

成田 健
啄木に詠まれた秋田県人・松岡露堂 (連載全12回) 「秋田さきがけ」08・10・07〜12・30

桜井健治
 東海の小島の舞台と蟹P2627 「蹄音の誘い」第18号 函館馬主協会 08・12

北沢文武 谷静湖と石川啄木(7)静湖、二十六歳の死P2128「トスキアナ」第7号 トスキアナの会(皓星社発売)09・10

石井辰彦 〈うたをよむ〉悲しき「おもちゃ」  「朝日新聞」08・09・01

由井龍三 啄木を原郷としてP1〜9『詩人の面影』  春秋社 08・06

風のあら又三郎
(荒又重雄)「英文啄木短歌(家族)わが母の何をか怒れる」part10 A48頁  北海道労働文化協会 09・06

風のあら又三郎(荒又重雄)「英文啄木短歌(秋風)秋風のこころよさに」part11 A4 8頁   北海道労働文化協会 08・06

太田 登 1910年における夏目漱石と石川啄木P237249 「2008年台大日本語文創新国際学術會論文集」A5判  台湾大学文学院日本語文学系 08・05

松本博明 「郷土」とは何か─「故郷」と和解する場─P2633「国文学」7月号 学燈社 08・07

伊藤一彦 「明星」『みだれ髪』の影響と啄木/ほかP202241『牧水の心を旅する』角川学芸出版 08・10

望月善次 「啄木の短歌、賢治の短歌(1)〜(147)」「盛岡タイムス」 08・12・02〜09・04・07

成田 健
啄木に詠まれた秋田県人・松岡露堂 (連載全12回) 「秋田さきがけ」08・10・07〜12・30

桜井健治
 東海の小島の舞台と蟹P2627 「蹄音の誘い」第18号 函館馬主協会 08・12

北沢文武 谷静湖と石川啄木(7)静湖、二十六歳の死P2128「トスキアナ」第7号 トスキアナの会(皓星社発売)09・10

石井辰彦 〈うたをよむ〉悲しき「おもちゃ」  「朝日新聞」08・09・01

塩谷知子 禁断の実を食べて 石川啄木『雲は天才である』P7483上田博・池田功ほか編『小説の中の先生』  おうふう 08・09

日原正彦
 飛行機と少年〈石川啄木の求めたもの〉P7689『ことばたちの揺曳』  ふたば工房(高知市朝倉乙999―2F)0810

神津拓夫 石川啄木『作家の死』 近代文芸社 
0810

野村益世 石川啄木の結核性腹膜炎〜東大病院入院中に受けた手術とは?〜P173186『漱石の大出血はアスピリンが原因か──作家たちの消化器病』 愛育社 0810

三枝昂之 あたらしい啄木(32・最終回)─眼閉づれど心にうかぶ何もなし─  「歌壇」第巻22号8号 本阿弥書店 08・08

飯塚玲児 石川啄木〜岩手県盛岡市〜P224281 『みちのくの天才たち』新書判  修成学園出版局 08・08

須藤宏明 「北」の再発見 ─発見から構築へP3137 全国大学国語国文学会編「言語・語学」191号 09・07

松本博明
 「郷土」とは何か─「故郷」と和解する場─P2633「国文学」7月号 学燈社 08・07
由井龍三 啄木を原郷としてP1〜9『詩人の面影』  春秋社 08・06

内田 弘 啄木の秋風、秋瑾の秋風─石川啄木の回心と明治日本論─ P228 「専修大学社会科学研究所月報」No.540 09・06

風のあら又三郎(荒又重雄)「英文啄木短歌(家族)わが母の何をか怒れる」part10 A48頁  北海道労働文化協会 09・06

風のあら又三郎(荒又重雄)「英文啄木短歌(秋風)秋風のこころよさに」part11 A4 8頁   北海道労働文化協会 08・06

太田 登 1910年における夏目漱石と石川啄木P237249 「2008年台大日本語文創新国際学術會論文集」A5判  台湾大学文学院日本語文学系 08・05

山下多恵子
 啄木と郁雨 友の恋歌矢ぐるまの花(1〜25)新潟日報 08・05・08〜1030

関 厚夫 詩(うた)物語・啄木と賢治<啄木編>1〜54 「SANKE EXPRES」(サンケイ・エクスプレス) 08・01・14〜03・28

平岡敏夫 <夕暮れ>と日本近代文学─芥川・鴎外・漱石・啄木─P3769/石川啄木と<夕暮れ>─韓国で講演して─P190193『夕暮れの文学』 おうふう 08・05

