3月1日(月) |
曇一時雪/うんち△/おしっこ普通/飲水200cc/2缶弱/点滴75ml×2 |
寒い寒いと思ったいたらとうとう雪が降り出しました。さっきお父さんからお買い物何か買って帰ろうか?とお手紙が来ました。お母さんが頑張って行くよ!と言っていたのに、だって雪だよ!と言われていっぺんにめげたお母さんです。全くチョロイです。結局お夕飯は買い置きしてあったラーメンで済ませる事になりました。お母さんはお買い物おさぼりです。という事はこの間からお約束になったおさぼりの時はお父さんが一杯飲んでもいいという条件に当てはまります。お父さんは雪になってラッキーのようです。帰りに何かおつまみを買って帰ってくるようです。お父さんはルンルンだし、お母さんはおさぼりで楽チンだしめでたしめでたしです。みゃあくんだけが寒くてブルブルのようです。みゃあくんも今度お母さんがおさぼりをしたら半日お膝に乗る権利があるとかお約束をしたいです。お父さんだけずるいと思います。 |
3月2日(火) |
曇時々晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水220cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
今日は午後からお留守番です。お母さんは小平の義姉の家にお出掛けです。ウィルスソフトの延長の仕方がわからなくて教えに行くそうです。バスに乗ってお出掛けのようです。でもみゃあくんが思うにお母さんはパソコンを見るのは口実でケーキを食べに行くのだと思います。そこのお姉さんはまるでプロのパティシエのようです。お正月や何か行事があるといつもケーキを作ってくれます。この間の傘寿のお祝いの時も勿論手作りケーキがありました。だからきっと食べるのを楽しみにしているのだと思います。だってルンルン出かけたし…実際義姉のところへ出かけたらチーズケーキを頂いたそうです。その上焼きたてパンも頂いたそうです。その場で作ってくれました。お土産に頂いてきたようですが、焼きたて直後に食べたパンは最高に美味しかったそうです。みゃあくんも焼きたてパンをクンクンしてみたかったです。それはそれは美味しい香がするそうです。 |
3月3日(水) |
晴→曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
午前あんなに晴れていたのに午後から急にブルブルです。今日はお雛祭りです。この間お雛祭り会をやったので今日は改めて何もしませんが、せめてお買い物の帰りにお花の一本でも買ってこないかな…と楽しみしていたら、お母さんは花より団子よと言って草もちと桜おはぎを買ってきました。全くチョロイです。お花のほうがみゃあくんもクンクンできるし楽しめるのに残念です。お雛様にネ!と言ってもお雛様は食べるのはご遠慮するだろうし、結局食べるのはお母さんです。ニコニコ顔が見えるようです。益々オブタ街道マッシグラです。困ったものです。それにしても急に寒くなってきました。お買い物の帰りに点滴をもらいに病院へ寄ったら、今日は雪が降るかも知れないのでみゃあくん暖かくしてあげてね!と言われたそうです。お母さんは、みゃあくん湯たんぽ抱えて寝ているから!と内緒にしていた事を病院のお姉ちゃんに暴露していました。秘密だったのに!お母さんはひどいです。 |
3月4日(木) |
晴→曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水180cc/2缶弱/点滴75ml×2 |
午前中は暑いくらいだったのに、午後になってたちまち黒い雲が立ち込めて雨までぱらつきました。寒いです。滅茶苦茶寒いです。お買い物へいこうと思っていたお母さんは余りの寒さに結局今日もおさぼりです。冷蔵庫の残り物で焼飯を作るそうです。という事はお父さんに一杯やる権利発生です。お父さん喜ぶかな! さて今週の金曜日のおつまみは生春巻きをリクエストしたようです。何だか先日お父さんのタクシーのお客さんで一度途中まで行きかけたのに忘れ物をしたから戻ってくれると言われてお客様の家まで戻ったのですが、戻る車中生春巻き作ったの忘れちゃったから駐車場のところまで持ってきてくれる!と電話をしていたそうです。その時から何だか生春巻きと言う言葉が頭から離れずに金曜日のおつまみにリクエストをしたようです。お母さんは最初二人分では材料費が高くつくとか言っていましたが、結局インターネットでレシピを調べていました。美味しい春巻きができるでしょうか…みゃあくんも出来上がりを楽しみにしています。 |
