三十根、釣師海岸と美しい海岸が続きます。 |
岩船地蔵尊 |
|
@map |
![]() |
1275年、中納言藤原兼貞が台風に遭い釣師海岸に漂着、無事に上陸出来たため、堂を建立した。 |
お地蔵さん |
三十根方面の海 |
||
A |
![]() |
B |
![]() |
堂の前にはお地蔵さん。 | 三十根方面の海は美しい。 |
釣師海岸 |
穴 |
||
Cmap |
![]() |
D |
![]() |
高さ60mのほぼ垂直に切り立った断崖。右は先端の望遠写真。 | 先端には波で洗われた穴が見える。今まで見てきた観光地では、大体穴には名前が付けられていて観光名所になっていた。ここは特に紹介されていないようです。 |
←前 | 4/14 | 次→ |