ぷよ普及研究会へ継続します。
定例的対戦会やネット対戦コミュニティの情報紹介です。
本ページの補足についてを一読願います。
大会・イベント集約は、大会・イベント情報集約を参照ください。
北海道 | 北海道ぷよ、北大ぷよ、北見工大ぷよ |
---|---|
東北 | 仙台ぷよ、山形大ぷよ、弘前大ぷよ |
関東 | ミカド、横浜ぷよ、バーサス、立川ぷよ、蕨デイトナ 津田沼ぷよ、調布ぷよ、栃木ぷよ 早大戦技研、東大HOPE、筑波大UPC、東京理科大TOP 東洋大ぷよっと、中央大ぷよ研究会、横浜国大ぷよ 慶應ぷよ、電通大ぷよ |
中部 | なごやんぷよの会、しずぷよ、IPS、扇ヶ丘、新潟ぷよ 金沢大ぷよ、福大ぷよ、名大ぷよ |
近畿 | a−cho、大阪ぷよ、神戸ぷよ、兵庫ぷよ愛好会、阪大ぷよ 京大ふぁいやー、関西大ぷよ |
中国 | 廣島ぷよ連合会、島根ぷよ、岡山ぷよ、山口ぷよ |
四国 | 四国ぷよ |
九州 | ばたんQの会、九大ぷよ |
ネット | @新wiki、ぷよらーの館、現状把握2ぷよ、ぷよふら住民 ぷよポータル!!、段位戦 |
コミュニティ | 2ch各スレ住人 |
---|---|
対戦会概要 | 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : DSぷよ!!・ぷよ7・ぷよ!、Winぷよ!!・ぷよ7・Winぷよフィ 開催日時 : 不定期(その他参照) |
サイト | 各スレ(最新掲示板参照) |
その他 | ・住人の証は、名前の末尾に「時計マーク(←DS本体設定で記号選択)」(Wi-Fiコネクション系スレ) ・ともだちコードの交換、定期的対戦会などは行なわれていないようです。 ・偶然マッチアップされた際の感想はスレに、相手の名前などはさらさず、使用キャラ・対戦数・謝辞のみ記載。 <例> シェゾの人10戦乙です |
コミュニティ | 「ぷよぷよWi-Fi対戦ともだちコード@新wiki 」住人 「ぷよぷよ!wi-fi友達コード@wiki」住人(凍結) |
---|---|
対戦会概要 | 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : DSぷよぷよ7、DSぷよぷよ! 開催日時 : 不定期(Wiki内チャットを利用) |
サイト | ぷよぷよWi-Fi対戦ともだちコード@新wiki ぷよぷよ!wi-fi友達コード@wiki(凍結) |
その他 | ・新wikiは、あらし対策としてユーザ登録(ID・パスワード利用)が必要。 ・個人紹介ページ作成。「ともだちコード」からのリンク作成。 ・年に数回ですが、新wikiではトーナメントが開催されているようです。 ・旧Wikiの方は2010年6月に凍結状態となりました。 |
コミュニティ | 「ぷよらーの館」住人 |
---|---|
対戦会1 | 対戦会名 : EPT(Exe Puyo Tournament) 開催場所 : ネット対戦(ぷよらーの館のチャット利用) 使用機器 : DSぷよぷよ7、DSぷよぷよ! 開催日時 : その月の最後の日曜日 |
対戦会2 | 対戦会名 : 館杯 開催場所 : ネット対戦(ぷよらーの館のチャット利用) 使用機器 : DSぷよぷよ7、DSぷよぷよ! 開催日時 : その月(毎月開催ではない)の第2土曜日 |
対戦会3 | 対戦会名 : ネタ杯 開催場所 : ネット対戦(ぷよらーの館のチャット利用) 使用機器 : DSぷよぷよ7、DSぷよぷよ! 開催日時 : その月(毎月開催ではない)の第3土曜日 |
サイト | ぷよらーの館 サイト内ページ:EPT(Exe Puyo Tournament) サイト内ページ:館杯 サイト内ページ:ネタ杯 |
その他 | ・EPTは、ぷよぷよ通ルールが主。 ・館杯は、「フィーバートーナメント」・「通トーナメント」・「フィーバーペア対戦トーナメント」「だいへんしんトーナメント」をアンケートで決定。 ・ネタ杯は、「フィーバー合戦」・「無回転操作」・「天元積み」・「連鎖縛り」・「爆弾処理」・「道路工事」をアンケートで決定。 ・対戦表作成のため、大会開催前に参加表明が必要。 |
コミュニティ | 「ぷよぷよ! Wiki」住人 |
---|---|
対戦会概要 | 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : DSぷよぷよ! 開催日時 : 不定期(Wiki内コメント欄を利用) |
サイト | ぷよぷよ! Wiki |
その他 | ・現在は活動停止状態です。 ・ともだちコードを交換しての対戦会・大会を開催していました。 |
コミュニティ | 「ぷよぷよポータル!!」住人 |
---|---|
対戦会概要 | 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : 各種ぷよ |
サイト | ぷよぷよポータル!! |
その他 | ・2011年10月10日開設 ・初日で登録数が300を超える ・2012年1月より大会機能を実装 |
コミュニティ | 「現状把握!ぷよぷよ2ちゃんねる」住人 |
---|---|
大会概要 | 大会名称 : 2ぷよ大会 〜by現状把握〜 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : Flash版ぷよぷよ2ちゃんねる 開催日時 : 不定期(サイトで告知) |
サイト | 現状把握!ぷよぷよ2ちゃんねる サイト内ページ:大会 |
その他 | ・通常の対戦は、ぷよぷよ2ちゃんねる内のチャット欄を利用。 |
コミュニティ | 「ぷよふら住民@ Wiki」住人 |
---|---|
