3. 31 (Mon)  

スマホのアプリ「ヘイデイ」にハマっています。所謂農場経営のゲームなのですが、世界中の人がプレイしていて、自分で作った人参やベーコンパイを買ってくれたり、船の積荷を手伝ってくれたりします。お金を貯めて資材を買い、どんどん土地を大きくしたり、ペットを飼ったり釣りをしたりと盛り沢山な内容。コミュニティに入れば、物々交換や協力プレイなど楽しみ方が広がります。
農場のレイアウトも人それぞれ
畑で実る、小麦や大豆、苺など イカつい感じの馬もゲット!!


 3. 23 (Sun)  

プレイグスSPECIAL 2daysライブ「Fullbore CLUB Que 2014」に参戦。2日目のみ堀江さんが参加との事で楽しみにしていました。しかも1曲目からいきなり登場でテンションMAX!!この日は整番が悪く、思いっきり左端になってしまいましたが、真っ正面だと恥ずかしくて堀江さんが直視出来ないので返って良かったですwwお蔵入りだったシングルも聴けて最高の夜でした。
かっこ良すぎるよこのバンド…


 3. 22 (Sat)  

3連休の中日、またもや荒川に釣りに出かけました。買ったばかりのジョイクロもどきルアーを投げてみましたが結構重く、キャスティングのフォームばかり気にしていたらまたまたバッククラッシュの嵐。。ベイトリールはなかなか奥が深いようです。少しずつ春めいてきて、川での釣りも辛くなくなってきました。魚も活発に動き始めてこの春こそ、デカイのを釣りたいです。
鮎モデルのジョイクロもどきルアー
地元では穴場のスポット 死んだニゴイが浮いていました(゚д゚lll)


 3. 16 (Sun)  

左手の湿疹がだいぶ回復してきたので、約2ヵ月ぶりに釣りへ。久々すぎてルアーのフックを左指に刺してしまい、しかもなかなか取れなくて流血のハプニング有り。風が強く、数カ所を移動しながらでしたが、少しずつ感覚を取り戻してきたかも。でもバッククラッシュを何度も起こしてしまい、その度にラインを巻き直して大変でした。
とうとうザリガニ釣りに降格か…?! と思いきやキャスティングの練習も


 3. 7 (Fri)  

よふこさんと平日にぶらり、湯島天神の梅まつりへ行ってきました。今年の梅はまだ早いようで園内は8分咲き程でしたが、人も少なくゆっくり見て廻れました。先日買った単焦点レンズを持って行きましたが、同時に注文したクローズアップレンズをプラスしたらかなり寄って撮れました。その後は上野をぶらついてハードロックカフェで昼食。様変わりした上野駅にとまどいつつも、天気に恵まれ楽しい散歩になりました。
枝垂れ梅が一際目を惹く 本場仕込みのハンバーガー


 3. 4 (Tue)  

血液検査の結果が出ましたが、ラテックスアレルギーではない事が判明。でも皮膚で行うパッチテストのような物でないと正確な判断が出来ないとの事でした。アレルギー治療薬の「サイザル」を処方されましたが昼夜問わず強烈な眠気に襲われます。
Nikon J1の単焦点レンズ「NIKKOR 18.5mm f/1.8」を購入してみました。明るいレンズで軽く、背景のボケもキレイに出るのでオススメです。
色素沈着はあるもののここまで回復!! 初追加レンズ