田原の石
ペグマタイト
晶洞からはがれ落ちたものです。(左右7.5Cm)
水晶
博石館の駐車場に落ちていたものです。(左右4Cm)
水晶
両錘の珍しい物です。どうしてこのように結晶したのでしょう?(左右2.7Cm)
水晶
関戸川の沢の中で採りました。(左右1Cm内外)
水晶
関戸川の沢の中で採りました。(左の左右1.5Cm)
水晶
田原の石材所で採りました。(左右2.6Cm)
水晶
木積沢の土手で見つけました。川ずれが激しいですが、結晶面はきれいに出ています。(左右4.7Cm)
晶洞
小さな蛍石などが水晶の上に降り積もるように結晶しています。(左右4Cm)
トパーズ
木積沢の土手で見つけました。(上の最大の物の左右1.5Cm)
トパーズ
木積沢の土手の水田の中で見つけました。(上の最大の物の左右3Cm)
長石
関戸川の沢の中より探し出しました。(左右1.3Cm)
長石
木積沢の沢の中に落ちていました。(右の左右4.6Cm)
左が正長石・上がバベノ式双晶・右が微斜長石