大会概要 | 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : Flash版ぷよふら 開催日時 : 不定期 |
サイト | ぷよふら住民@ Wiki |
その他 | ・通常の対戦は、ぷよふら内のチャット欄を利用。 ・「ぷよふら住民@ Wiki」の「ぷよふら住民リスト 」に登録。 ・個人紹介ページ作成。「ぷよふら住民リスト」からのリンク作成。 |
コミュニティ | 「ぷよぷよ段位戦」住人 |
---|---|
大会概要 | 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : Win版ぷよぷよフィーバー 開催日時 : 不定期 |
サイト | ぷよぷよ段位戦Wiki |
その他 | ・2012年3月より開始、クラシックルールで対戦。 |
コミュニティ | 「しずぷよ」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : しずぷよ定例会 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : Win版ぷよぷよフィーバー 開催日時 : 毎月9日、24日 夜21:00(日時変更は掲示板) |
サイト | しずぷよ しずぷよ掲示板 |
その他 | ・2011年2月より、毎週日曜から、毎月9日・24日に対戦会開催日時が変更。変更理由は特定曜日に参加できない参加希望者の救済。 |
コミュニティ | 「石川をぷよぷよで染める会」有志 |
---|---|
大会概要 | 大会名称 : IPS対戦会 開催場所 : 石川県金沢市 使用機器 : MD版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎月第2土曜の次の日(日曜日) 10:00〜18:00 |
サイト | 石川をぷよぷよで染める会 |
その他 | ・IPS対戦会は、告知方法・優勝者決定などを考慮して、右脳式ぷよぷよルームでは大会相当で紹介します。 |
コミュニティ | 「岡山のぷよぷよを盛り上げる会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 岡山のぷよぷよを盛り上げる会 開催場所 : 岡山県岡山市 使用機器 : SFC版ぷよぷよ通、MD版ぷよぷよ通等 開催日時 : 不定期 |
サイト | 岡山のぷよぷよを盛り上げる会 アミパラ岡山店 |
その他 | ・2010年8月より活動開始となりました。 ・右脳式ぷよぷよルーム関係者の在住の県でのコミュニティです。 |
コミュニティ | 「ばたんQの会」有志 |
---|---|
対戦会概要1 | 対戦会名 : ばたんQの会対戦会 開催場所 : 福岡県福岡市(博多ナムコワンダーパーク) 使用機器 : AC版ぷよ通 開催日時 : 毎月隔週土曜日 |
【休止】対戦会概要2 | 対戦会名 : DS対戦会 開催場所 : ネット対戦 使用機器 : DSぷよ7 開催日時 : 毎月第1・3日曜日 21:00〜 上記「ばたんQの会対戦会」のない日曜 |
大会概要 | 大会名称 : ばたんQ杯 開催場所 : 福岡県福岡市 使用機器 : AC版ぷよ通 開催日時 : 不定期(サイトにて告知) |
サイト | ばたんQの会 ばたんQの会 ぶろぐ ばたんQの会 掲示板 namco博多バスターミナル店 |
その他 | ・2010年11月より、会長自宅→サブカルチュア筑紫野店から、現在の博多ナムコワンダーパークでの対戦会に形式を変更。 ・2011年7月より、ばたんQの会対戦会が日曜から土曜に変更。同月ゲームセンター名がnamco博多バスターミナル店に変更 |
コミュニティ | 「高田馬場ゲーセン・ミカド」有志(ミカドぷよら〜有志連合) |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : ぷよ通対戦会 in ミカド 開催場所 : 東京都新宿区高田馬場(高田馬場ゲーセン・ミカド) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週金曜日 19時頃〜 |
対戦会概要 | 対戦会名 : ぷよぷよ通 定額フリーイベント 開催場所 : 東京都新宿区高田馬場(高田馬場ゲーセン・ミカド) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週月曜(平日のみ) |
大会概要 | 大会名称 : 帝王杯 開催場所 : 東京都新宿区高田馬場(高田馬場ゲーセン・ミカド) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 不定期(サイトにて告知) |
大会概要 | 大会名称 : 月例大会 開催場所 : 東京都新宿区高田馬場(高田馬場ゲーセン・ミカド) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 帝王杯のある月除く毎月第2日曜日 |
サイト | ぷよぷよ通ミカド対戦会ページ 高田馬場ゲーセン・ミカド |
その他 | ・2009年5月から新宿ゲーセン・ミカドから高田馬場ゲーセン・ミカドでの開催となっております。 ・2009年6月21日(日)より「帝王杯」の名前で年に数回のペースで大会の開催。 ・2010年9月より、月例大会を帝王杯以外の月に開催。 ・2011年4月より、月曜(平日)に定額フリーイベントを開催。 |
コミュニティ | 「サントロペぷよ通」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 大会名称 : サントロペぷよ通 開催場所 : 神奈川県横浜市西区(横浜セブンアイランド) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週土曜(第一部:正午〜17時、第二部:17時〜) |