三枝昂之 あたらしい啄木(28)─啄木の明治四十四年─  「歌壇」第巻22号4号 本阿弥書店 08・04

後藤正人
 秋田雨雀の啄木研究の意義P121128「学芸」54号 和歌山大学学芸学会 08・03

三枝昂之 
啄木の新しい魅力 P16〜25  「新日本歌人」第63巻4号 新日本歌人協会 08・04

北沢文武 谷静湖と石川啄木(6)おとなしい青年たちP2128「トスキアナ」第6号  トスキアナの会(皓星社発売)08・04

田中 礼 
啄木─心と時代を写すもの P26〜34  「新日本歌人」第63巻4号 新日本歌人協会 08・04

梅森直之 詩が滅びるとき─石川啄木における「時間の政治」をめぐって─P120144 「初期社会主義研究」第20号   初期社会主義研究会 08・02

風のあら又三郎
(荒又重雄)「英文啄木短歌(東京)東京の空のしたで」partA48頁  北海道労働文化協会 08・03

後藤正人
 秋田雨雀の啄木研究の意義P121〜128「学芸」54号 和歌山大学学芸学会 08・03

池田 功
 癒しとしての自然・『一握の砂』石川啄木P184189 『新版 こころの病の文化史』 おうふう 08・03

近 義松 石川啄木・轍鮒の生涯(1〜126 回―各回1頁) 「新歯界」97・7〜08・1月号 新潟県歯科医師会 97・7〜08・04・01

佐伯祐子 眼閉づれど心にうかぶ何もなし〜石川啄木の心理描写の歌〜P1721 「季刊・禅文化」207号  禅文化研究所 08・01

大室精一 『悲しき玩具』歌稿ノートの配列意識(3)─「第三段階」の歌群(115130番歌)について─P251268「佐野短期大学研究紀要」第19号 08・03

水野信太郎 
地域振興装置としての石川啄木 P155〜170 「北翔生涯学習研究所研究紀要」第11号 08.01

穴吹史士 
歌う記者 石川啄木 朝日新聞社の3年間 1〜17 07・12・01〜08・03・29

三枝昂之 
あたらしい啄木(23〜27)三行書き(二)『一握の砂』(1〜5)─  「歌壇」第21巻11〜第巻22号3号 本阿弥書店 07・11〜08・03

太田 登
 歌集『一握の砂』の表現方法について─〈失敗の伝記〉への志向─P2536 「山渡道」51号 天理大学国語国文学会 08・02

太田幸夫 鉄路の啄木、追跡の旅  「しんぶん赤旗」08・02・17

ムハマンド・オダイマ アラブ世界で共感された啄木 「公明新聞(日曜版)」08・01・13

風のあら又三郎(荒又重雄)「英文啄木短歌(改訂小樽版)なかしきは小樽の町よ」part8 A48頁  北海道労働文化協会 08・01

荒又重雄【ウエルカム釧根】特別編「英語で読む啄木」1〜4 「北海道新聞(夕)」08・12・02〜09・01・23

飯村裕樹『あこがれ』は「模倣詩集」か〜〈啄木の「愛」と「若さ」を冒頭五編から読む〉〜P8291 第60回岩手芸術祭実行委員会編「県民文芸」No.38  熊谷印刷出版部 07。12

近 義松 
石川啄木・轍鮒の生涯(1〜126 回―各回1頁) 「新歯界」97・7〜08・1月号 新潟県歯科医師会 97・7〜08・1

後藤直良 石川啄木と薬P136146『新版 作家と薬』四六判 2300円 薬事日報社 0712

桜井健治 啄木・北海道漂泊の一年 P85〜90 「平成19年度 全国社交飲食業代表者 北海道大会」A5判 非売品 発行:全国社交飲食業生活衛生同業組合連合会 07・9

大室精一 『悲しき玩具』歌稿ノートの配列意識(2)─「第二段階」の歌群(69〜114番歌)について─ P1〜18(抜刷頁) 「佐野短期大学 研究紀要」第18号 07・3
※編註=本稿は07年3月の発行日付けである。なお、本稿については「◎よろず文献コーナー」の啄木文献案内」欄には内容紹介もあります。

