1998.12.31 | ミス東広島市![]() ![]() |
1998.12.20 | サルサな仲間たち ●ダンスパーティやレッスン、ステージなどサルサ・ラテンダンス好きのみなさんを紹介していく「サルサな仲間たち」のSalsa Freaks コーナーをスタート(トップページにあります)。一度には紹介できませんが、少しずつ増やしていきます。互いに声を掛け合ってダンスに誘いましょう! ![]() |
1998.12.20 | クリスマス・ラテンダンスパーティ![]() ![]() |
1998.12.16 | サルサ&ラテンダンスパーティでのMARSダンスパフォーマンス![]() ![]() |
1998.12.13 | 亀山公民館アミーゴス主催交流パーティ![]() ![]() |
1998.12.9 | 真亀公民館サルサ講座の第2回目 ●12月9日、真亀公民館サルサ講座の第2回目で、前回スタッフ5名で 対応したのですが、対応出来ず今回は8名で対応しました。 今回も55名と沢山の方が参加されました。 前回の講座で行ったレッスンの復習と新しいステップの 練習やその他、先般来広した「サルサブラバ」のビデオを 見たりしました。 「前回の講座が楽しかったので、楽しみにして来ました。」 という声が、なんとも嬉しかったです。 (Reporter Kazumi) |
1998.12.6 | バレエ・アカデミー発表会![]() |
1998.12.6 | セネガル出身のアフリカン・パーカッション演奏![]() |
1998.12.4 | ドミニカ共和国ハリーケーン災害救済チャリティ・オカリナコンサート ●12月4日西区民文化センターで、ドミニカ共和国ハリーケーン災害救済チャリティ・オカリナコンサートが開催されました。ドミニカ総領事と3人のドミニカ人を招いてメレンゲ指導もあり、ファシナシオン・ラティーナもCDを流したりダンスレッスンに参加したりと、協力しました。ドミニカ人の指導はとってもよく、カッコよかったですね。女性の参加は学生ばかりで恥ずかしそうでした。 |
1998.12.4 | 祇園公民館サルサメレンゲ講座![]() |
1998.12.3 | 広島日米協会 忘年「会員の夕べ」![]() |
1998.12.2 | 真亀公民館サルサ講座![]() |
1998.11.29 | タノシビト・フェスティバル98![]() |
1998.11.28 | パリにもサルサ ●竹屋公民館のレッスンにパリから帰国された女性が参加されました。パリで1年ほどサルサレッスンを受けられたとのこと。インストラクターは、コロンビア人→プエルトリコ人→キューバ人。それぞれ替わるたびに以前のステップと音楽を「それはサルサではない」と否定するのだそうだ。どれが「本当のサルサ?」と分からなくなってしまう。どれも、その国のサルサ。世界共通のサルサはあってないようなもの。ただ、サルサが世に出てきたのはNYを中心としたラティーノの世界とわれている。 「レッスンでは、音楽を聞きなさいとしつこく言われ、音楽に合っていない踊りをすると指摘された」とのこと。これは最も重要な点ですね。 |
1998.11.26 | アスーカル・サルサマガジン ●サルサの音楽〜ダンスまでとっても充実したページ。お勧め!リンク集から見れます。NYレポートも満載です! アスーカル・サルサマガジン |
1998.11.26 | Mambo Bash Dance Studio ●NYクラブスタイルのサルサダンスインストラクター森若菜さんのページをリンク集に登録しました。現在のところ、私のもっともお勧めのレッスンです!トップページにステップのイラストがでるのが楽しいですね。 Mambo Bash Dance Studio http://home4.highway.or.jp/wakana/frame.htm |
1998.11.26 | 岡山ディスクトランス ●ラテンのCDが揃っているお店に、岡山市中心部のディスクトランスがあります。サルサダンスのジョシーやエディ・トレスのレッスンビデオも置いています。特にキューバものやブラジルものは結構取り揃えていますよ。岡山のお近くの方は是非行かれてはいかがでしょうか。また、通信販売もできるそうなので、雑誌やパーティで掛けてお気に入りのCDも取り寄せが可能。 また、岡山シティエフエム「Radio Momo」79.0MHZでは、毎週土曜日午前10時〜11時「サウンド・オブ・ラテンアメリカ」を放送。週替わりでサルサ、ブラジル、レゲエなどを特集しています。 ディスク・トランス/〒700-0822 岡山市表町1-3-8 086-232-0510 中村さんまで。 |
1998.11.3 | 11/3 広島修道大学祭に出演![]() ![]() |
1998.11.1 | 11/1 南区民祭りに出演 ●11/1、秋晴れの中、広島市南区民祭りが、競輪場で開催された。とても多くの人でにぎあう中、ファシナシオン・ラティーナのメンバーが、メインステージに登場。天気もよく敷地も広いせいか、我々のステージが始まると多くの人が見に来てくれました。ラティーノたちの踊りをはじめて見る人も多く、また、女性たちの刺激的?な服装のせいか、観客の「目が一番真剣」(主催者)だったようです。この手の地元の祭りのステージの客席はお年寄りで占められるのですが、主催者のステージ組みで、民踊とダンスを交互にしたり、若い(小学生〜中学生)の出演も多くして、いろいろな世代の人が常時席にいたようです。 |
1998.10.25 | 10/25 ユーストピアフェス、中区ダンスフェスティバル、千田わっしょい祭に出演![]() 夜は、千田公園での「千田わっしょい祭」(夜のステージ)に、同じメンバーで出演。参加者がとっても少なく、客席とステージが離れすぎていたため、ちょっと盛り上がりにかけましたが、出演のメンバーで盛り上げました。 ![]() |
1998.10.4 | RCC広島城まつりに出演![]() ![]() |