サイト |
サントロペぷよ通土曜会ブログ(旧:セブンアイランドぷよ通ブログ ぷよ通土曜会 参加表明掲示板 サントロペ伊勢佐木町店 |
その他 | ・第一部は、初心者・初級者対象 ・第二部は、ベテラン常連の乱入がOK ・AC版ぷよ通対戦会としては最古のコミュニティ ・2010年6月5日より「アイランド土曜会第一部」第二期として、AC初心者から上記(初心者・初級者)とした。 ・2012年5月27日、セブンアイランド閉店にて一時対戦会休止。 ・2012年9月より、サントロペを拠点に土曜会再開。 |
コミュニティ | 「なごやんぷよの会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : なごやんぷよの会 土曜対戦会 開催場所 : 愛知県名古屋市中村区(GAME BOX Q2) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通、AC版ぷよぷよフィーバー 開催日時 : 毎週金曜日:20時〜22時頃。 毎週土曜日:18時〜24時頃。(メインの対戦会) |
大会概要 | 大会名称 : BOXQ2杯 開催場所 : 愛知県名古屋市中村区(GAME BOX Q2) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通、AC版ぷよぷよフィーバー(3,7,11月のみ) 開催日時 : 奇数月 |
サイト | なごやんぷよの会 岩ぷよSTATION GAME BOX Q2 |
その他 | ・BOXQ2杯補足情報 −ぷよぷよ通:初中級者大会 −ぷよぷよ通:一般大会 −ぷよぷよフィーバー大会(3,7,11月のみ) −BOXQ2マスターズ大会(3月) −企画型大会(5月、9月) ・2010年6月に初級者向け対戦会実施 |
コミュニティ | 「a-cho」有志(a-choの愉快なおぷよら〜) |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : ぷよぷよ通 対戦会 開催場所 : 京都府京都市中京区(a-cho) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 土曜開催 |
大会概要 | 大会名称 : ぷよぷよ通 1on1大会、ぷよぷよフィーバー 1on1大会 開催場所 : 京都府京都市中京区(a-cho) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通、AC版ぷよぷよフィーバー 開催日時 : 不定期(サイトにて告知) |
サイト | a-cho a-choぷよぷよ対戦会HP |
その他 | ・1on1大会は、ぷよぷよ通主体ですが、ぷよぷよフィーバーも併せて開催されることもあるようです。 ・2008年4月頃(推定)から対戦会開催が、金曜→土曜となる。 |
コミュニティ | 「西日暮里ゲームスポットバーサス有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 曜日対戦会(ぷよぷよ通) 開催場所 : 東京都荒川区西日暮里(西日暮里ゲームスポットバーサス) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 木曜日・土曜日 夕方ごろから、日曜日 |
サイト | ぷよノート・電脳板! 西日暮里ゲームスポットバーサス |
その他 | ・年に1・2回大会も行なわれているようです。 ・「巣鴨ゲームインサクラ」が移転し2009年5月から「ゲームスポットバーサス」となりました。 ・2010年8月より水曜対戦会に加え、土曜対戦会・日曜対戦会を新設(秋葉原対戦会メンバーの合流) ・2012年9月バーサス公式HPの対戦会曜日は、木・土・日となっている |
コミュニティ | 「秋葉原ぷよ」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 秋葉原ぷよ対戦会 開催場所 : 東京都千代田区外神田(秋葉原Hey) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : |
サイト | 秋葉原Hey 東京レジャーランド秋葉原 |
その他 | ・2005年1月〜2008年7月は「秋葉原GiGO」、2008年8月以降は「秋葉原Hey」で対戦会が日曜に行なわれていました。2010年8月に対戦会を終了し、メンバー拠点は西日暮里に移動。「秋葉原Hey」の対戦台は継続して稼動。 ・秋葉原には、「東京レジャーランド秋葉原」にも対戦台(毎月24日は100円2クレ)があります。 |
コミュニティ | 「立川ぷよ」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 立川ぷよぷよ通対戦会 開催場所 : 東京都立川市(ゲームオスロー立川第5店) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週金曜 |
サイト | 立川ぷよぷよ通対戦会ホームページ 立川ぷよぷよ通対戦会記 立川ぷよ掲示板 ゲームオスロー立川第一店(旧店舗) |
その他 | ・2011年6月より、毎週定例開催が、木曜→金曜に変更。 ・対戦会は、フリープレイなので負けが多い初級者でも安心して対戦を楽しめます。 ・2010年4月より、毎週火曜と水曜にも対戦台が設置。 ・2012年7月8日、オスロー立川第一店の閉店に伴い、一時活動休止。 ・2012年8月10日に、オスロー立川第5店にぷよ通対戦台移設、8月17日から対戦会再開。移転後は毎週金曜が対戦会 |