三枝昂之 あたらしい啄木(21〜22)『一握の砂』へ(1〜2)P98〜103/P78〜83 「歌壇」第21巻9〜10号 本阿弥書店 07・9〜10

三枝昂之 あたらしい啄木(20)大逆事件と啄木短歌 P82〜87 「歌壇」第21巻8号 本阿弥書店 07・8

三枝昂之 あたらしい啄木(19)仕事の後 P96〜101 「歌壇」第21巻7号 本阿弥書店 07・7

二木文明 石川啄木の病跡P4358「日本病跡学雑誌」第71A4判 日本病跡学会 07・06

北沢文武 谷静湖と石川啄木(5)刊行されなたった新雑誌P2227「トスキアナ」第6号  トスキアナの会(皓星社発売)07・10

北沢文武 谷静湖と石川啄木(4)静湖をめぐる二つの謎P2227「トスキアナ」第5号 トスキアナの会(皓星社発売)07・04

北沢文武 谷静湖と石川啄木(3)明治期・埼玉群馬の青年たち3136「トスキアナ」第4号  トスキアナの会(皓星社発売)07・10

安宅夏夫 室生犀星が石川啄木から得たもの─「ふるさとは遠きにありて思ふもの」考─P129〜162 「人物研究」第19号 近代人物研究会(発行所連絡先=茨城県鹿嶋市林 314 久保様方) 07・6

三枝昂之 あたらしい啄木(18)短歌再発見 P124〜129 「歌壇」第21巻6号 本阿弥書店 07・6

北村克夫
 啄木と江差〜江差出身・西堀秋湖と啄木の交流を探る〜江差に於ける「明星」と秋湖 P4853「文芸・江さし草」122号 江さし草会 07・05

三枝昂之 
あたらしい啄木(17)食ふべき詩 P94〜99 「歌壇」第21巻5号 本阿弥書店 07・5

鳥居省三 啄木研究「歌」が重要P261265『私が歩いた文学の道』釧路新聞社 07・5

山折哲雄 石川啄木の慟哭P188200『無情の風に吹かれて』 小学館 07・04

北沢文武
 谷静湖と石川啄木(2)明治期・埼玉群馬の青年たち3136「トスキアナ」第3号 トスキアナの会(皓星社発売)07・04

三枝昂之 
あたらしい啄木(16)生活者啄木 P82〜87 「歌壇」第21巻4号 本阿弥書店 07・4

池田 功 
新聞記者の世界 石川啄木『我等の一団と彼』P227〜240 『明治の職業往来』世界思想社 07・3
※上記『明治の職業往来』の詳しい書評が2007年6月17日の読売新聞に「職の倫理はいつ消えた」と題して出ております。評者は磯田道史(茨城大学准教授)。

木内英実 第二次「明星」終刊前後の啄木と晶川─青年創作家たちのツルゲーネフ受容─ P4954「研究紀要」第36号  小田原女子短期大学 07・03

三枝昂之 あたらしい啄木(15)瘋癲院の裏P148〜153「歌壇」第21巻3号 本阿弥書店 07・3

照井悦幸 生活空間と共通感覚・言語の感覚:石川啄木小説“天鵞絨”よりP19 「盛岡大学紀要」24号 07・03

三枝昂之 あたらしい啄木(14)へなぶり歌(2)P94〜99「歌壇」第21巻2号 本阿弥書店 07・2

渡辺善雄 鴎外と荷風・啄木─観潮楼歌会と『スバル』『三田文学』の創刊─P93〜121(※編註=他にも啄木に関する記述多数の項あり) 『鴎外・闘う啓蒙家』A5判 15750円 新典社 07・02

中村 英著『中村英さしえ集 石川啄木〈一握の砂〉〈悲しき玩具〉』A4変判 1012000 ※2歌集全歌と著者の絵画を配した内容 著者刊(名古屋市千種区竹腰2218)11・1

