![]() ▼日時=2007年6月23日(土)午後8時、9時、10時(3回のライブ) ▼会場=Bird(中区薬研堀10-11 ハウスピア地下1階、082-241-6906) ▼メンバー=アルバル(ピアノ)、マルセロ(パーカッション)、中野力(ベース) ▼料金=1500円 ![]() 広島NYon2に偉大な影響を与えてくれた“あおちゃん”が広島のために本格的に動き出した! ファシナシオン・ラティーナが2000年LA Salsa Congressでパフォーマンスしたラン・カン・カンの振り付けと指導は、当時NYでインストラクターをしていたアオチャンによるものです。また、2003年のNYのSalsa Cognressのマンボ・ゴゾーンのパフォーマンスも振り付けにアオチャンが加わっています。 ★6月から11月まで6回 ★今後の日程(6/24、7/22、8/26、9/30、10/28、11/18) 綺麗な曲で、気持ち良く、楽しく、自由に踊りたい方、是非ご参加ください 近県の方も参加ください。彼の生徒は優しく、フレンドリーである為、一人で参加 しても楽しく過ごせます。 ▼レッスン内容など詳しくは=こちらへ ![]() 残念ながら、雨天のため中止になりました。 ▼日時=2007年6月23日(日)午後2時半〜3時ごろ ▼場所=原爆ドーム対岸 ▼内容=いくつかのバンドなどが出演する水辺の賑わいをかもし出すライブ。 ▼詳しくは、フライヤー表面、裏面をご覧ください。(PDF) ![]() ペルー人たちが気兼ねなく、自分たちのスタイルで楽しみ、踊り、会話していた、いいパーティでした。 ▼日時=2007年6月9日(土)午後8時〜午前1時 ▼会場=マンボス ▼DJ=チョージ。参加者のリクエスト(CD持参歓迎) ▼料金=2000円 ![]() ![]() 今年は運営もスムーズで、時間的にも余裕があり、満足いくものでした。主催者や運営スタッフに感謝いたします。 ラテン・フィエスタでは今年で5回目になりました。 ▼日時=2007年6月2日(土)20:40-21:15 ▼会場=中央通り(ゾーン三川町) 「和踊りゾーン」の堀川町・「大とうろうステージ」「よさこいゾーン」の新天地・「パフォーマンスゾーン」の三川町と、エリアごとに違う踊りや演奏を楽しめます! ▼内容=■20:45-21:00 デモンストレーション ○サルサ"A LA HOLA QUE ME LLAMEM VOY" ○テキーラ・ボン・ボン ■21:00-21:15 市民総踊り-取りび入り参加自由 ○マカレナ(サンババーション) ○パチャンガ ・ベーシック〜電車〜トンネル〜サークル〜電車(ペア)手振り〜ベーシック ▼練習日=2007年5月20日(日)午後7時〜9時半@二葉公民館。5月27日(日)午後7時〜9時@大手町第一ビル(広島市中区大手町1-1-26-901)紙屋町デオデオ西側のバス停前。 最終練習会:6月2日(土)午後5時半〜6時半@スタジオエル。スタジオは7時半まで借りていますので、着替えもできます。 ※出演者は、6月2日(土)午後7時半に、袋町公園に集合! ▼現在の出演団体=ファシナシオン・ラティーナ、カロール・ラティーノ、マンボスイッチ、マックス、ハート&ストリングス、イメージハウスなど ![]() |