コミュニティ | 「廣島ぷよぷよ連合会」有志(廣ぷよ(広ぷよ)) |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 新広島ぷよぷよ対戦会 開催場所 : 広島県広島市 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 月2回程度 |
【旧】対戦会概要 | 対戦会名 : ACぷよ通定例対戦会 開催場所 : 広島県広島市 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 月一度程度 |
【旧】大会概要 | 大会名称 : ぱれぷよ祭 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 不定期(サイトにて告知) |
サイト | 廣島ぷよぷよ連合会 新広島ぷよぷよ対戦会 広島対戦会トピ(mixi) スペースV1五日市店 |
その他 | ・ACぷよ通だけでなく、野試合・オンライン対戦等幅広く活動しているようです。 ・2011年2月13日にパレプレ閉店、2011年3月よりスペースV1五日市店(旧パレプレ)を活動拠点としています。 ・2011年9月より、新広島ぷよぷよ対戦会として再始動。 |
コミュニティ | 「大阪ぷよぷよ対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 大阪ぷよぷよ対戦会 開催場所 : 大阪府大阪市(アミュージアム茶屋町店) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通(確認中) 開催日時 : 月2回程度(開催日はサイトにて告知) 17時開始21時終了 |
サイト | 大阪ぷよぷよ対戦会BBS 大阪ぷよらーの会(mixi) アミュージアム茶屋町店 |
その他 | ・詳細なルールについては、上記サイトを確認願います。 |
コミュニティ | 「ACぷよ通神戸対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : ACぷよ通神戸対戦会 開催場所 : 兵庫県神戸市(ゲームセンターアルゴ) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 不定期 |
サイト | ぷよぷよ通(AC)神戸三宮ゲームセンター アルゴ 大会・対戦会ブログ ACぷよ通神戸対戦会 アルゴ |
その他 | ・2009年にぷよぷよ神戸対戦会が三宮マジカルを拠点にありましたが、現在では活動休止。 ・2012年5月より、現在の対戦会が活動。 |
コミュニティ | 「栃木ACぷよぷよ」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 栃木ACぷよぷよ 開催場所 : 栃木県宇都宮市(宇都宮トーヨーボウル) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週土曜日 |
サイト | 栃木ACぷよぷよ 栃木ぷよ通AC対戦会会記 栃木ACぷよぷよ掲示板 つるまき(@Wiki) 宇都宮トーヨーボウル |
その他 | ・2010年6月に設立。 ・2011年3月の震災によりトーヨーボウルでの活動休止。 ・2012年12月より活動再開。 |
コミュニティ | 「モーゼ対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : モーゼ対戦会 開催場所 : 東京都小金井市(東小金井ゲームセンターモーゼ) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週火曜 |
サイト | モーゼ対戦会特設ページ |
その他 | ・2010年7月から対戦会開始 ・対戦会の主体は、HPC(法政ぷよぷよサークル) ・2011年3月11日から4月4日まで震災により対戦会休止。 ・駅前再開発に伴うモーゼ閉店のため、2011年6月26日のぷよ通大会をラストに活動終了。 |
コミュニティ | 「北海道ぷよ対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 北海道ぷよ対戦会 開催場所 : 北海道札幌市(GAME41) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎月最後の土曜日の1週間前の土曜日 |
サイト | 北海道ぷよ対戦会 GAME41 |
その他 | ・2010年8月から対戦会開始。 ・2012年9月にGAME41は閉店しました。 |
コミュニティ | 「島根ぷよ通対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 島根ぷよ通対戦会 開催場所 : 島根県松江市(SEGAワールド松江) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週土曜18時頃より |
サイト | 島根ぷよ通対戦会 SEGAワールド松江 |
その他 | ・以前からmixiでの周知を行っていたが、2010年8月から上記サイトにて活動を公開。 |
コミュニティ | 「香川(四国)【ぷよぷよ通対戦会】in 『戦-ikusa-』」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 香川(四国)【ぷよぷよ通対戦会】in 『戦-ikusa-』 開催場所 : 香川県高松市(戦-ikusa-) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週日曜13時 |