三枝昂之 あたしい啄木(13)へなぶり歌(1)P92〜97「歌壇」第21巻1号 本阿弥書店 07・1

近藤典彦 近代の肖像 86〜87・石川啄木(1)〜(2) 中外日報 06・11・30/06・12・5

望月善次 国際啄木学会インド支部セミナー報告  岩手日報(夕刊) 06・11・24

三枝昂之 あたあたしい啄木(12)「スバル」創刊 P90〜95 「歌壇」12月号  800円 本阿弥書店 06・12

北沢文武 谷静湖と石川啄木(1)明治期・埼玉群馬の青年たちP5962「トスキアナ」第2号 トスキアナの会(皓星社発売)0610

今野寿美 連載・歌のドルフィン(18)「短歌往来」11月号 750円 ながらみ書房 06・10・15
※編注・本稿は去る9月9日に国際啄木学会東京大会の講演で「啄木の責任」と題して講演された時の内容を文章にしたもの。本稿については「よろず啄木文献案内」のコーナーに主宰の「ひと言」が載っております。

沖 ななも 故郷考(第5回)木を巡って 石川啄木 岩手県渋民村 P96〜99 「歌壇」11月号  800円 本阿弥書店 06・11

三枝昂之 あたらたしい啄木(11)ふたたび小説家啄木 P90〜95 「歌壇」11月号  800円 本阿弥書店 06・11

三枝昂之 あたらしい啄木(10)「明星」の終刊 P86〜91 「歌壇」10月号  800円 本阿弥書店 06・10

後藤正人 松崎天民と岡山県、児玉花外、石川啄木 P1〜12 『松崎天民の半生涯と探訪記』四六判 197頁 3500円 和泉書院 06・9

近藤典彦 啄木短歌 三行書きの意義  しんぶん赤旗 06・9・8

池田 功 石川啄木研究と一般読者 P48〜51 「詩と思想」9月号 1260円 土曜美術社出版販売 06・9
※上記の文献については主宰の「よろず文献案内」でも紹介しております。

三枝昂之 あたらしい啄木(9)「秋風のこころよさに」P82〜87 「歌壇」9月号  800円 本阿弥書店 06・9

桜井健治 評論「啄木の風景」(10回)、(インタビュー記事)「素顔の啄木像」 (8回) 北海道新聞  06・8

三枝昂之 あたらしい啄木(8)「石破集」をめぐる問題P80〜85 「歌壇」8月号  800円 本阿弥書店 06・8

松田十刻 啄木情話―明日を夢見た詩人の愛と苦悩―(52)〜(51)第三章・志を果たせぬままに(1〜7最終回) 産経新聞(岩手版)06・1・15〜06・7・15

南條範男 碑の浪漫(71)大船渡市・天神山公園の歌碑 P20〜0「迯水」8月号 06・8

日垣 隆 世の中を舐め切れなかった石川啄木 P104〜111 「新潮45」7月号 06・7

小高 賢 「ふるさと」の発見─啄木・修司、そして─P36〜41 「歌壇」7月号<特集=短歌に詠まれた故郷> 800円 本阿弥書店 06・7

三枝昂之 あたらしい啄木(7)暇ナ時(三)P88〜93 「歌壇」7月号  800円 本阿弥書店 06・7

佐伯裕子 テロリストの悲愁―石川啄木のうた 『生のうた死のうた』2100円 禅文化研究所 06・6

近藤典彦 修と啄木―大逆事件以後―(承前)P40〜55 「平出修研究」第38集 06・6

南條範男 碑の浪漫(70)陸前高田・啄木遊泳の浜碑 P20〜0「迯水」7月号  06・7

三枝昂之 あたらしい啄木(6)暇ナ時(二)P88〜93 「歌壇」6月号  800円 本阿弥書店 06・6

南條範男 碑の浪漫(69)葛巻町・秋葉神社の歌碑 P60〜0「迯水」6月号  06・6

松田十刻 啄木情話(30〜45)―明日を夢見た詩人の愛と苦悩― 第二章 別離と放浪のはざまで(1)〜(16)産経新聞(岩手版)06・1・14〜06・5・27

池田 功 自然療法としての癒し─『一握の砂』・「鳥影」─P167〜180 『こころの病の文化史』 おうふう 06・4

近藤典彦 啄木と足尾鉱毒と水俣病  しんぶん赤旗 H18・5・26

三枝昂之 あたらしい啄木(6)暇ナ時(一) 「歌壇」5月号 P88〜93 800円 本阿弥書店 06・5

南條範男 碑の浪漫(68)西根町・平館駅前の歌碑 P20〜0「迯水」5月号  06・5

南條範男 碑の浪漫(67)小樽駅前の歌碑 P20〜0「迯水」4月号 06・4

平出 洸 石川啄木と小樽 p78〜86「Pen・友」第35号 600円 Pen友の会 06・4

佐藤 勝 二十一世紀の啄木を読む ( 「新日本歌人」4月号詳しくは啄木特集号雑誌コーナーをご覧下さい。)

