11. 30 (Sat)  

11月29日はとっつぁんの8歳の誕生日。なので翌日に誕生会をしました。夕飯はずっと前からの要望だった、回転寿司デビュー。なんと1時間半も待たされましたが、変わり種のお寿司ばかり頂いてとても美味しかったです。ケーキは毎年恒例のお芋ケーキ。質素なビジュアルと見た目を裏切らない素朴な味わいで、変わらぬ美味しさでした。ケガや病気をせず、元気な子に育って欲しいです。
右隣の母に美味しさを伝えています
お芋100%の素朴なケーキ よふこさんに貰ったレゴのプレゼント


 11. 27 (Wed)  

9月の始めに楽天で注文していた、種子島産の安納芋が忘れた頃に到着しました。6kg3千円とまぁまぁの価格で、けっこう大きめのお芋がゴロゴロ入っていました。さっそくお芋専用アルミ箔に包んで40分ほどトースターで焼いてみたら、ものすごく甘くてしっとり。サツマイモ大好きなとっつぁんのおやつが当分これで保ちそうです。
弱火でじっくり焼いて甘みを引き出す 見よ、この黄金色に輝くお芋を!!


 11. 24 (Sun)  

紅葉狩りと釣りを兼ねて、朝早く自宅を出て秩父さくら湖(裏山ダム)へ。前回、夏に来た時はダムへの降り口が分からず釣りはしなかったのですが、今回は簡単に見つけられ1時間ほどキャスト。残念ながらバスは釣れませんでしたが、旦那がデカいさくらマスをゲット!!持ち帰り禁止の為その場で逃がし、午後は少し離れた有間渓谷でキレイな紅葉の写真を撮って、短い秋を楽しみました。
緑の美しい湖面、さくら湖 何かを指さしているようですが?
注:手づかみではなく釣り上げました 目の覚めるような真っ赤なもみじ


 11. 20 (Wed)  

実家の母、兄、妹と4人で、合羽橋をぶらり散歩。平日で人も少なく、のんびり食器やずらりと並ぶ食料を見たりして洒落た天ぷら屋さんで天丼のランチ。その後浅草をぶらっとして紅葉を見に六義園へ。今年はまだ紅葉が早いようで色づきはイマイチでしたが、11年前に訪れた時と変わらず、静かで穏やかな佇まいの庭園を満喫。甘味処でお茶をして早めに帰宅しました。
電線越しのスカイツリー 観光客で賑わっていた六義園
濃ゆい味わいの抹茶白玉ぜんざい 木目調ランチプレートを合羽橋でGET


 11. 15 (Fri) / 

木曜から小学校が4連休になったので、6年ぶりに妹のよふこ宅へとっつぁんと遊びに行きました。朝から雨で寒く残念な天気でしたが、駅ビルを散策したりパン屋で買い物したりしました。ヨーキーのなっちゃんにも久々に再会したのですが、大喜びで迎えてくれ、記憶に残ってたみたいでホッ…w夕方、雨が上がったのでボートコースや土手まで散歩。恵まれた環境でホントに羨ましい〜。
地元駅でウキウキとっつぁん すぐ近くの荒川では小魚が跳ねていた
夕焼け空が湖面に映る、ボートコース なっちゃん、さらって行きますーw


 11. 7 (Thu)  

我が家の(自分の?!)溢れかえった玄関の靴をどうにかしようと、ネットで組み立て式のシューズラックを2つ購入。゛必ず2人以上で組み立てて下さい゛の注意書きを無視し、1人で2時間程格闘してようやく1つ完成。それを2個重ねて玄関脇に設置し、ブーツもスニーカーもすっきり収納できました。立て掛けてあった釣り竿もスタンドを買って飾り、玄関がかつて無いほど広々しました。
上部には突っ張り棒で地震対策も◎
ほぼ自分の靴で埋め尽くされた中身 旦那が手を加えたロッドスタンド


 11. 5 (Tue)  

最近話題になっている、スープジャーを近所のディスカウントストアでお安くゲット。生の米を大さじ2程洗って入れ、調味料や少量の野菜を刻んで熱湯を注ぐだけで、昼には熱々のお粥になっています。クリーム系のパスタやトマト系のリゾット、ポトフやカレーの類なども作れるので、しばらくレシピ開発にハマりそうです。
食洗は使用不可なので手洗いで 沸騰したての熱湯を使うのがポイント


 11. 2 (Sat)  

堀江博久さんの1.stソロアルバム「AT GRAND GALLERY」聴きました。全曲インストのこのアルバムは、代々木公園に店舗をもつGrand Galleryの場や人々をモチーフに作られたそうですが、ユーモアで楽しい事が大好きな堀江さんらしい音が溢れる作品になっています。ちなみにこのGrand Galleryレーベルのアルバムを過去に自分も1枚レンタルしていた事に驚きました。
ジャケットのセンスもさすが


 11. 1 (Fri)  

先月末に誕生日を迎えた自分と、双子の妹のよふこさんとでプチお祝いを兼ねて大宮へ遊びに行きました。東口のLOFTが西口のそごう内へ移転したと聞き行ってみましたが、なんと1フロアのみに展開されていてあまりの売り場縮小ぶりにショック…。いつものカフェアドレスでハンバーグ丼とプチケーキを食べ、富澤商店などで買い物をし、アフォガードで喉を潤し充実した金曜を過ごせました。
いつもの快適スペースに空きなしで残念
秋らしいプチケーキ 食べ物いっぱい…