|
ブラックジャック先生が好きだ。
今アニメやっていて毎週先生に会えてうれしい。
大好きなお話の「六等星」がアニメ化された。
もう何回ビデオみたやら。今日もみた。
家族は「もういいかげんにやめてくれ」とのことだが、
やめられない。椎茸先生はいい人だ。
昔長内が「BJ先生のところならタダで家政婦してもいい。
三食はつけてもらうけどね」と発言したら、
友人は「え!!金の亡者のあんたが!?」とのけぞった
という思い出がある。
「そりゃないよBJ先生」と思うトコロも多々あるけど、
それでもBJ先生は素敵なのだ。(04.12.22)
|
|
パン教室で長内が大!!好きなシュトーレンを作った。試食は、先生が数日前に作って下さったのを
いただく。作りたてより日にちがたった方が美味しいからだ。うまい、うますぎる。
来年から作れるかとおもったけど、なかなか難しそうだ。。シュトーレン道はあなどれない。
(04.12.09)
|
|
今年は台風が多い。多すぎる。TVの情報によるとアメリカではハリケーンを発生させないようにする粉末を開発して、
発生源になりそうな気流の上からまいて、実際に抑制しているらしい。でもそうまでして自然に逆らうような方法は、
日本ではやりそうにないな。
(04.09.28)
|
|
カルピスが好きだ。今はいろんな味が出ているがふつうのカルピスが好きだ。なにしろカルピスには謎がある。
なぜ、わざわざ自分で調整して飲まなければならないのか、という謎。どうやってもいつも微妙に
濃くなったり、薄くなったりする。おかげで飲む量も増えたり、減ったりする…。これは下手なだけ?
(04.08.12)
|
|
自分で言うのもなんだが、長内は大雑把である。ちまちましたことは苦手。豪快が大好きである。
こんな長内に、小匙3/4を計量させるのは酷である。ちなみに小匙3/4とは小匙の端より1mm下だそうだ。
なぜ小匙1ではNGなのか。先生が他の生徒さんを指導している間に小匙1入れようとしたら、
先生が「長内さん!ちゃんと見せて!!」と言われてしまった。見抜かれてる…。
(04.08.05)
|
|
何と!長内は最近お料理教室に行っている。クッキングは12回、パンは7回。
どちらも最低の回数である。こんな申し込み方は少ないらしい。
でもあきっぽい長内にとっては十分である。これからしばらくお料理教室レポートです。お楽しみに!?
(04.7.20)
|
|
久しぶりだ、と思ったら前回は去年の9月…。しかも今はもう7月。
O氏が「怠慢だー」と叫ぶわけだ。この春は春で忙しいと思っていたらいきなり暑くなり、
その上、今現在、暑さは暑さで思考を停止させるのでよけいいけない。きっとこの目まぐるしすぎる
世の中がいけないのだ。と、人のせいにしたりして。単純についていけないだけです。言い訳です。
シツレイシマシタ。
(04.07.18)
|
|
長内の足は小さい。21〜21.5cmぐらい。モノは限られる。百貨店でも3棚ぐらいしかない。その日の服にあうのは
やっぱりパンプスか〜〜〜3種類しかない。履いてみて、売り場のおねえさんオススメのものをご購入。
ダッシュで結婚式会場へ。ふーやれやれ。無事に間に合って、何とか、大役も勤めましたゾ。
皆さんも古い靴を履くときは注意すべし。<終わり>
(03.12.10)
|
|
会場に到着し、お手洗いへ。ふと足元をみると、靴が三枚おろしに!三枚おろしとは、
1.靴底。2.中敷。3.足の甲をカバーするところ。びっくり!あわてて係りのおねえさんのところへ走り、
しばらく席をはずすことを了解してもらい、高○屋の靴売り場へ急いだ。<続く>
(03.11.28)
|
|
今日は友人Iの結婚式であった。ほんとおめでとう。 わーいわーいって感じで一日いたかったのだが、なんと
結婚式で新婦側の「証人(立会人)」とやらをやることになって、かなりドキドキだった。
おまけに式の前に信じられないことが!<続く>
(03.11.16)
|
|
|