製品名は「ぷよぷよ通」です。
ぷよぷよ作品のナンバリング的には「2」です。
ナンバリングについての詳細説明は、第0章:はじめに(共通)→ぷよぷよシリーズを参照ください。
GClu版は、2004年2月4日に配信開始された作品です。
この後も、GameX for Mac(2005年3月10日)・GameX(2005年3月17日)・韓国国内配信実験(2005年11月25日)・Yahoo!ゲーム配信(2007年1月11日)として各種の配信サービス事業者から配信されています。
G-Clusterとは、サーバー上でゲームを動作させて、利用ユーザとサーバー間は画像(サーバー→ユーザ)・パッド操作等(ユーザ→サーバーのみを通信回線にてやり取りする技術です。
これを利用して、ユーザ側でソフトを起動するのではなく、遠隔地にあるサーバー上でソフト起動します。通信回線が前提となるので、オフラインではプレイできません。ソフトを買うのではなく、時間単位・日にち単位でプレイする権利を購入します。
ユーザ側は、Windows・MacintoshにG-Cluster用専用ソフトをインストールしたり、セットトップボックスにテレビを接続したりして利用します。
GClu版ぷよぷよでは、MD版ぷよぷよがベースとして配信されています。
表1は、GClu版ぷよぷよ通の概要です。
表2は、ゲームモード、キャラについてです。
タイトル名称 | ぷよぷよ通 |
---|---|
販売元 | 【確認中】 |
発売日 | 2004年2月4日 |
希望小売価格(当時) | 月額1,000円(※1) |
プレイ人数 | 1〜2P |
対応機種 | Windows(※2) |
JANコード | 【確認中】 |
確認できた販売数 | 【確認中】 |
基本対戦ルール | ぷよぷよ通 | |
---|---|---|
モード | ストーリー | あり |
フリー対戦 | − | |
とことん | − | |
対人対戦 | あり | |
通信対戦 | − | |
特殊モード | − | |
対戦キャラ | 主人公 | アルル・ナジャ |
その他 | アウルベア、ウィッチ、ウィル・オー・ウィスプ、 うろこさかなびと(セリリ)、さそりまん、サタン、 サムライモール、シェゾ・ウイグィィ、 スキヤポデス、すけとうだら、スケルトンT、 ぞう大魔王、ゾンビ、ドラコケンタウロス、 ドラゴン、トリオ・ザ・バンシー、ナスグレイブ、 のほほ、のみ、ハーピー、パキスタ、パノッティ、 パララ、バロメッツ、ふたごのケットシー、ふふふ、 マスクドサタン、マミー、まもの、ミニゾンビ、 ミノタウロス、ももも、ルルー |
表3は、GClu版ぷよぷよ通個別情報です。
全ての項目について、詳細チェックを行っていないので、誤記・誤解釈・条件未記載などがあるかもしれません。
誤記指摘・情報提供があれば、メールフォーム・右脳式ぷよぷよ掲示板から連絡願います。
位置づけ | G-cluster向けの「ぷよぷよ作品」第二弾。G-cluster技術でPC・セットトップボックス上で動作するメガドライブ版ぷよぷよ。 |
---|---|
端末 | プレイ可能な環境としては、Windows・Macintosh・セットトップボックスがあります。セットトップボックスは、商用ではなく実験配信(韓国)のみです。 |
課金方法 | 課金方法は、1時間単位・1日単位・1週間単位(ぷよぷよが該当するかは未確認)・1ヶ月単位等があり、提供事業者により課金方法が異なる。 |