サイト | 戦-ikusa-ぷよぷよ通対戦会 戦-ikusa- 香川(四国)【ぷよぷよ通対戦会】in 『戦-ikusa-』(mixi) |
その他 | ・mixi上で2010年8月よりメンバの募集開始 ・2010/10/16より土曜、同年11/14より日曜に対戦会を開催 ・詳細は上記ページを参照ください。 |
コミュニティ | 「さいたま ぷよぷよ通対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : さいたま ぷよぷよ通対戦会 開催場所 : 埼玉県川口市(デイトナ3) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週日曜 |
サイト | さいたま ぷよぷよ通対戦会 ぷよぷよ通 蕨デイトナ対戦会 蕨デイトナブログ |
その他 | ・2010年12月より対戦会開催 ・2011年8月より公式HP開設 |
コミュニティ | 「西京ぷよぷよ対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 西京ぷよぷよ対戦会 使用機器 : AC版ぷよぷよ通、Winぷよフィ 開催日時 : 第4日曜(ACぷよ通対戦会) |
サイト | 西京ぷよぷよ対戦会 西京ぷよぷよ対戦会(mixi) 西京ぷよ掲示板 西京ぷよぷよ対戦会記 下関MAHODO |
その他 | ・2011年1月より対戦会開催(防府アミューズメントパーク ステップ、オンライン)当時は山口ぷよぷよ ・2011年2月より対戦会名称を西京ぷよぷよ対戦会に変更 |
コミュニティ | 「ぐんまぷよぷよ会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : ぷよぷよ通群馬対戦会 開催場所 : 群馬県(プラボ太田店) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 未確定 |
サイト | ぐんまぷよぷよ会(mixi) プラボ太田店 |
その他 | ・2011年2月より活動を確認 ・2011年3月東日本震災にてプラボ太田での活動は休止 |
コミュニティ | 「東北ぷよぷよ連合」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 仙台プレイランドエフワンR ぷよぷよ通対戦会 開催場所 : 宮城県(プレイランドエフワンR) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 未確定 |
サイト | プレイランドエフワンR 東北ぷよぷよ連合・通 |
その他 | ・プレイランドエフワンRでの大会は2010年4月から継続開催。 ・2011年3月の震災により一時期休店。2011年5月より再開。 ・2011年7月より東北ぷよぷよ連合のHP登場 ・2011年12月より新HPに移行 |
コミュニティ | 「津田沼エースぷよぷよ対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 津田沼エースぷよぷよ対戦会 開催場所 : 千葉県(アミューズメントエース津田沼) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 奇数週は土曜日、偶数週は金曜日 |
サイト | 津田沼エースぷよぷよ対戦会 アミューズメントエース津田沼 |
その他 | ・2011年5月より活動開始。 |
コミュニティ | 「甲府アポロぷよぷよ通対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 甲府アポロぷよぷよ通対戦会 開催場所 : 山梨県(ハイテク遊園アポロ) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週金曜 |
サイト | 甲府アポロぷよぷよ通対戦会 甲府アポロぷよぷよ通対戦会参加表明掲示板 |
その他 | ・2011年9月よりHP公開。 ・2011年12月にハイテク遊園アポロ閉店に伴い活動休止。 |
コミュニティ | 「扇ヶ丘対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 扇ヶ丘対戦会 開催場所 : 石川県(扇ヶ丘レジャーセンター) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 不定期 |
サイト | ぷよノート・電脳版! 扇ヶ丘レジャーセンター |
その他 | ・2012年4月より活動開始。 |
コミュニティ | 「新潟ACぷよぷよ通対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 新潟ACぷよぷよ通対戦会 開催場所 : 新潟県(チャンス笹口店) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 不定期 |
サイト | 新潟ACぷよぷよ通対戦会 チャンス笹口店 |
その他 | ・2012年7月より対戦会として活動開始。 |
コミュニティ | 「調布モナコ対戦会」有志 |
---|---|
対戦会概要 | 対戦会名 : 調布モナコ対戦会 開催場所 : 東京都(調布モナコ2号店) 使用機器 : AC版ぷよぷよ通 開催日時 : 毎週土曜 |
サイト | puyonote @ ウィキ - 調布モナコ対戦会 |
その他 | ・2012年7月より対戦会として活動開始。 |
コミュニティ | 「兵庫ぷよ愛好会(HPA)」 |
---|---|
大会概要 | 大会名称 : 神鋼かこがわぷよフェスティバル 開催場所 : 神戸製鋼所 加古川製鉄所内 開催日時 : 年に一度 |
