1. 20 (Mon)  

近所の農協できんかんが安く手に入ったので、きんかんの甘露煮を作ってみました。きんかんの種取りがとにかく大変らしいので、3箇所に切り込みを入れたのですが、煮てる間に種がひとつも飛び出す事なく終了…。結局食べる時に種を出さなくていけなくなりましたが(1つに5、6個ある…)、出来もまぁまぁで風邪予防に1日1粒食べる予定です。
つやつやに仕上がりました 煮沸した瓶に入れて保存


 1. 18 (Sat)  

ついにベイトリールデビュー!!しました。今までは釣り入門編のスピニングリールを使用していましたが、ベールを戻すのがやや大変なのと飛距離に限界があったのですが、今回のベイトリールは初心者にも簡単に扱えてバッククラッシュも起こしにくく快適に投げられます。早速、近所の入間川で練習しましたが先に購入していたベイトロットも軽くて扱いやすい。もうスピニングには戻れないかも。。
ラインをグリーンにして気分一新 ん?よく見るとDSやってる??


 1. 17 (Fri)  

たまたまCMで見た「ミラカール」。髪束を自動でシュルシュルッと吸い込み、あっという間にカールが出来るという優れものですが、値段が高く購入を躊躇していました。でもネットで類似品が出回っていて試しに注文。機能も見た目もミラカールと何ら変わりなく、簡単にキレイなカールが作れました。ただ、髪の量がとても多くて大変なので先に美容院に行かねば…と思いました。
わずか8秒でカールが作れる 一通り巻いてみました


 1. 12 (Sun)  

朝早めに家を出て、秩父のさくら湖へ。2時間程キャストしてみましたが今までで一番集中して投げられたかも。結局ノーバイトでしたがいい練習になりました。帰ろうとしたまさにその時、空から舞い降りて来た鳥が突然、湖の中でバシャバシャ何かと格闘し、目の前で魚をくわえて飛んで行った事にものすごい衝撃を喰らいました(爆)。
1月の湖には人っ子1人おらず ベイトリールが欲しいな…


 1. 4 (Sat)  

長かった正月休みもそろそろ終わり。食料品の買い出しへ行ったあと、近所の入間川土手に初釣りへ。正月太りを解消する為、30分程の道のりを歩いて行きましたが、風がどんどん強くなりけっこうな寒さ…。道中、全く知らないおじさんに「釣れた〜?!っ」と話しかけられビビりましたが、釣り人同士ちょっとした情報交換もできました。初キャストは無釣果に終わりましたが、今年こそビックバスを釣り上げたいと思います。
真冬でも魚は釣れるらしい とっつぁんシルエットが浮かび上る夕焼


 1. 2 (Thu)  

昨日、今日と義実家の長野へ一泊。今年は寒いですがまだ雪がほとんど積もってないとの事で、スタッドレスではない車でチェーンも持たず帰りました。義妹の家族も来ていて、1歳になる女の子が人見知りも終わり、人懐こくなってて可愛かったです。夜は6畳の部屋に7人が布団を敷いてぎゅうぎゅう詰めで寝ましたが、翌朝雪が降り止まず、道路を気にして慌てて帰るハメに…。次回の帰省ではのんびり釣りもしたいです。
4歳上のお兄ちゃんと仲良くゲーム 極寒の野外でピストルごっこ
私にあてがわれた布団で丸くなるあめ 翌朝の午前中、道路が真っ白に…


 1. 1 (Wed)  

開けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
元旦の朝は、大晦日に作ったお煮染めと黒豆、あとは既製品ですがお重に詰めたお節を食べました。お雑煮に初めてゆり根を入れてみましたがホクホクで美味しかったです。今年も病気やケガをせず、家族が元気でいられるよう、楽しく丁寧に毎日を過ごしたいです。
黄色い物ばかり… 元旦からパジャマに起き抜けの顔…泣