診療内容・特色

内科専門医の知識や経験を生かし、 気軽に相談できるかかりつけ医を目指して、地域医療に貢献したいと思っております。

当院は「かかりつけ医」として、以下の取り組みを行っております。
・他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・介護・保健・福祉福祉サービスに関するご相談に応じます。
・夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供します。


成人・高齢者の慢性疾患から小児疾患まで幅広く診療しています。
特に生活習慣病(高血圧症、高脂血症、糖尿病、肥満症など)や慢性腎臓病の対策と禁煙指導に力をいれております。
糖尿病につきましては、来院時にHbA1cを測定してすぐに正確な結果が出ますので、より適切な診療が可能になっています。
漢方、在宅医療も積極的に取り入れ、往診は随時対応しております。


当院は各種迅速検査キット(インフルエンザ、アデノウィルス、ロタウィルス、RSウィルス、溶連菌)を取り揃えております。


消毒薬を用いない新しい創傷治療を実践しております。


心不全や呼吸器不全での在宅酸素療法も行っております。睡眠時無呼吸症候群についてもご相談ください。


快適で安心できる医療環境を提供するため、
待合室にエアロシステム35Mも導入しています。


保険外診療になりますが、 ED(勃起障害)AGA(男性型脱毛)についてもご相談ください。 


健(検) 診: 基本健康診査、乳児後期健診、大腸がん検診


予約不要の予防接種: DTワクチン、DPT-IPVワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン(ブレベナー) Hibワクチン、、ロタリックス、水ぼうそう(5000円)、おたふくかぜ(5000円)、インフルエンザ(3500円)
要予約の予防接種: 麻しん 風しんの混合(MR)ワクチン(10000円)、DPT(ジフテリア、百日ぜき、破傷風の3種類混合ワクチン) 、不活化ポリオ(IPV)ワクチン、 成人用肺炎球菌ワクチン(6000円)、 成人用B型肝炎(5000円)、子宮頸がんワクチン(シルガード9 25000円、ガーダシル16000円)、帯状疱疹ワクチン(1回21000円、2ヶ月あけて2回接種))


必要に応じて適時適切に、下記の基幹病院へ紹介しています。
独立行政法人地域医療機能推進機構 大阪みなと中央病院(旧 大阪船員保険病院)
多根総合病院
大阪掖済会病院
日本生命病院
独立行政法人地域医療機能推進機構 大阪病院(旧 厚生年金病院)) 
関西電力病院
住友病院
北野病院
大阪赤十字病院
大野記念病院
NTT西日本 大阪病院
大阪市立総合医療センター
大阪公立大学付属病院など


臨床研修協力施設(大阪公立大学医学部)
肝炎協力医療機関
結核管理健診事業及び結核定期外健診事業の協力機関
公害 医療機関
労災保険指定
生活保護法指定機関
特定健診医療機関
介護審査委員
学校医(大阪市立港中学校)
園医(港乳児保育センター、港保育所、池島保育園)
産業医(大阪市立港中学校、海の子学園など)
警察医(大阪水上警察署)



直線上に配置