最終更新日; 2008年08月15日

インディジョーンズではないけれど [2008/08/09]


地底王国も進化している?

自宅 - → R2, R187 → 美川ムーバレー

 夕方、娘がテレビを見る時間帯に頻繁にコマーシャルを行っているらしく、「美川ムーバレー」に連れて行って欲しいとしつこく迫られたのに負けて、連れて行くことになりました。
 自宅から来るまで小一時間で美川ムーバレーに着き、いよいよ地底探検の始まりです。 地底王国アドベンチャーとして、今回は「クリスタルスカルの秘密」というテーマでした。 毎年、趣向を変えおり、企業努力が伺えます。 昨年同様、入場券を買うと、ニッケルメッキされた銅製の「鍵」のようなものと様々な模様(パワーストーン)が描かれたカードを渡されます。 地底王国の所々に、鍵を嵌めることが出来るプレートが設置されており、そのそばにはヒントとともにパワーストーンが示されています。 鍵が一致した場所のパワーストーンを記録し、という所までは前回と同じでしたが、今回は更に集めたパワーストーン毎にクリスタルスカルを探しに改めて地底王国の中を探さなければならない仕組みになっていました。 前回に比べ、やけに人の行き来が多いと感じていたのは、このせいだったようです。
 今回も、娘は洞窟の中を走り回り、楽しそうに鍵をはめ込んでいました。 最後に応募用紙に答えを記入して、投函しました。 応募の結果は、9月末には出るそうです。 残念ながら昨年は外れてしまいましたが、今年はどうでしょうか。

洞窟の入口
秘密の扉

期待していなかった割には

 地底探検を終え、お腹も空いたのでセンターハウス「山ほたる」の2階にあるレストランで昼食をとりました。 いわゆる観光地にありがちなメニューしかなく、味はあまり期待していなかったのですが、「ハンバーグランチ」も「ムーカツ定食」もまあまあいける味でした。

親水公園では

 駐車場とセンターハウスの間に川が流れており、川沿いに上流へ向かうと親水公園になっています。 地底探検で足が汚れてしまったので、足を洗うついでにちょっと覗いてみました。 そこでは十数名の子供達がパンツ一丁かすっぽんぽんになって、川で遊んでいました。 娘も川に入りたがりましたが、今回は着替えも準備して居なかったので、取りあえず足を浸けるだけにして、川遊びは次回に見送る事にしました。 川の水はさほど冷たくもなく、子供達は楽しそうに泳いだり、飛び込んだりしていました。 但し、思ったほど綺麗な流れではありませんでしたが。

親水公園

気をつけて帰りましょう

美川ムーバレー - → R187, R2 → 自宅

 お腹が一杯になり、足も洗えたところで帰路につきました。 車が動き出したとたんに娘も息子も夢の中でした。 来年は、どんなテーマが設定されるのでしょうか。 今から楽しみです。


訪問場所のご案内

名称
内容
住所
電話番号
備考
美川ムーバレー 観光施設 山口県岩国市美川町根笠 0827-77-0111  



Copyright (C) N2 & K2 Ishimaru 2008. Allrights reserved.