・事前搭乗手続き
荷造りに奮闘(スナックのお水4本を迷いに迷って、
1本だけそのままで、他は剥がした。)しながら
無事チェックアウト。
剥がしたらお洒落な江原道のお水だった
今回同行する予定だったお友達と4日目にして漸く会えた!
彼女はスタンディングにしたため、バスも日程も全然違って
会えなかったのです。
いざ、三成駅の江南都心空港ターミナルへ!
歩いて行けそうな距離だから、歩いて行こうと話が決まったのですが
何故か地下鉄に乗ることに。
???と思いながら地下鉄に乗ろうとしたら、大きなトランクで
四苦八苦のお友達のトランクを颯爽と乗せてくれた、アジョシ再登場。
お礼を言ったところから、アジョシが大阪に奥さんと行ったという話で
盛り上がり、大阪→京都のアジョシ旅写真を拝見。
気付けば江南駅着。(反対方向)
確かに江南都心空港ターミナルという名前だけど、駅は江南じゃなーい!
大笑いしながら無事三成駅の江南都心空港ターミナルへ。
もう既に道迷いのワタクシ、何かを引いてます。
江南都心空港ターミナルに行く途中で、渡韓中の方のツイで
よく見掛ける所に通りかかる。
ピョルマダン図書館(별마당도서관)
肝心の事前搭乗手続きですが、チェックカウンターの係員さんは
韓国語か英語。決まり文句だけカンペを見ながら日本語で伝えてくれます。
友達が重量オーバーで笑っていたら、私がそれを超す!(超過料:30,000KRW)
いやはや、人を笑ってはいけませんね。
その後、出国審査に行かなければいけないのですが、それを知らずに
ここを去ります。
(後から調べたところ、重量オーバーした人は出国審査に進めないそうです)
・SMTOWN COEX Artiumへ
営業時間前だったので、5分ほど並んで中へ。
楽しみにしていた写真の発注ですが、iPadみたいなので
ちょちょっと選べます。
が、持ってるトレカと持ってないトレカがどれか分からない……。
トレカではない受注の写真はサイズが色々あって迷う……!
部屋に飾る用の大きい写真を買いたかったのですが、先にトランクを
預けてしまったのもあって、結局全てトレカサイズで購入。
20分程待ち時間があるので、その間館内をぶらぶら。
出来上がったものはビニール袋にそのまま入れて渡されるので、
やはりサイズが大きい物を買った時はそれなりの準備が必要。
ちなみにキヤノンの印字紙だったので、結構がっくり来ました(-_-;)
(大判プリンターで印字するのねーみたいな)
・COEXショッピングモール
垢すりタオルを探しつつ、ごはんを~と探し始めたのですが、
これが全然見つからない。
偶然DangerのCMを見掛けました。
写真だと柱1本だけど、これ、沢山連なっていて壮観!でした。
そうそう、立ち寄ったダイソーでラーメン鍋(3,000KRW)発見。
ヤッタ!
結局正式名称は分からないままだけど、양은냄비て記載があった。
OLIVE YOUNGで今一番人気というパックも買って、いざ空港へ。
・仁川=仁川空港?
仁川空港までどうやって行こう?と二人で検索して出た結果、
私の検索結果の運賃が安かったので、そちらへ。
ここが運命の分かれ道でした凹
今まで乗ったことのないローカルな電車に揺られ(噂の車内物売りも見た!)
仁川に到着。
免税店見ながらご飯食べよっかー、なんてのんびりと下車。
景色が、すっごく田舎。
降りる人も地元っぽいアジョシやアジュンマばかり。
んんん?
改札を出てすぐ駅員のアジョシを捕まえると、すぐさま駅員室に
連れて行かれ、スマホを操る若者と対話。
全然話が通じないんだけど、どうやらここは仁川空港ではないらしい。
仁川空港とは川挟んで真反対らしい。
川……と聞いた時点でかなり厭な気分に。こ、これはマサカ……
『仁川から仁川空港まで電車で1時間40分、
車なら40分』
若者が翻訳アプリを使って示した時間に絶望。
友達のフライトに間に合わない!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ここで最初の駅員アジョシが泣きそうな私たちを連れ、颯爽と
駅前のキサニムを捕まえ、手短に事情を話して「빨리 빨리!」まで。
車内では最悪のシナリオを描く友達にひたすら謝りました。
道迷いなのは宣言済みですが、人様に迷惑を掛けちゃダメー!
ほんとゴメンね~~~~~!
高速道路?に乗り、川を越え、仁川空港に無事到着!
「私が언니だから、払うわ。」
って渡韓時によく言ってもらう言葉だけど、
えー私この時使うのめっちゃカッコ悪い~~~~(苦笑)
とにかくサッとタクシーを降りてもらい、事前搭乗手続きを
していたのもあってか、友人は飛行機に無事、間に合いました。
良かった=3
後から私の韓国語先生その1である女史に
「成田と成田空港は違うじゃん。」
と言われて、ははあ。
その後、私も無事日本に辿り着いたのですが、初めて飛行機の
タラップ降りたらバスが待っていて、それに乗って空港着
っていうのを初めて経験しました。面白いなあLCC。
・総括
グロパは高い!というイメージでしたが、チケットに
高い代行手数料やダフ屋に払うことを考えると、安い。
グロパ参加者ギフトも今回は素敵なのを沢山貰えてホクホク。
機会があれば(お財布と要相談だけど)また是非利用したい!と思いました。
あと韓国語は、次回は絶対使ってやる!と決めていた「저기요ー!」は
ちゃんと使ったので満足。
が、全体的に今回はバリバリ英語を喋っていたのを反省。
(全然英語喋れないけど、とにかく英語を喋った!)