1. 28 (Sat)  

3学期最大の園イベント、ミュージックコンサート。今年は3回に分け、会場もやや遠くの坂戸の会館で開催。2日前に39度近い熱が出て、参加が危ぶまれたとっつぁんでしたが、驚異の回復力で何とかこの日に間に合いました。今年は震災に関連した曲も組み込まれ、ミュージカルやハンドベル奏、器楽合奏等の演目に挑戦。目前で大太鼓からシンバルへ楽器チェンジがありましたが、無事にこなし、思い出深いコンサートになりました。
衣装がかわいい「メリー・ポピンズ」
器楽合奏はバレエで有名「ボレロ」 合わせシンバルでややドヤ顔に…


 1. 24 (Tue)  

NICO Touches the Wallsの去年行われた「TOUR2011 PASSENGER」ライブDVD。この日のライブは残念ながら参戦できませんでしたが、ファイナルだけあって、盛り上がりもハンパないです。曲と曲の繋ぎや演出、みっちゃんの語りも含め、やはりNICOはライブがスゴイ!!4月の新木場では整番が遅く、後ろの方で眺める感じだったので、次回のNICOライブではぜひとも前の方で騒ぎたくなりました。
ラストの゛雨ブル゛がシブい


 1. 20 (Fri)  

最近はぺたんこブーツやパンプスばかり履いていますが、たまには大人っぽい靴を履こうと、ネットで激安ブーティを購入。幅広・甲高の足なので、ヒールの高い靴はなかなか合わない物が多い中、これは革がとても柔らかく、大きめにできているせいか歩きやすくて疲れにくいです。グレーを最初に買い、気に入ったのでキャメルもイロチ買い。ヒールが高いと目線まで違ってくるので、背筋を伸ばしてシャキッと歩きたいです。
青みがかったグレーと明るめのキャメル 低反発インソール&7センチバナナヒール


 1. 18 (Wed)  

今春、小学校に上がるとっつぁんのランドセルをようやく購入しました。冬休みは毎日のようにあちこちへランドセルを見に行き、なかなか決めかねていましたが、ネットで買うのがやはり一番安価。天使のはねでお馴染みのモデルロイヤル2011年モデルで、色は濃紺にしました。背が大きいので、背負っても゛ランドセルが歩いてる゛感はそれほどなく、本人も気に入って何度も箱から出して眺めていました。
最近のランドセルは機能がスゴイ 風邪の為、マスク着用


 1. 17 (Tue)  

以前買った、楽天ショップのワンコインみかんがとても美味しかったので、さらに5キロ1000円という破格の値段で12月に注文。しかしショップのミスによる注文の受け過ぎ(w)で、1ヵ月近く待たされようやく到着しました。途中、キャンセルも出来たのですが、待たされても美味しいみかんが食べたかったので、その間はスーパーのみかんで我慢。大きめのはやや皮が厚かったものの、やはりこちらのよしだみかんは絶品です。
あめもみかんが大好き


 1. 14 (Sat)  

園で年長限定イベント、「お楽しみゲーム会」がありました。プール教室に所属している子のみが参加でき、親も参観可。遊戯室で玉入れなどのゲームをし、その後はプールに移動してリレーなどを行うのですが、親は外で参観なので、強風吹きすさぶ中とにかく寒かったです。しかもOHPで見るハズだった資料がなかなか表示されず、どんどん時間が延び、最終的には1時間押しとグダグダ…。子供が楽しんでいたのが救いでしたが。。
クラス対抗玉入れ
外の窓を拭いて下さい… 窓を……泣


 1. 11 (Wed)  

去年の夏に、幼稚園で提出した「全国硬質コンクール」で、とっつぁんがまさかの金賞を受賞しました。金賞と言っても、出品総数約2万点の中の一番下の賞で、まだまだ上にはたくさんの賞が…。それでも記念になるからと、特製アルバムを申込み、ようやく完成しました。夏休みにイヤイヤやっていた「おともだち」の書き取りが、まさかこんな事になるとは夢にも思いませんでしたが、字はキレイな方が得ですね…。
頑張って書いた作品 慌てて庭で撮った写真ww    


  1. 6 (Fri)  

約半年ぶりに実家へ帰省。平日だったので、旦那抜きでよふこさんと3人、電車で行きました。心配していた寒さも日中は暖かく、あちこち寄って無事に地元駅へ到着。翌日は手賀沼公園へ遊びに行きましたが、吹きすさぶ強風に煽られ、とにかく寒い。そんな中でもへっちゃらで公園の遊具で遊びまくるとっつぁん…w夕方には旦那とあめも合流し、楽しい2日間を過ごせました。
食べ慣れない七草粥に苦戦… 白鳥舞い降りる手賀沼公園
子供は風の子1 子供は風の子2


 1. 3 (Tue)  

毎年、年末年始はとっつぁんが病気になったりするので、コレと言った予定は入れずにのんびり過ごしています。さすがに家にいるのも飽きてきたので、川越をフラフラ散策してきました。毎年決まったカレンダーを買い、あちこちのセールに顔を出し、正月気分を満喫。とっつぁんの未購入のランドセルを早く決めないと…と少し焦っています。
雑貨カレンダー、今年は無事にGET セールで買うのはとっつぁん服ばかり…


 1. 1 (Sun)  

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
おせちの黒豆を、前日の夜に水に浸すのを忘れるというハプニングを乗り越え、煮染め、ぶり照りなどは自分で作り、あとはスーパーで買い揃えました。今年はとっつぁんが4月から小学校に上がり、周りの環境やライフスタイルも激変しそう…。良い年になるといいです。
伊達巻のあまりの人気のなさに驚愕 初「宇宙、キターー!!」