1日目(2019.10.11)

・日本 → 仁川空港
増税なんて関係ないもん、免税店で買うもん=3と決めていた
クレドポーのクッションファンデの詰め替え用と
切れかかっているお粉をゲット!のはずが、
LCC専用?の新ターミナルは、資生堂は扱っていても
クレドポーはないとのこと(T_T)
明日からの一週間死ぬ……と打ちひしがれていたら、
店員さんが、次回から事前予約して下さいねと。
は~……い……
お菓子売り場は昔みたいに閑散としていたので、
目当てのじゃがポックルだけ購入(T_T)
お友達は皆さん台風影響で飛行機飛ばないかも!ということで
東京→青森→仁川で来たり、博多経由で来たりで飛ぶ予定だとか
大変な話をチラと聞いていたのですが、私はギリお昼だし
チェジュは韓国に帰るから飛ぶでしょ!と高を括っていたのに
出発時間が遅れます~と言われてビビる。
(私運が良くてあまりそういうのに当たらないので)
遅れて搭乗したものの、飛んだし、追い風だったのかオンタイムで
仁川について一安心。
しかもヒョクチェのラオポーWi-Fi発見!( ´艸`)

じゃがポックル Wi-Fi

・Wi-Fi借りる
今回前回より更に安い所を見つけたのですが、3F出国ロビー?での
貸出しで場所が分かり難いとのことだったので、道迷いのため断念。
今回はグロパの受付に間に合いたいから時間もないしね。
借りたWi-Fiは薄型で小さめのに当たってラッキー。

・A'REXでホテルへ
今回は一般車で行った方が早そうだったので、コトコト。
いつも空港で利用している自動両替機が撤収中なので、
手持ちの4,000強ウォンと交通カードで目的地まで行けるかな?と
不安だったのですが、16,000ウォン位チャージしてあり余裕でした。
昔の私、グッジョブ!
ちなみに電車の中の一般の韓国人の方は、男女問わず
トレンチコートを着ていらっしゃいました。
でも気になったのはスカジャンの人。忍者?平和?愛?ハテ?
義賊系かな!

スカジャン

ホテル到着→両替する
案の定乗換えで電車に乗り損ね、最初に予想していた
遅めの時間にホテル到着。
ホテルのフロントが、最近ビジネスホテルによくある
2階以上上のタイプで、これは外れかも?と恐る恐る向かう。
(事前にコネストで調べたところ、地下にクラブが併設されていて
騒音が酷いとあったので、耳栓も持参。韓国語か英語で、
韓国語じゃないと待遇に差があるといったような書き込みも。)
着いたら、ここも前回と同じ暗めのホテルだったのですが、
フロントの方は日本語ペラペラで一安心。
アメニティは基本ない&滞在中補充もなしとのことでしたが、
海外ホテルにはよくあることだから事前に用意はしてあるし、
実際にはシャンプー等は補充してくれました。
そしてそして、大好き自動両替機~!
フロントにあったので早速、五千円分だけ両替。
今回は、タクシーや免税店の割引チケットが一緒に出てきました。
グロパの受付にはまだ1時間ほど余裕があったので、いざお部屋へ!

ホテル ホテル ホテル
ホテル ホテル ホテル
ホテル ホテル

おっしゃれ!
電源が少ないのが残念だったけど、インターナショナルコンセント
(多分電圧さえOKなら日本のがそのまま使える)だったから便利!
トイレとシャワーは別室だし、しかもトイレはウォシュレット~。
嬉しい。(韓国は紙詰まりがいつも気になるからね……)
そしてこの白に濃い茶という室内が、家と似ていてめっちゃ落ち着く。
子ども部屋をこういう雰囲気にしたかったから、参考になりました。
もうひとつポイント高かったのは、備付けのお茶が
コーヒービーンのものだったこと。
(甘くないインスタントコーヒーにフレーバーティー。)
こういうホテル増えてるの嬉しい。

・コンビニパトロール
駆けつけ一杯のカフェオレを飲むため、コンビニへ~。
すぐ近くにありました。
日本で時間がなく、出来なかった針仕事をしようと思い
前々から目をつけていたカカオフレンドの
お裁縫キット(3,000ウォン)購入。
子どもに頼まれたプショプショを買ったんだけど、
味がプルコギしかなかった凹
(私はこれ以外の味が好きなんだけど、あまり売ってない)
ごはんは色々あったんだけど、(日本に比べたら全然だけど。そして
お酒のおつまみらしいフルーツあっても、サラダはないし。)
あんまり辛いのを食べる気分じゃなくて、時間かけたのに
結局おにぎりを購入。
大量に私が買うので、バイトの子達が身軽に来たけどバッグに入る?と
心配してあわあわしてくれました。

コンビニ 裁縫キット

・チケット抽選、グッズ受取り
古典的に、チケットの入った封筒を引く!という方式。
今回はオプションでサラウンドビューイングを観る予定だったので
2日分のチケットにプラス、ビューイングのチケットを引きました。
今回は日本語が堪能な女性の方がテキパキやって下さり、
もう一つの方はカタコトだけど愛想が良くて、楽しくグッズ受取り。
今回ポスターは1枚だけ。お揃いの大きめのデスクマット、ハンカチ、
ファイル(3枚入りだけど、同種)、お手紙セットなど。
特典のムードライト(思わず聞き返しそうになった)まであってびっくり。
アプリ特典はSS8ロゴの鏡。
今回何故か全然ポーチを持ってこなかったので、ポーチは早速使う。
丁度良い大きさでお気に入りに。

グッズ後程up ポスター
グロパポスター ウネポスター
ポーチ ポケベルキーホルダー 花靴ネックレス
グッズ後程up グッズ後程up

haru&oneday
グッズ受取りがスムーズに終わったので、
お友達と待合せてハルワンへ!
明日の朝ごはん用にチキンロールとミルクティー、
そして今日の夜のお供、レッドベルベットケーキをテイクアウト。
東京→青森→仁川という国内小旅行(だよね?)の話を聞きながら
お茶をしてると、ドンファさんがご来店。
TEMPUSのポップアップがあるから、ドンファさんの気が立っていて
いつもの3割増しでカッコよく見えました。
初めてそんなこと思ったわ……。
帰りのタクシーを捕まえるため、たまたま駅構内を通ったら
ドンヘのセンイル広告がありました。

ハルワン センイル広告

今回捕まえたタクシーの運転手さんが、初アジュンマ!
エプロン着けて台所に立ってるお母さんみたいな恰好で運転してるから
お母さんに夜迎えに来てもらったみたいな妙な安心感で帰宅。
(でも運転はイージーで、ホテル間違われたり、ホテルから
離れた所で止められたり、メーター稼がれた感。)

・お手紙
前回学習したので、お友達が作ってくれたシール等を持参し、
書く内容もちゃんと事前に用意しておきました。
万全の態勢で、罪なケーキを食べながらお手紙はさらっと完成。
なのにそこから針仕事を始めたり、ペンラの設定をしたりして
あっという間に時間は4時に。前回と同じかい!

ケーキ お手紙



←0日目 戻る 2日目→