Web Site 「大阪百樹」について

このホームページでは、大阪近辺の公園や里山でふつうに見かける樹木を写真画像をそえて解説しています。

これらは、わたし(佐藤治雄)が主宰し、ほぼ毎月開催していた (社団法人)大阪自然環境保全協会 (現在 公益社団法人)主催の 「百樹会」 という初心者向け樹木観察会での当日資料や 「百樹会だより」 に掲載した 「大阪百樹」 という記事、大阪自然環境保全協会の機関誌「都市と自然」に寄稿した記事などを再編集したものです。
掲載当初は10日か2週間ごとに種類をふやし、最終的には150種程度を収録しようと考えていましたが、最近は掲載ペースが大変遅くなっておりますが、掲載された樹木は、現在200種を超えています。

なお、これらの記事を書くにあたり、別記 文献リスト に挙げたものを中心に、たくさんの図鑑類や書籍、論文を参考にしました。また、友人達からの情報も多く取り入れました。個々の記事についていちいち文献名や情報源をあげていませんが、ここに記して、これら多くの先達や友人たちへ心からのお礼と敬意を表します。

さらに、いろいろなソースから、各地の植物園や自然保護関係団体などのホームページへ接続するため、 リンク集 を用意しましたのでご利用ください。(1999.8.17.)


*****************  過去のご挨拶  ************************

新年のごあいさつ(2015.1.1.)

昨年(2014年)はインドボダイジュ、一昨年(2013年)はネグンドカエデを追加したほかは、セコイアオスギの栽培記録を継続掲載するにとどまりました。今年も、最低限1~2種は掲載種をふやしたいと思います。

お知らせ(2013.1.14.)

昨年の夏ぐらいから、サイト全体をCSSを用いて書き換える試みを進め、ひとまず完成したように思いますので差し替えました。これにより、各ページの基本的スタイルの統一がほぼできたかと思いますが、お使いのブラウザやそのバージョンによってCSSやhtmlへの対応が異なるためか、見え方が多少違うなどの問題が生じています。もし、リンク不調など何か不具合に気づかれましたら、お手数ですがご一報くださるようお願いいたします(2013.1.14.)。


新年のごあいさつ(2013.1.1.)

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨年は、ムクロジ以外に新しい種を追加することが出来ず、ほかにセコイアオスギの栽培記録を掲載するに止まりました。今年は、何とか、もう少し掲載種をふやしたいと思っています。


ごあいさつ (2010.8.14.)

このサイトを開設して満11年を経過しました。開設後、最初の数年間は順調に掲載種数を増やしてきましたが、ここ数年間は、所属していた自然保護団体の仕事に取り紛れ、掲載種数が200に近づくにつれ、新しく掲載するペースが著しく落ちてしまいました。しかし、この5月に所属団体の役職を離れ、少しは時間的な余裕も出来ましたので、今後はまた新しい種の掲載にも取り組みたいと思います。

その手始めに、先日、セコイアオスギを掲載しました。
 セコイアオスギは、大阪近辺では生きた個体を見ることが非常に少ない木で、正直の所、私自身、見た記憶がありません。今回掲載した内容は、実地に生育地を訪れた経験を元にして書きましたので、多少とも関心のある方には興味を持って読んでいただけるのではないかと思っています。


トップページのデザインを少し変えました。 (2007.7.9.)

アクセスカウンターの数字は2001.10.15.以後のもので、それ以前に7641件のアクセスがありました。


新年 明けましておめでとうございます。 (2004.1.1.)

1999年8月にこのサイトを開いて4年4ヶ月ほどになりました。この間、ここへアクセスしていただいた方は、およそのべ37000件に達し、とくに2003年は16500 件ほどのアクセスをいただきました。

最近はデータの追加が月1回のペースになっていますが、今年はもう少し数を増やしたいと思っています。今後とも、よろしくお願いいたします。


ごあいさつ (2003.8.18.)

きのう、このホームページ「大阪百樹」を開設して、ちょうど満4年になりました。この間、たくさんの人に閲覧していただき、しかも、年間アクセス数が増加傾向にあることをたいへん嬉しく思っています。お礼を申し上げます。
開設当初は、契約していたプロバイダーの割り当てメモリーの関係で、画像もやや小さめにして150種ぐらいが上限になるかと思いましたが、今はその制限も事実上無くなり、あとは私の能力が掲載種数の上限を決めるという状態です。今後とも、ご支援をお願いいたします。

なお、閲覧中、各種の間違いや表示のおかしなところがありましたら、ぜひ100ju★sato.email.ne.jp へお知らせください(★を半角@に置き換えて送信してください)。


新年あけましておめでとうございます。 (2003.1.1.)

1999年8月にこのHPを開いて以来、沢山のアクセスをいただき、ありがとうございました。
とくに2002年には年間およそ11600ものアクセスがありました。

ここしばらく、更新のペースが落ちていますが、ひきつづき掲載樹木を増やしていきたいと思っています。
これからも、ご支援下さるようよろしくお願いいたします。


新年明けましておめでとうございます。(2002.1.1.)

1999年8月にサイトを開設して以来、のべ9000回、とくに、去年一年では6300回を越えるアクセスがありました。収録した樹木の種類も129種類に達しました。
これも、ひとえに皆さま方のご支援のおかげと感謝しています。

植物ガイドのHPサイトとしては文字が多く、また、写真も必ずしも上出来とはいえませんが、個々のテーマについてはわたしなりの思い入れを込めていますので、気になった樹木があれば、その樹木を目当てにアクセスしてみて下さい。


(2001.8.25.)

なお、先日、このサイトを開いてちょうど2年になりました。最初はアクセス数もたいへん少なく、どうなることかと思いましたが、最近は1日に十数人からのアクセスがあり、それが励みになって何とか続けることができました。皆様方のご好意に心からお礼を申し上げます。


(2000.7.29.)

昨年8月にこのホームページを開いて、ほぼ1年を経過しました。その間、およそ1800回のアクセスがありました。じつはメールによる反応もほとんどなく、人気サイトというにはほど遠い状況ですが、それでもアクセスするのが作者だけということもなく、なんとか1年間続いたのは、ときどき見ていただいている皆様方のおかげと感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。

なお、当初は、全部で150種程度の収録を目標にしていましたが、最近は一種あたりの画像数が多くなり、契約メモリーの関係で120種ぐらいが上限になるかも知れません。

[樹木・種名検索へ]

[百樹会の案内]  

[(公社)大阪自然環境保全協会]

[リンク集] 

[参考文献リスト] 

[自己紹介]

■■ 表紙に戻る ■■