望月善次 石川啄木と宮沢賢治の戦争歌 ( 「新日本歌人」4月号詳しくは啄木特集号雑誌コーナーをご覧下さい。)

菊地 悟 石川啄木「ローマ字日記」のローマ字表記P108〜121「日本語の研究」第2巻2号 06・4

三枝昂之 あたらしい啄木(四)散文詩P84〜89「歌壇」第20巻4号 800円 本阿弥書店 06・4

大室精一 『悲しき玩具』歌稿ノートの配列意識(1)─「第一段階」の歌群(3〜68番歌)について─P193〜210  「佐野短期大学 研究紀要」第17号 06・3

山野上純夫(署名記事)啄木の父、岩手に波乱の生涯   中外日報 06・03・25

三枝昂之 あたらしい啄木(三)小説P154〜159「歌壇」第20巻3号 800円 本阿弥書店 06・3

南條範男 碑の浪漫(66)玉山村日戸・常光寺の生誕の歌碑P20〜0「迯水」3月号 06・3

目良 卓 『一握の砂』私解(5)ー我を愛する歌(2)ーP1〜64 「研究紀要」第47号 A5判 工学院大学付属中学・高等学校 06・3

北村克夫 啄木と江差〜江差出身・藤田武治と啄木の交流を探る〜 P3841 「文芸・江さし草」117号  江さし草会(北海道江差町南が丘7−138山本方)06・02

佐佐木幸綱 石川啄木の不幸と幸福  公明新聞(日曜版)06・2・19

田口道昭 啄木・樗牛・自然主義─啄木の樗牛受容と自然主義─P97〜107 「立命館大学」第592号 立命館大学日本文学部 06・2

照井悦幸
 坂西志保と英訳 A Handful of Sand 『一握の砂』 P11〜26 「比較文化研究」第16号 盛岡大学 06・2

高島 裕 石川啄木P79〜0 「短歌現代」2月号(特集・明治期の秀歌) 短歌新聞社 06・2

南條範男 碑の浪漫(65)盛岡市・岩手銀行本店の歌碑P19〜0 「迯水」2月号 06・2

水野昌雄 啄木・哀果による生活派の今日性P52〜55 「短歌現代」2月号(特集・明治短歌の形成ーその人物群像ー) 短歌新聞社 06・2

三枝昂之 新しい啄木(二)八日間P112〜117「歌壇」第20巻2号800円 本阿弥書店 06・2

松田十刻 啄木情話―明日を夢見た詩人の愛と苦悩―(30)〜(51)第二章・別離と流浪のまざまで(1〜22) 産経新聞(岩手版)06・1・14〜06・7・8

三枝昂之 あたらしい啄木(一)上京P92〜97「歌壇」第20巻1号 800円 阿弥書店 06・1

南條範男 碑の浪漫(64)盛岡市・下の橋中学校の歌碑P19〜0 「迯水」1月号 06・1

松田十刻 啄木情話―明日を夢見た詩人の愛と苦悩―(1)〜(29)第一章・白百合の君と結ばれるまで(1〜28) 産経新聞(岩手版)05・6・4〜06・1・17

赤崎 学 石川啄木・ローマ字日記考P74〜84 岩手芸術祭実行委員会編「県民文芸36」1000円 熊谷印刷出版部 05・12

南條範男 碑の浪漫(63)北海道・日立市大甕駅前の歌碑P19〜0 「迯水」12月号 05・12

宮まゆみ 啄木日記〜への遙かなる探求の旅〜P107〜112 岩手芸術祭実行委員会編「県民文芸36」 1000円 熊谷印刷出版部 05・12

末延芳晴 日露戦争と文学者(15)石川啄木(下)P236〜243 「論座」11月号780円 朝日新聞社 05・11

南條範男 碑の浪漫(62)北海道・滝川公園の歌碑 「迯水」11月号 逃水短歌会 05・11

山折哲雄 『歌』の精神史・第7回・西行と啄木のざわめく魂P288〜295 「中央公論」第121巻11号   中央公論新社 05・11

近藤典彦
 啄木の北海道 「しんぶん 赤旗」05・10・13

上田 博
 鴎外の「森」から 杢太郎・啄木 P70〜82 上田博編『明治文芸館V』 嵯峨野書院 05・10(本論稿収載の書の購入には湘南啄木文庫の★新刊書籍販売コーナーをご利用ください。)

