高尾山〜スミレをめぐって〜   2009年4月12日

コース:   
日陰沢〜城山〜防火帯〜大平林道〜高尾林道〜稲荷山コース出合〜6号路〜高尾山口


今日は高尾山へスミレを探しにいつものメンバーで出かけてみた。
日陰沢はタカオスミレが咲き始め、その数には圧倒された。その後、ネットで検索してよさそうだった初めてのコースを歩く。
林道は歩きやすいが、距離としては相当あるので、いつもの稜線に戻ったときにはかなり歩いた実感があった。でも休日の高尾山の人ごみに煩わされることなく、静かな山歩きを楽しめた。

今日会えた花のうち、比較的良く撮れたものを載せておきます。


タカオスミレ(高尾菫)とタカオスミレのアップ、一番右はその原種にあたる、ヒカゲスミレ(日陰菫)<ヒカゲスミレの葉が濃い茶色になったものがタカオスミレ>


ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛:白花タイプと紫のタイプ)            マルバスミレ(丸葉菫:白とピンク系)


ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)、その白花のタイプと、      タチツボスミレ(白に近い花)、シロバナタチツボスミレ(白花立坪菫)


オカスミレ(丘菫:アカネスミレ[茜菫]の無毛タイプ)

ヒナスミレ(雛菫:もう終わっていました


ヤマルリソウ(山瑠璃草)、   ミヤマハコベ(深山繁縷)、    センボンヤリ(千本槍)

タチツボスミレ、エイザンスミレ、イカリソウなどが多数見られたほかに、ニリンソウ、ヒトリシズカ、ジュウニヒトエ、ヨゴレネコノメ、カントウミヤマカタバミ、フタバアオイ、タカトウダイ、ツルカノコソウ、など数え切れない花が咲いていました。
高尾山は花の宝庫です。


戻る 山一覧へ