・日本 → 仁川空港
空港にてお土産のキットカット(抹茶味)購入。
(いつも大量買いをする外国人をよく見るため)
今回安かったのでJEJUairを選んだのですが
テレビもラジオもなく、LCCだというのを
噛み締めながら爆睡。
ATは全員女性だったのは私的には◎
(以前乗ったLCCが全員男性で、ただでさえ
狭い客室の圧迫感が半端なかったため)
因みに日本の空港では、ユノの立看板が
置いてありました。
LCCで失敗したなあ、と思ったのは
降り場が空港の端なのは想定内でしたが、
サテライトに着くということは知らず、
歩く長ーい歩道を3つ4つ歩いてから、更に
地下2Fに降りてシャトルトレインに乗る羽目に。
・Wi-Fi借りる
今回はLG U+で借りました。
日本語が堪能な女性は既にお客さんが付いていたので
もう片方の男性と簡単に英語でのやりとりをして無事
ゲット。接続テストもするように促してくれ、とっても
感じが良かったです。
Wi-Fi、機器が熱くなるのは夏なのでチョット難点でしたが
バッテリーも貸してくれ、速度も申し分なかったし、
制限ないし、良かったです。
・両替する
ハナ銀行にて1万円(93,500KRW)だけ両替。
・T-money買ってチャージ
よく分からないので、コンビニのレジで英語で
「T-moneyくれ」と言ったら、ドヤ顔で日本語で
返されたのでスムーズに購入。
でも10,000KRW出して、カードの購入とチャージを
一緒に頼んだら戸惑われました。私の語学力(^^;
・A'REXでホテルへ
最初リムジンバスに乗る予定でしたが、時間帯が丁度
帰宅ラッシュにかかるのではということで鉄道で
行くことに。(ソウルの渋滞は半端ないと聞いていた)
直通列車に乗るつもりが、改札でT-moneyカードを
タッチさせたため、「後ろ!」と係員に韓国語で言われ
一般車両に乗る羽目に。遠……い……
電車は最新式で、日本語のアナウンスと電光掲示板が
あるのでとっても助かりました。
あととってもイイ!って思ったのが、韓国政府の施策で
妊婦さんの優先席があるんですけど、「そこは座らないでね!」
ってアナウンスが日本語でも流れるの。
やっぱりそこまでしなくちゃね。
感動してたら、サイクルトレイン利用のアジョシが
乗り込んできて、おおーっと思ったり、美少年だった
同級生のR君そっくりの男の子を見掛けたりして
長時間乗車を楽しみました。
でも今度は金浦空港着があったら金浦にしよう!と固く誓う。
・晩ごはん確保
地下鉄乗り換え時に、セブンイレブンを見つけ、
晩ごはん確保。(8,100KRW)
みんなが「コンビニはごはん充実してないよ~」と
言っていたのを目の当たりに。
お弁当の種類も全然なくて、しかも揚げ物オンリー!
茶色~って感じだったのでおにぎりにしてみました。
具は韓国っぽい感じのが多かったです。
(キンパあるかなーと思ったけどなかった)
ここで、袋に入れない文化を目の当たりに。
・地下鉄
路線で色分けしてあり、ハングルと漢字とローマ字、
果ては日本語も表示してあり乗り換えも分かり易い。
また、電車とホームの間があまり離れておらず、
段差もないことが多いため、カートでの移動が楽で感動。
・ホテル
今回は女史の薦めもありHOTEL GS(호텔 지에스)に宿泊。
案の定道に迷い、モーテル街に入ってしまったため
フロントに電話して日本語で案内していただく。
フロントの人は感じが良かったし、部屋は狭いけど
清潔で綺麗だったし、トイレは紙を流せるし、お水とジュースの
補充も毎日あり、Wi-Fi無料で個人的には大満足でした。
コンセントも日本のをそのまま使えるのがひとつあり、
ベッドの傍にコンセントが二つあるのも良かったです。
地下鉄が3つ乗り入れて、繁華街にすぐ行ける立地も便利。
あ、そうそう。
エレベーターがめっちゃ色っぽい(アナウンスが)デス。
올라갑니다ah~ (*´д`*)
다ah~ (真似できない)
・朝ごはん確保
無事チェックインしたので女史に連絡した所、
「水道水を飲んではダメ!」
と言われ、味が……?消毒が……?と思い、
neneさんに確認すると
「韓国は硬水です!お腹緩くなります!」
と教えて下さり、お水を買いに行くことに。
今回めっちゃお世話になったコンビニ、GS25で
あれこれ購入。(8,500KRW)
あれ?水は……?
紫色のジュースは、多分2+1みたいなのに気付かなかった私に
コンビニの店員さんがチョイスしてくれたものなのですが
コイツが着色料が凄くて舌が青く……(T_T)
味は凄く懐かしい駄菓子味でした。
こういう味が好きな人は、韓国堪らないと思います。
私は小さい頃、駄菓子は一切食べさせて貰えなかったので
反対に今は嫌いじゃない方、なので楽しかった。
・総括
随所随所で大変親切にして頂き、海外Gの女子が
「韓国人と付き合いたい!」
とよく言ってるのを実感。(嫁姑は大変そうですけどね!)
あと、ヒチョルやらヘンリーやらがテレビに出てるのを
丁度観ることが出来、「よく働いてるなあ」って嬉しく思いました。