田口道昭 
石川啄木論 「明日」という時間 P101〜119 上田博編『明治文芸館V』嵯峨野書院 05・10(本論稿収載の書の購入には湘南啄木文庫の★新刊書籍販売コーナーをご利用ください。)

南條範男 碑の浪漫(61)玉山村・笹平大橋の歌碑 「迯水」10月号 逃水短歌会 05・10

末延芳晴 日露戦争と文学者(14)石川啄木(中)P208〜215 「論座」10月号 780円 朝日新聞社 05・10

南條範男 碑の浪漫(60)三陸町・吉浜海岸の歌碑 「迯水」9月号 逃水短歌会 05・9

末延芳晴 日露戦争と文学者(13)石川啄木(上)P226〜233 「論座」9月号 780円 朝日新聞社05・9

南條範男 
碑の浪漫(59)平館・大泉院の歌碑 P19〜0「迯水」8月号 逃水短歌会 05・8

南條範男 
碑の浪漫(58)西根町平館の歌碑 P19〜0「迯水」7月号 逃水短歌会 05・7

今野 哲 
啄木短歌の世界と射程 P37〜40 「日本海」通巻第140号  05・6・20(発行所連絡先・新潟県長岡市若草町3−1−5 星野四郎方)

南條範男 
碑の浪漫(57)玉山村・中津川河川敷の碑 P19〜0「迯水」6月号 逃水短歌会 05・6

*橋本恵美
(HP掲載から)石川啄木論―「うたごころ」で読む短歌―(ホームページの掲載文 原稿用紙56枚相当・アクセスは下記のアドレスから)
*     http://www.geocities.jp/heartland9519spiral/ronbun.html      05・6・

