PS2版DQ5カジノ無しRTA大会@五月祭2011 観戦メモ
Written by まんさく

- 主催
- 東京大学ゲーム研究会
- 会場
- 東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館241教室
- 日時
- 5/29(日)10:00〜
- 出場者
- えぐちさん、イリアスさん、まーくさん(外部枠)、たらひろさん(外部枠)
観戦ログ
[観戦ログ(Excel)]
- ※秒まで記録していないのでプラマイ1分程度誤差があるかも。(基本四捨五入)
- ※右側の方に座っていたので、左側の方ほど見落とし率が高いと思われます。
- 幼年時代は、えぐち君がレヌール城で、まーくさんがドワーフの洞窟で、たらひろさんが雪の女王で全滅。全滅のなかったイリアス君がトップ通過。
- さらにトム殴打直後にピエール1ツモするなど完全にイリアス君ペースかと思いきや、ただ一人メタスラを倒せなかったこともあり神の塔で死人を出すなど苦戦。偽太閤前で鏡と間違えて闇のランプを使い入口まで戻る、魔物のすみかでミス落下2回などをやらかすうちに完全に逆転を許してしまう。
- えぐち君は1/16のマッシュをツモ。これによりボロンゴカットを決断しシナリオ進行面で圧倒的首位に(他3人はボロンゴを回収)。
- たらひろさんはピエールをスムーズに回収できたことで幼年時代の遅れを取り返せたものの、サラボナを目指す途中へびこうもりの焼けつく息でマヒ全滅するという事故にみまわれ再び最下位に。
- 逆に、ピエールが出ない出る時はやたら大群そして起きないの三重苦だったまーくさんだが、以降は順調で2位に浮上。
- 結婚相手はボロンゴなしのえぐち君のみビアンカ。イリアス君もビアンカの予定だったが、自殺ルーラがかさみ金欠になったためフローラに変更したとのこと。(メタスラを倒せずリレミト習得が相当遅れた模様。)
- 小さなメダル(奇跡の剣)は誰も集めず。順位をキープしたまま青年時代後半へ。キメーラ戦で3人死んだためジャミ戦を2人(生き残った誰かと復活した主人公)で乗り切ったえぐち君がちょっと戦闘時間食ったぐらいかな。
- たらひろさん以外ははぐメタ狩りへ。勝ってる人ほど短く終わって差が広がる結果。4匹倒したいのだが、途中からサンチョが口笛を覚えて加速できるように雑魚も倒すなど、運だけでない戦略差もあったらしい。一方たらひろさんははぐメタ狩りをカット。シナリオ進行面での首位がたらひろさんに移る。
- 後半のボスラッシュ。レベルを上げているえぐち君がボブルの塔でたらひろさんを捉え、ゴンズ、ゲマ、ブオーン辺りが横並びで進む展開。魔界に入ってからはえぐち君が首位に。
- えぐち君がそのまま首位を保って勝利。タイム差を見るや安全圏の範囲内で安定策を取りに行く磐石っぷり。ゲマ2までえぐち君と僅差だったたらひろさんはムーンフェイスのパルプンテで3人死亡と事故ってしまい3位に転落。3位だったまーくさんはジャハンナカットの攻めが功を奏し2位に浮上。逆に同じくジャハンナカットで打開をはかったイリアス君は、ゲマ2で裏目に出てマヒを防げず全滅という散々な結果に。
感想とか
- いつもは教室が狭い五月祭だが、今年は広くて設備もいい部屋だった。広すぎて、4人の画面も離れて設置されてしまったため、同時に見るのが大変だったw。
- カジノ無しの方が流れが止まらないし戦闘も手に汗握るので観戦しごたえがあったかも。
- はぐメタ狩りの有無、ボロンゴ回収の有無のバリエーションが見られた。奇跡の剣使用のプレイヤーもいるとさらに面白かったかも。
- 何回やっても何回やってもえぐち君が倒せーないーよー。