6. 29(Thu)  

猛暑の中、久しぶりによふこさんが我が家に遊びに来てくれました。とっつぁんをカドラーでだっこして、よふこさんを駅まで送り迎えしたのですが、遠回りしないといけない不便な駅に加え、9s近いとっつぁんの体重がのしかかり、かなりしんどかったです…汗。
最初は眠くてグズり気味でしたが、少ししたら機嫌も直り、あめ共々よふこさんに遊んでもらっていました。
そろそろ人見知りが始まる時期なので、できるだけ外に出て色んな人と触れ合うようにしたいです。よふこさん、またゆっくり遊びに来てね。
み、耳が… ミルク缶がある玄関から離れないヤツ


  6. 25 (Sun)  

土、日と天気がもったので、庭のリフォームを再開しました。中途半端に残っていた木を切り倒して、ようやくすっきり。平板敷きにチャレンジしてみましたが、平均に敷くのがかなり難しかったです。当初の予定とはかなりズレてしまいましたが、なんとか完成。
あとは全体の土を平坦にならして砂利をまく予定。この時期はジメジメしているので虫が大発生して大変でしたが、ようやくここまでたどり着けてかなり満足です。
また来週の土日も天気がよければいいのですが…。
やや斜めって、手作り感いっぱいです… 雨が降って落ち着くのを待ちます…


  6. 24 (Sat)  

今年の5月に種まきした朝顔がパカーンと咲きました。かなり古くなった茶々丸の種だったので、発芽も遅く本当に咲くか心配でしたがなんとか育ってくれました。まだツルも伸びていなくて全体的にとてもコンパクト。つぼみもたくさんついているのでこれからどんどん咲きそうです。
朝顔は夏の訪れを教えてくれて毎朝元気をくれる、大好きな花です。
かなりビラビラで絞りが効いてマス


  6. 19 (Mon)  

今回はかなり早めのお届けとなったチーズケーキ第5弾。
静岡にあるお店のもので、チーズ部分は2層になっています。そしてタルトがサックサク!!こちらのお店のクッキーを砕いて作っているので他のものとはひと味違っていました。
もう少し日持ちがすればな〜と毎回思いながら、至福のひとときを味わいました。
2年連続で1位を獲得したお店のもの


  6. 18 (Sun)  

本当は昨日があめの誕生日でしたが、とっととライブに行ってしまったので、今日お祝いをしてあげました(ゴメンね!!)。ワンコ用ホットケーキを焼き、ドッグチョップスというワンコ用おやつもプレゼント。それから、半永久的に使えるソフトクールマットも買ってあげました。去年はとっつぁんが産まれて、いろいろ我慢しなければいけない立場になったあめですが、これからも我が家のアイドル(?!)として、ずっと元気でそばにいて欲しいです。
体温を冷却しヒンヤリ感が得られます ご馳走を目の前にして緊張するあめ


  6. 17 (Sat)  

久しぶりにTHE BACK HORNのライブに行ってきました。ずっと楽しみにしていた日比谷野音。天気が心配でしたが、奇跡的に雨を免れました。ライブは賛否両論だったみたいですが、私的には大満足!!メンバーの顔もバッチリ見えたし、なにより本人達が楽しそうにライブをやってる姿がとても印象的でした。とっつぁんを置いてきてやや心配でしたが、また都合がつけばライブに出かけたいです。
ポジション的にもかなり良し


  6. 14 (Wed)  

辛いもの好きのダンナが買ったS&B社の「ハバネロペッパー」。塩をふるような感覚で、炒め物にかる〜くかけてみたところ、尋常ではない程の激辛味に仕上がりました。皮膚につくと炎症を起こすのか、取扱注意のような事まで書かれていて、かなりのツワモノです。
相当な辛党の方も絶対満足するハズ!!オススメです(同時に危険も伴います)
パウダーの吸い込みにも注意!!


  6. 11 (Sun)  

土日しかできない庭のリフォーム作業なのに、連日雨降りで全く進みません。
平板敷きに挑戦しようと砂利やら色々買い揃えたのですが、それもまだまだ足りない様子。なかなかうまくいかないものです。
庭が完成したら、ぜひ灯り関係を置いてみたくて、ネットでソーラーライトなどを物色中。夢ばかりふくらんでいます…。
渋い丸太調の平板


  6. 9 (Fri)  

今月で3歳の誕生日を迎えるあめ。最近のあめは、指定席だった私の膝をすっかりとっつぁんに奪われ、かなり寂しそうに遠くから私達を見ている事がよくあります。とっつぁんに焼きもちを焼かないように、できるだけ遊んで平等に扱うように心がけています。
とっつぁんもかなりあめに興味を持ち始め、手を伸ばしてあめに触ろうとします。早く仲良く遊ぶ日が来てくれると嬉しいです。
お祭りだ〜!!


  6. 6 (Tue)

先日、妹から使わなくなった歩行器をいただきました。「歩行器があると、遊んでくれて便利だよ」と前から聞いていたのでかなり楽しみにしていた私は、「対象年齢7ヶ月〜」の表記を全く無視し、組み立ててさっそくとっつぁんを座らせてみました。ズルズル動く乗り物に大喜びのとっつぁん!!でも足の力がまだ弱く、ひたすら後ろにバックするのみ…。でも夕飯を作る時はコレでかなり助かっています。
バックオーライ♪(キッチンマットで停止)


  6. 3 (Sat)

約3年間、放置しっぱなしだった自宅の庭のリフォームにようやく着手しました。
とにかく虫嫌いな私は、なるべく土の部分を少なくして、一面に砂利やらレンガやらを敷いてみたいので、荒れまくった庭の雑草を引っこ抜き、虫だらけの木を切り倒し、残土を何度も運び捨て、ようやく少し落ち着いてきました。
一度にやると疲れるので、少しずつゆっくりやっていきたいです。
な〜んにもない、な〜んにもない…