近藤典彦
 修と啄木―大逆事件以後― P33〜60 「平出修研究」37集 B5判  平出修研究会  05・6

南條範男 
碑の浪漫(56)盛岡市加賀野・富士見橋の歌碑 P19〜0「迯水」5月号逃水短歌会 05・5

森 義真 
啄木を訪ねる道P124〜135 「北の文学」第50号A5判 1155円 岩手日報社  05・5

牛崎敏哉
 宮澤賢治における金田一京助P82〜109「北の文学」第50号 岩手日報社  05・5

西脇 巽
 恐妻家 石川啄木 「北の邊」第8号 青森ペンクラブ  05・4

南條範男 
碑の浪漫(55)玉山村・川崎展望地の歌碑 P19〜0「迯水」4月号 逃水短歌会 05・4

大室精一
 「『真一挽歌』の形成」補論−誕生歌から挽歌への推敲について− P1〜12 「佐野短期大学 研究紀要」第16号 A4判 05・3

池田 功
 脚気の文化史―啄木詩「夏の街の恐怖」を分析しつつ―  「明治大学人文科学研究所紀要第54冊」  05・3

南條範男 
碑の浪漫(54)渋民寺堤地内の歌碑 P19〜0「迯水」3月号   逃水短歌会 05・3

石井正己 啄木・喜善・賢治 P157〜182「東京学芸大学紀要 第二部門 人文科学」第56集 05・2

門屋光昭 
啄木と橘智恵子ー「長き文三年のうちに」考ー P57〜71 「東北文学の世界」第13号 A5判 盛岡大学文学部日本文学科 05・3

山本玲子 
啄木と俳句ー啄木短歌が明治の俳壇に与えた影響ー P45〜56 「東北文学の世界」第13号 A5判 盛岡大学文学部日本文学科 05・3

西脇 巽 石川啄木 宮崎郁雨 義絶の真相(青森文学71号への反響) 「青森文学」第72号 青森文学会 05・3

★高 大勝 
石川啄木・韓国合併に異を唱えたしなやかな感性  舘野晰編『36人の日本人韓国・朝鮮へのまなざし』   明石書店 05・2

南條範男 
碑の浪漫(54)渋民・「あこがれ橋」の碑 P19〜0 「迯水」2月号  逃水短歌会 05・2

南條範男 
碑の浪漫(53)渋民駅前の碑 P19〜0  「迯水」1月号   逃水短歌会 05・1

赤瀬 学 
啄木文学ノート・その評論について   第57回岩手芸術祭実行委員会編「県民文芸作品集35」  岩手日報社 04・12

★岩崎允胤 
日本文学と思想(ほか)  『日本近代思想史序説 明治後期篇(下)』 新日本出版社 04・12

田口道昭 
啄木と近松秋江―「実行と批判」の位相― 「神戸山手短期大学紀要」 第47号  04・12

南條範男 
碑の浪漫(52)渋民・斎藤家入口の歌碑 P19〜0  「迯水」12月号  逃水短歌会 04・12

池田 
功 ドイツ語圏の石川啄木 批判性・日常性などに注目    しんぶん赤旗 04・12・8

近藤典彦 
石川啄木と国際啄木学会(日英文併載) 「 THE TANKA JOURNAL 」 No.25 日本歌人クラブTANKA研究会 04・11

三枝ミ之 
百舌と文鎮(33)啄木研究の現在   「りとむ」第75号
   「りとむ」短歌会 04・11

須藤宏明 鈴木彦次郎の啄木受容の問題─明治文学と新感覚派文学の関連性─P326〜339 「國學院雑誌」第105巻11号 04・11

南條範男 
碑の浪漫(51)JR美唄駅東口広場の歌碑 P19〜0 「迯水」11月号  逃水短歌会 04・11

★小野寺功 
啄木と賢治の軌跡/ほか  『大地の文学』   春風社 04・11

南條範男 
碑の浪漫(50)盛岡先人記念館の歌碑 P19〜0  「迯水」10月号  逃水短歌会 04・10

菊地 悟 
石川啄木『ロ―マ字日記』のロ―マ字日記表記   「日本語学会2004年度秋季大会予稿集」   日本語学会事務局 04・10

平岡敏夫 
〃夕暮れ〃を越えて―石川啄木『あこがれ』『一握の砂』から『悲しき玩具』へ―  『<夕暮れ>の文学史』    おうふう 04・10

篠  弘 
二十世紀の短歌論22石川啄木(「へなぶり」狂歌から摂取/「空虚」をモチーフに/「刹那々々の生命」)   「短歌」10月号第51巻11号    角川書店 04・10

南條範男 
碑の浪漫(49)好摩小学校の啄木胸像と歌碑 P19〜0    「迯水」9月号    逃水短歌会 H16・9

★中村 稔 
二人の歌人、啄木、茂吉について  『私の詩歌逍遥』    青土社 04・9

若林 敦 
「へなぶり歌」と「我を愛する歌」―啄木の自己批評・笑いと詠嘆―(第32回新潟県啄木祭講演記録)    「日本海」第39巻3号通巻137    日本海社 04・9・20