サイト | 兵庫ぷよ愛好会 |
その他 | ・定期的な対戦会などは不明ですが、神鋼かこがわフェスティバルで上記のぷよ大会を開催。 ・未開催年があるものの1998年から2011年まで定期的に開催している数少ない「ぷよぷよ」イベントです。 ・2011年6月にプロバイダサービス終了でサイト停止。 ・2012年10月にサイト復活。 |
コミュニティ | 「ぷよぷよ戦術技術開発研究所」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 早稲田大学 使用機器 : DS版ぷよぷよ7、AC版ぷよぷよ通 |
サイト | ぷよぷよ戦術技術開発研究所 戦技研活動日誌 |
その他 | ・同大学在籍者によるコミュニティです。ただし活動は比較的オープンに行っているようです。 ・2010年4月から大学公認サークルとなりました。 |
コミュニティ | 「大阪大学ぷよぷよ。」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 大阪大学 使用機器 : DS版ぷよぷよ7 |
サイト | 大阪大学ぷよぷよ。 |
その他 | ・同大学在籍者によるコミュニティです。 |
コミュニティ | 「京都大学ぷよぷよサークル ふぁいやー」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 京都大学 使用機器 : DS版ぷよぷよ7 |
サイト | ふぁいやー(京都大学ぷよぷよサークル) 京都大学11月祭ぷよぷよ通大会 |
その他 | ・京都の大学生なら参加OKとのことです。 |
コミュニティ | 「インカレぷよぷよサークル"HOPE"」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 東京大学 使用機器 : DS版ぷよぷよ7等 |
サイト | ぷよぷよサークルHOPE |
その他 | ・インカレサークルなので、他大学在籍者もOK。 ・活動は東京大学駒場キャンパス |
コミュニティ | 「HPC(法政ぷよぷよサークル)」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 法政大学 使用機器 : 各種ぷよぷよ |
サイト | HPC(法政ぷよぷよサークル)のブログ 法政ぷよHP |
その他 | ・ブログがメインで、HPは活動記録用の位置づけのようです。 ・活動は、小金井キャンパス ・「モーゼ対戦会」も開催していました。 |
コミュニティ | 「青山学院大学ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 青山学院大学 使用機器 : 各種ぷよぷよ |
サイト | なし |
その他 | ・2010年7月より、1人スタートで仮設ページを立ち上げていましたが、2010年11月に閉鎖しました。 |
コミュニティ | 「國學院大學ぷよぷよ団」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 國學院大學 使用機器 : 各種ぷよぷよ(DSぷよ等) |
サイト | 國學院大學ぷよぷよ団 |
その他 | ・2010年11月より、活動を確認しました。 ・2012年3月に主要メンバ卒業にともない活動休止。 |
コミュニティ | 「北大ぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 北海道大学 使用機器 : 各種ぷよぷよ(DSぷよ・Winぷよフィ等) |
サイト | 北大ぷよサークルホームページ 北大ぷよサークル活動日誌 北大ぷよサークル(旧ページ) |
その他 | ・2010年12月11日に設立されました。 ・2012年4月にHP移設 ・ゲスト参加は可能とのこと。 |
コミュニティ | 「山形大学ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 山形大学 使用機器 : 各種ぷよぷよ(WiiVCAぷよ通等) |
サイト | 山形大学ぷよぷよサークル |
その他 | ・2012年1月サークル活動開始 |
コミュニティ | 「ぷよぷよサークルUPC」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 筑波大学 使用機器 : 各種ぷよぷよ(Winぷよフィ、WiiVCAぷよ通等) |
サイト | ぷよぷよサークルUPC ぷよぷよサークルUPC活動日誌 |
その他 | ・2011年4月サークル活動開始 ・2012年8月にサイトを移転 |
コミュニティ | 「ぷよぷよサークルTOP」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 東京理科大学 使用機器 : 確認中 |
サイト | ぷよぷよサークルTOP |
その他 | ・2011年4月サークル活動開始 |
コミュニティ | 「ぷよっとねっとワーク」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 東洋大学 使用機器 : Winぷよフィ等 |
サイト | ぷよっとねっとワーク |
その他 | ・2011年6月サークル活動開始 |
コミュニティ | 「九州大学ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 九州大学 使用機器 : WiiVCAぷよ通等 |
サイト | 九州大学ぷよぷよサークル |
その他 | ・2012年2月サークル活動確認 |
