6. 22 (Fri)  

いただき物のイチゴを使って「イチゴミルクアイス」を作りました。あいにく低脂肪の牛乳しかなかったので、それを使ってみたのですが、う〜ん…イマイチの出来…涙。イチゴももともと甘みが少なかったのとコクのない低脂肪牛乳のおかけで、なんとも寝ぼけたアイスになってしまいました。これだけシンプルな材料なので、やっぱり素材選びは重要だって事でしょうか。。
初の失敗作…泣


  6. 18 (Mon)  

学生時代の友達が、家に遊びに来てくれました。彼女とは社会人になっても、半年置きぐらいに会っていたのですが、なかなか私の都合が合わず、約3年ぶりの再会。もちろんとっつぁんとも初顔合わせでしたが、すぐに慣れて、お菓子を何度も手渡していました(苦笑…)。
リラックスグッズなどお土産もいただきほんの数時間でしたが、喋りまくりでとても楽しかったです。
らぽっぽのスイーツいただきました


  6. 17 (Sun)  

今日はあめの4回目の誕生日でした。もう我が家に来て4年も経っ
たんだなーと思うと、月日の流れというのは本当に早いものです。
プレゼントに、夏用ベッドとドッグチョップスというおやつ(去年あげたらとても喜んでいたので)と、凍らせた冷却ジェルを内蔵できる、ひえひえピローをあげました。
ベッドはあめよりもとっつぁんが気に入ってしまったようで、何度もニコニコ出たり入ったりしていました。これからもあめの体調管理をしっかりして、ずーっと長生きして欲しいです。
ピローはかなりでかくてびっくり
もっと嬉しそうにして下さいよ? 「ふぁ〜…ここで寝ちゃおうかなぁ」


  6. 15 (Fri)  

小豆のアイスクリームを作りました。またまた例のレシピ本からで、ずーっと作ってみたかったアイス。たまたま買い置きしてあった小豆缶だと40グラムも小豆の量が少なかったのですが、なんとかごまかして作ってみました。それでもやや甘かったのですが、市販の物とは若干違う、美味しいアイスが出来上がりました。今度は違うメーカーの小豆でも試してみたいです。
固まりすぎずちょうど良い堅さ


  6. 12 (Tue)  

最近のとっつぁんは、ますますイタズラに拍車がかかり、やたら高い所に登りたがります。なんでも台にして、降りられない高さでもへっちゃらで登ります。なのでマイカーやブロックなど、台になりそうな物は普段とりあげているのですが、近頃では扉の取っ手を階段代わりにして、ロッククライミングのように登るのでかなり困っています。いつになったらイタズラがおさまるのか。。(泣)
油性マーカーで落書きされた顔 キッチンシンクもこの通り


  6. 9 (Sat)  

ロールケーキ第3弾。チーズケーキで有名な「カウベル立田屋」さんのケーキですが、シンプル・スペシャルとも、もっちもちの生地でひかえめなクリームがとっても美味しかったです。ロールケーキで大事なのはクリームより生地なんだ…と再認識。大満足の味でした。
和三盆×黒糖のシンプルロール バナナ・くるみ・チョコの贅沢スペシャル


  6. 2 (Sat)  

よふこさんちにフラッと遊びに行きました。もうだいぶ慣れたのか、勝
手に部屋を物色しまくり、お菓子を食べ散らかすとっつぁん。途中から旦那とあめも合流し、お昼はヘルシーでおいしいお弁当をいただきました。
いつ来ても何だか落ち着く家なので、ついつい長居してしまいます。熱心に取り組んでる寄せ植えなどを見せてもらい、とっつぁんにおもちゃやお菓子などをいただいて、夕方前においとましました。またウチにも遊びに来てね。
ここぞとばかりに食いまくる
突然帽子を被らされフリーズするあめ 全員集合……あれ?あめは??


  6. 1 (Fri)  

もう何年も使ってるキッチンのゴミ箱がかなり痛んできたので、新しいのを購入しました。とてもオシャレなデザインのこのゴミ箱は、4段重ねで使用でき、分別もしやすくとても気に入っています。扉はプッシュ式なので両手がふさがっててもラクチン。今のところ、とっつぁんには開け方が分からないようなので、とりあえずイタズラされずに済んでいますが…。
容量20Lなのでかなり入ります