高田準平 
啄木の教育実践(1〜11)   北鹿新聞 04・9・9〜05・2・4

西脇 巽  
啄木郁雨 義絶の真相    「青森文学」71号  青森文学会 04・8

*西脇氏の論稿については「★主 宰 の 随 想」コーナーの私信にて、紹介致しております。

南條範男 
碑の浪漫(48)渋民小学校校歌の碑 P19〜0   「迯水」8月号    逃水短歌会 04・8

三好 博 
石川啄木と日韓合併    『東アジアと東北』   教育資料出版会 04・8

南條範男 
碑の浪漫(47)渋民・玉山村分化会館前の詩碑 P19〜0   「迯水」7月号   逃水短歌会 H16・7

南條範男 
碑の浪漫(46)渋民・宝徳寺の歌碑 P19〜0   「迯水」6月号    逃水短歌会 H16・6

山下多恵子 
<忘れな草・啄木の女性たち>(54〜56)女性たちの啄木(上)(中)(下)   盛岡タイムス 04・5・19〜6・16

後藤捨助  
石川啄木と大逆事件  「小樽啄木会だより」NO.6   小樽啄木会  04・5

南條範男 
碑の浪漫(45)橘家庭園「林檎の碑」碑陰の歌 P19〜0  「迯水」5月号     逃水短歌会 H16・5

山下多恵子 
<忘れな草・啄木の女性たち>(50〜53)その他の女性たち1〜4   盛岡タイムス 04・3・24〜5・5

藤沢 全 
石川啄木の詩「めしひの少女」他―鴎外訳『即興詩人』受容―(注・一部を英文にて発表した文に新稿加筆) 『言語文化の諸相―近代文学』  大空社 04・4

南條範男  
碑の浪漫(44)橘家庭園「林檎の碑」碑陰の歌 P19〜0  「迯水」4月号    逃水短歌会  04・4

碓田のぼる 
石川啄木と山口孤剣 ―その同時代性と位相― 「民主文学」4月号通巻512号  民主主義文学会(豊島区南大塚2―29−9)  04・4

森与志男 
石川啄木の小説―その作品と可能性― 「民主文学」4月号通巻512号  民主主義文学会  04・4

近藤典彦 
『一握の砂』巻頭歌考  「成城国文」第20号  成城国文学会 04・3

近藤典彦・柳沢有一郎 
啄木の病歴  「群馬大学教育学部紀要」第53巻  04・3

大室精一 
「忘れがたき人々 二」の形成―「路問ふほどのこと」一六首との比較―  「佐野短期大学 研究紀要」第15号  04・3

佐々木祐子 
渋民のくらしと啄木  「岩手の古文書」第18号  岩手古文書学会  04・3

木股知史 
散文詩と夢 石川啄木  木股知史編『近代日本の象徴主義』  おうふう  04・3

遊座昭吾 
一九〇三・啄木百年(講演記録)  「日本文学誌要」第69号   政大学国文学会 04・3

貞光 威 
石川啄木をめぐる人々考 P1〜97 「国語国文学」23号    岐阜聖徳学園大学国語国文学会 04・3

南條範男 
碑の浪漫(43)陸前高田氷上神社の歌碑 P19〜0  「迯水」3月号   逃水短歌会 04・3

高田準平 
文学へのいざない補稿(11) 啄木と社会主義思想(1〜10)  北鹿新聞 04・2・8〜7・19

小泉修一 
「呼子と口笛」社のたたかい/父を追いてー啄木の遺児京子のことー 『輝く晩年〜作家・山川亮の歌と足跡〜』  光陽出版社 04・2

南條範男 
碑の浪漫(42)釧路・小奴の碑 P19〜0 「迯水」2月号   逃水短歌会 04・2

西脇 巽 
啄木と多喜二  「青森文学」第70号 青森文学会 04・1

目良 卓 
啄木雑感(32〜34)「華」53〜55号(各号に2頁掲載)  短歌雑誌「華」の会 04・1〜7

南條範男 
碑の浪漫(41)釧路・港文館前の啄木像と歌碑 P19〜0  「迯水」1月号   逃水短歌会 04・1

黒澤 勉 
啄木と渋民―村人としての啄木―  「岩手医科大学教養部研究年報」第38号(←H16・5「北の文学」第48号) 03・12

目良 卓 
啄木歌集『一握の砂』私解(10〜15) 「生活ロマン」第7巻12〜8第1号    現代語短歌協会 03・12〜16・5

山下多恵子
<忘れな草・啄木の女性たち>(45〜49)石川節子1〜5  盛岡タイムス 04・1・14〜3・10

山下多恵子
<忘れな草・啄木の女性たち>(44) 石川房江   盛岡タイムス 03・12・31

近藤典彦 
石川啄木 小説「我等の一団と彼」の背景    しんぶん赤旗 03・12・23

澤田章子 
啄木とその妻、そしてロシア@〜B(講演要旨) 「日本とユーラシア」第1320〜1321号   日本ユーラシア協会 04・1・15〜3・15

山下多恵子
<忘れな草・啄木の女性たち>(42〜43)石川京子(中下)   盛岡タイムス  03・12・3/17

南條範男 
碑の浪漫(40)釧路停車場跡の歌碑 P19〜0 「迯水」12月号   逃水短歌会  03・12

倉田 稔 
石川啄木と小樽(9)〜(19) 「月刊ラブおたる」12〜6月号   坂の街出版企画(小樽市色内1−9−1)03・12〜04・11

菱川善夫 
よみがえる啄木―啄木の現代性― 「北方文芸」別冊8 通巻358号 800円  北方文芸刊行会(札幌市豊平区平岸一条16ー9−22) 03・11

表紙に戻る