コミュニティ | 「関西大学ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 関西大学 使用機器 : DSぷよ等 |
サイト | 関西大学ぷよぷよサークル |
その他 | ・2010年6月サークル活動開始 |
コミュニティ | 「金沢大学ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 金沢大学 使用機器 : 確認中 |
サイト | 金沢大学ぷよぷよサークル 金沢大学ぷよぷよサークル(仮) |
その他 | ・2011年10月サークル活動開始 |
コミュニティ | 「福大ぷよしよっサー」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 福井大学 使用機器 : 各種ぷよ |
サイト | 福大ぷよしよっサー |
その他 | ・2011年10月活動開始 ・落ち物パズル研究会から変更 |
コミュニティ | 「ぷよぷよ研究会」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 中央大学 使用機器 : 各種ぷよ |
サイト | 中央大学ぷよぷよ研究所 ぷよぷよ研究会 in 中央大学 |
その他 | ・2012年4月活動開始 |
コミュニティ | 「北見工業大学ぷよぷよ同好会」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 北見工業大学 使用機器 : 各種ぷよ |
サイト | 北見工業大学ぷよぷよ同好会(KPD) 北見工業大学ぷよぷよ同好会(mixi) |
その他 | ・2011年3月活動開始 ・2012年7月サイト移動 |
コミュニティ | 「横浜国立大学ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 横浜国立大学 使用機器 : 各種ぷよ |
サイト | 横浜国立大学ぷよぷよサークル(仮) |
その他 | ・2012年4月活動開始 |
コミュニティ | 「弘前大学ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 弘前大学 使用機器 : 各種ぷよ |
サイト | 弘前大学 ぷよぷよサークル HP |
その他 | ・2012年7月活動開始 |
コミュニティ | 「慶應ぷよサークル「学問(ぷよぷよ)のすゝめ」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 慶應大学 使用機器 : 各種ぷよ |
サイト | 慶應ぷよサークル「学問(ぷよぷよ)のすゝめ」 |
その他 | ・2012年3月活動開始 |
コミュニティ | 「電通大ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 電気通信大学 使用機器 : ACぷよ通、各種ぷよ |
サイト | 電通大ぷよぷよサークル |
その他 | ・HP作成時期には触れていませんが、2012年10月or11月のはずです。 |
コミュニティ | 「名大ぷよぷよサークル」有志 |
---|---|
活動概要 | 活動拠点 : 名古屋大学 使用機器 : ACぷよ通、各種ぷよ |
サイト | 名大ぷよぷよサークルホームページ(仮) meidaipuyopuyoの掲示板 |
その他 | ・2012年12月活動開始 |
コミュニティ未確認のものも含めて、ぷよぷよ対戦可能環境を列記します。
なお、アーケードの場合は、ぷよぷよ設置店の情報です。
ただし、あまりメンテしていないので、あくまで参考程度の情報です。
参考情報 | ||
---|---|---|
DS版ぷよぷよ7 +DS版ぷよぷよ! +Wii版ぷよぷよ7 |
Wi-Fiコネクション (ネット対戦) |
「ぷよぷよ7&ぷよぷよ!15th 総合スレ」2chスレ ぷよぷよ!wi-fi友達コード@新wiki ぷよらーの館 |
DS版ぷよぷよ! | Wi-Fiコネクション (ネット対戦) |
ぷよぷよ! Wiki |
PSP版ぷよぷよフィーバー | Xlink Kai ネット対戦 |
コミュニティサイト未確認 |
PSP版ぷよぷよフィーバー PSP版ぷよぷよフィーバー2 PSP版ぷよぷよ! PSP版ぷよぷよ7 |
PS3アドホック・ パーティー for PSP ネット対戦 |
コミュニティサイト未確認 |
Win版ぷよぷよ フィーバー |
ネット対戦 | しずぷよ (ロビーで直接) |
大会 | CyAC 2010年4月より大会を継続開催 |
|
MD版ぷよぷよ通 | 対戦会 | 石川をぷよぷよで染める会(石川県) |
SFC版ぷよぷよ通 +MD版ぷよぷよ通 |
対戦会 | 岡山のぷよぷよを盛り上げる会(岡山県) |
PS版ぷよぷよ通 +SS版ぷよぷよ通 +AC版ぷよぷよ通 |
対戦会 | ばたんQの会対戦会(福岡県) |
AC版ぷよぷよ通 | 対戦会 |
北海道ぷよ対戦会 in GAME41(北海道) ぷよぷよ通MIKADO対戦会 in 高田馬場ゲーセン・ミカド(東京都) 秋葉原ぷよ対戦会 in 秋葉原Hey(東京都) 曜日対戦会(ぷよぷよ通)in 巣鴨ゲームインサクラ(東京都) 立川ぷよぷよ通対戦会 in ゲームオスロー立川第一店(東京都) モーゼ対戦会 in 東小金井ゲームセンターモーゼ(東京都) 栃木ACぷよぷよ in ゲームコーナーつるまき(栃木県) 横浜セブンアイランド(神奈川県) 甲府アポロぷよぷよ通対戦会 in ハイテク遊戯アポロ(山梨県) ぷよぷよ通 対戦会 in a-cho(京都府) 大阪ぷよぷよ対戦会 in アミュージアム茶屋町店(大阪府) ぷよぷよ神戸対戦会 in 三宮マジカル(兵庫県) ACぷよ通定例対戦会 in パレプレ(広島県) 島根ぷよ通対戦会 in SEGAワールド松江(島根県) |
