最終更新日:2006年06月20日

櫛田宮 (くしだぐう)



・ 住所

〒842-0001 佐賀県神埼郡神埼町大字神埼四一九番地
電話/FAX 0952-52-3016

・ 交通

長崎本線神埼駅下車、徒歩南西方向へ約10分

・ 御祭神

須佐之男命
櫛稲田姫命
日本武命

・ 御利益

・ 社格

・ 説明

 大昔当地方に荒神があって人を害したが、景行天皇が櫛田宮を創建されてから人民は幸福になったので神幸郡と名づけた。 今から千九百年前のことである。 鎌倉時代弘安四年蒙古襲来の時、本宮の神剣を博多櫛田神社に奉還して異賊退散を祈り、霊験あたらかなものがあったので厄よけ開運の神と崇敬されるようになった。

・ 行事等

・ お参り

2005年10月09日 祖父母の墓参り


 
石造肥前鳥居(県重文)
神埼発祥の地の碑
櫛森稲荷大明神
櫛丸稲荷大明神
祇園社


Copyright (C) N2 & K Ishimaru 2005. Allrights reserved.