自宅 - → 欽明路バイパス → 玖珂IC → 熊毛I.C. → ファームランド
3月のキャンセル待ちが取れなかった時の保険として予約しておいたのが4月11日分のイチゴ狩りです。 予約は10時なのでいつものように9時に家を出てファームランドに向かうと、カーナビから高速道路渋滞のメッセージが。 高速料金割引の影響かと思いつつ走っていると、高速の入口のそばの道路情報電光掲示板で、「岩国−玖珂IC間 事故の為通行止め」のメッセージが。 カーナビの到着時間も出発時には10時だったものが、いつの間にか10時半に変わっています。 これでは予約の時間に間に合わないと焦りました。 すでにバイパスの入口は通り過ぎてしまっています。 Uターンしてバイパスを使おうかとも考えましたが、家内から新岩国駅の裏側からバイパスに抜ける道がある事を指摘され、そのルートを取る事にしました。 裏道に入った所で、カーナビの到着時間が10時10分に繰り上がりました。 これならなんとか挽回出来そうです。 玖珂ICから高速に乗り、最終的には時間通りの10時に到着する事が出来ました。
今回は奥のハウスに案内されました。 下の写真に有るように、片側が3段、反対側が1段のイチゴ棚になっています。 オンシーズンのせいか、前回同様に通路の半分分しか場所は確保されて居ませんでした。 待ちきれなかった娘が早速イチゴ狩りを始めます。 先月も来ただけあって、娘の手は軽やかにイチゴを収穫していきます。 最初の頃のイチゴを潰してしまっていたのが嘘の様に、上手にイチゴをひっくり返してランナーから外していきます。 ものの15分位で熟していたイチゴの殆どを収穫し、段ボールケース内のイチゴパックが4個とも一杯になってしまいした。 この手さばきなら、イチゴ摘みのアルバイトも軽くこなせそうです。
娘に朝食をお腹一杯食べさせてきた事が功を奏し、前回ほどの勢いは有りませんでしたがそれでも一パック強は平らげたのではないでしょうか。 今回は、シュークリームとパフェを追加注文し、1時間程滞在した後に次の目的地へ向かいました。
![]() |
![]() |
今回のイチゴハウス
|
イチゴ棚
|
![]() |
![]() |
真っ赤に実ったイチゴ
|
ゲストルーム
|
ファームランド - → マリーザ下松
お昼は定番となった「マリーザ下松」で頂きました。 前回と30分も違わないのに、お店の中はもう一杯です。 11時半から12時の30分の間が勝負のようです。12時を回ってしまうと駐車場に車を止めるのも難しくなります。
ピザはいつものマルガリータですが、スパゲッティは変わったものをオーダーしてみました。 トマトスパゲティはこくが甘みも感じられるもので、娘や息子にも食べさせる事が出来ましたが、ペペロンチーノは唐辛子がとても利いていて、子供達にはちょっと無理でした。 どちらのスパゲティも大変美味しく頂きました。
![]() |
![]() |
ピザ用の石窯
|
カプリチョーザサラダ
|
![]() |
![]() |
きのことチョリソーの
ペペロンチーノ |
イタリアンベーコンとチーズの
トマトスパゲッティ |
マリーザ下松 - → 徳山東I.C. → 大竹I.C. → 自宅
車に乗るとイチゴの甘い香りが充満しています。 今シーズンのイチゴ狩りも今回で終わり、マリーザ下松での食事も当分お預けです。 来シーズンのイチゴ狩りを楽しみに帰宅しました。
名称
|
内容
|
住所
|
電話番号
|
備考
|
観光農園ファームランド | イチゴ狩り | 〒742-1504 山口県熊毛郡田布施町川西394-1 | 0820-52-1808 | |
マリーザ下松 | イタリアンレストラン | 〒744-0072 山口県下松市望町5-3-8 | 0833-45-2777 |