稼動情報 | GAME41(北海道) 2009年5月から大会がほぼ毎月開催されています プレイランド エフワンR(宮城県) 2010年4月から大会を継続開催 東京レジャーランド秋葉原(東京都) セガワールド布施(大阪府) 情報元ナスがままに日暮らし硯に向かひて・・・(2009年3月) セガワールド静岡(静岡県) タイトーステーション 浜松有楽街店(静岡県) アミューズメントBee-Bee函南店(静岡県)2009年10月に大会開催 上記3店舗、情報元しずぷよ(2010年3月) スーパーノバ会津インター店 ゲマセンからの店舗公式情報 笹口チャンス(新潟県) |
|
AC版ぷよぷよ通 +AC版ぷよフィ |
対戦会 | なごやんぷよの会 in GAME BOX Q2(愛知県) 津田沼エースぷよぷよ対戦会 in アミューズメントエース津田沼(千葉県) |
AC版ぷよぷよフィーバー | 稼動情報 |
以下、ゲマセンからの店舗公式情報 --- アドアーズ荻窪西口店(東京都)2010年2月情報 ジョイスクエア静岡店(静岡県)2010年3月情報 ゲーム・パラダイス(石川県)2010年4月情報 アミューズメントエース津田沼(千葉県)対戦台あり:2010年3月情報 アミューズビバ(茨城県)2010年4月情報 ゲームフジ市川(千葉県)2010年4月情報 スーパーノバ会津インター店(福島県)2010年4月情報 アドアーズ大和店B館(神奈川県)2010年4月情報 --- 以下、ゲマセン投稿情報より --- アオモリボウル ジョージアアクタス(青森県)2007年8月 ビデオシティ リノ(大阪府)2010年3月情報 AER(北海道)2009年10月情報 ハイテクランド宝塚(静岡県)2009年3月情報 super OZ 徳山店(山口県)2007年5月情報 ゲームファンタジアン柳津(岐阜県)2009年11月情報 アミューズメントワールドクララ(兵庫県)2007年8月情報 ゲームプラザミッキー 稲沢店(愛知県)2007年11月情報 ネオ・ブラボー(山口県)2007年8月 ヒロデンボウルゲームコーナー(広島県)2007年4月情報 キャッツアイ 苫小牧店(北海道)2010年4月情報 コスモパーク タテマチ店(石川県)2010年3月情報 セガワールド日立(茨城県)2008年6月情報 セガアリーナ浜大津(滋賀県)2009年12月情報 ガオラ(滋賀県)2009年6月情報 アドアーズ行徳(千葉県)2009年12月情報 キャッツアイ 清田店(北海道)2008年10月情報 レックアミューズメント門脇店(宮城県)2009年8月情報 千葉レジャーランド千葉ニュータウン店(千葉県)2007年1月 --- 以下セガ公式HP情報、全国21店舗(2005年情報) アーケード版ぷよぷよフィーバー対戦台設置店舗情報 |
対戦ぷよぷよ通DX 対戦ぷよぷよフィーバー 対戦ぷよぷよフィーバーDX |
iアプリ通信対戦 | コミュニティサイト未確認 |
対戦ぷよぷよ 対戦ぷよぷよ通 対戦ぷよぷよ通DX 対戦ぷよぷよフィーバーDX |
EZアプリ通信対戦 | コミュニティサイト未確認 |
対戦ぷよぷよ 対戦ぷよぷよ通 対戦ぷよぷよ通DX 対戦ぷよぷよフィーバーDX |
S!アプリ通信対戦 | 対戦ぷよぷよ通 まとめサイトwiki 通DXも取り扱っているので、ソフトバンクだけでなく、ドコモ・auもカバー |
ぷよぷよ2ちゃんねる | ネット対戦 | 現状把握!ぷよぷよ2ちゃんねる (ロビーで直接) |
ぷよふら | ネット対戦 | ぷよふら住民@ Wiki (ロビーで直接) |
東方パズルだ全員集合? | ネット対戦 | コミュニティサイト未確認 |
Puyo Puyo VS | ネット対戦 | コミュニティサイト未確認 |
MAMEぷよぷよ通 | エミュ +ネット対戦 |
コミュニティサイト未確認 |
参考:Xpuyopuyo | ネット対戦 | コミュニティサイト未確認 |
参考:アポトリス (ルールが独自) |
ネット対戦 | コミュニティサイト未確認 |
参考:GeNEs WoRK (ルールが独自) |
ネット対戦 | コミュニティサイト未確認 |
参考:SFC版ぷよぷよ 、SFC版ぷよぷよ通REMIX |
XBAND通信対戦 過去(現在は廃止) |
コミュニティサイト未確認 今あるわけないですね… |
参考:SS版ぷよぷよSUN | SEGANET通信対戦 過去(現在は廃止) |
コミュニティサイト未確認 今あるわけないですね… |
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2012年後半】
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2012年前半】
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2011年後半】
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2011年前半】
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2010年後半】
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2010年前半】
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2009年後半】
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2009年前半】
(過去)対戦会・コミュニティ情報【2008年後半】