・朝ごはん
ソルロンタンを食べよう!とタクシーを
飛ばしたものの、お店がお休み!
(今まで気にしたことなかったけど、韓国のお店
土日休みが結構多かった)
タクシーの運転手さんが次のお店に電話確認
して再度乗せて行ってくれました。
広蔵ユッケ
店内は凄く綺麗!(生肉食べるので気にした)
朝から生肉食べまくりました。
臭みもなくてすごく美味しかったです。
6,345JPY
・明洞
ウネがソンムルで被ってたナイキのカスタム
キャップを私も作りたくて、初めての明洞に。
開店すぐくらいに行かないとキャップの黒は
売り切れると聞いていたのですが、
スターアベニューに通りかかったので
うっかり満喫&ショックを受けた手形リベンジ。
ここのはヒョクの方が1関節分くらい大きかった。
真偽が更に怪しくなったものの、良かった~。
寄り道しながら向かったので、ナイキソウルに
到着したのは11時くらいだったかな?
勝手がわからず、店員さんに聞こうとしたら
韓国語でまくしたてられちんぷんかんぷん。
(この時点で、最近韓国で人気があるらしい
布のエコバックは売り切れてました)
よく見ると、カスタムコーナーの前に並ぶ列が
あり、並んで待つシステムだったみたい。
並ぶと、ここから2時間の立札の所で、
えっ、この人数(柱を半周)で!?
要領が分からないので、キョロキョロ見ていると
並んでる人はみんな商品を手に持ってる。
パーッと検索すると、事前予約したとかいう
のも見つけてしまい、これは店員さんにやはり
聞かねばなるまい。
先程の店員さんを避け、なるべく優しそうな
店員さんに狙いをつけ、初めて翻訳アプリ
片手に確認。
事前予約は要らないけど、商品は先に選んだ方が
良いようで、「何にカスタムしたいの?」と
聞いて下さり、ラス1黒キャップを無事ゲット。
30分位で回ってきました。
私は子どものリクエストで、長袖トレーナーと
キャップにしたのですが
ワッペンのデザインによってはつけられない服が
あるので、店員さんに聞きながら決めた方が
良いかも。
カスタム作業は考えてたより悩むので、そりゃ
立札2時間になるわと納得。
ワッペンはプラスチックケースに入ったお見本
もしくはipadの中でデザインをどれにするか
決めて、これ!と決めると、本物を店員さんが
持ってきてくれます。
それで位置を決めて、テープで自分で固定して
店員さんに渡すと、ワッペンの個数と固定の
確認をした後に、名前を聞かれ、伝票を作って
くれます。
その伝票を持ってカウンターに行き支払い、
待ち時間(今回は1時間半)を通達されます。
・時間潰し
ひとまず上の階に行ってみたら、ヒョクが
着てたパーカーがセールにかかってました。
その後、私が明洞を歩いたことがないので
換金所(やはりレート良かった)を目指して
ぶらぶら~。
ゴーストタウンみたいになってると聞いてた
けど、開いてるお店が思ったより多くて吃驚。
あのチョコ(プリントチョコもマグネットも
全部ランダムの青/白)を売ってるお店発見。
ランダム地獄なので買わなかったけど、今回
全然物を買わなかったので、買えば良かったかな。
お茶をしたかったのと、私がずっと食べ損ねて
いるのもあり、ソルビンを食べに。
ストロベリーチーズメロンソルビン(16,900KRW)+カフェラテ(3,800KRW)
+生レモンエード(4,500KRW)+VAT(2,290KRW)=2,750JYP
丁度良い時間になったので、再びナイキへ。
受取りも、並んでる人によっては(大量注文、
チェック厳重)結構時間がかかるので時間は
余裕を持った方がいいです。
リファンドは出入り口付近にある機械で簡単に
出来ました。その場でウォンゲット。
キャップ(19,000KRW)+フーディ(69,000KRW)+ワッペン(3,000KRW×1、4,000KRw×5)
+紙袋(100KRW)+VAT(10,100KRW)=12,153JPY リファンド(7,000KRW)