3月5日(金) |
晴一時曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
お母さんは自分のお薬ももらいに病院です。だからちょっとみゃあくんはお留守番です。天気もいいしお母さんは窓際の湯たんぽを暖かくしておいてくれたのでぐっすりお昼寝ができます。ウトウト最高です。お薬をもらったら吉祥寺でスウィートチリソースを捜すそうです。今日のおつまみのリクエストが生春巻きだったのでレシピを調べたら、ヌクマムとかナンプラとかがソースにいるそうです。でもお母さんはちょっと苦手て、スウィートチリソースを使ったソースになりました。普段行くスーパーでは売っていないので、吉祥寺で探す事にしたようです。香草もちょっと苦手だし、それならソモソモ生春巻きなんてしなければいいのですが、お父さんが食べたいそうなので!エスニック料理の材料がありそうなスーパーで捜したら一発で見つかりました。さすが東京は何でも揃います。これで生春巻きが何とかできそうです。思ったより早く見つかったのでみゃあくんはお留守番早めに終了でした。さてさて生春巻き、果たしてお父さんのお口に合うかしら… |
3月6日(土) |
雨→晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/2缶弱/点滴75ml×2 |
お父さんがタクシーのお仕事に出かけるのはだいだい朝の5時45分くらいです。朝方雨が降っていて止むのはわかっているのだけれど、カッパを着ていくようだとお母さんは準備をしていました。ところが、お父さんは行いがいいのか出かける直前雨があがったようです。雨があがったよ!の言葉にお母さんは信じられなかったのかベランダに確かめに出たほどです。何しろお父さんは雨具が大嫌いなのでマタマタウソを言ったのかと思ったのです。ラッキーです。段々天気は回復して、これはお父さんにとっていい事なのかはわかりませんが、お母さんはお洗濯とかできて良かったようです。明日は府中の郷土の森へ梅を見に行きます。お母さんはお弁当の用意です。朝方お父さんは帰ってくるので夜中にお父さんを待ちながらお弁当を作ってしまうのです。お弁当はお稲荷さんと決まっています。また甘辛のおしょうゆの匂いです。これはみゃあくんにとってはお留守番の宣告の匂いでちょっと憂鬱ですが…我慢です。 |
3月7日(日) |
曇時々晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/2缶弱食/点滴75ml×2 |
 朝天気が良かったと思ったらお父さんたちが府中につく頃から曇って来ました。みゃあくんがお祈りしているのじゃないの?とか言われましたが、みゃあくんもそれどころは無かったです。一応暖房はつけていってくれたし、湯たんぽも暖かくしてくれたのですが、風がビュービューお部屋に入ってきます。みゃあくんの玄関が開いているのでそこから寒い風が入ってきます。いつものならしまっていると怒るのですが今日ばっかりは締めておいて欲しかったです。後で聞いたら雪もちらついたそうです。お父さんたちも余りに寒くて早々に郷土の森を引き上げてきたそうです。お父さんは仕事の疲れもあったのか相当だるそうでバスを乗り継いでいたようです。お母さんはもともとバスが大好きなのでニコニコですがお父さんがバスを乗りたがるなんてよっぽどです。お家に帰ってお母さんにアラ、みゃあくん調子悪い顔していると一発で言われてしまいました。ちょっと寒かっただけですが、辛かったです。いつもうるさいお母さんですが今日はちょっとだけ、さすが!と思いました。 |
3月8日(月) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水210cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
お母さんはちょっと遠くのスーパーまでお買い物です。普段余り行かないのですが先日、みゃあくんお気に入りの缶詰を発見してこれから吉祥寺まで行かなくても買えるわ!と出かけていきました。そのスーパーへ行く途中にお母さんたちがバッテン君と呼んでいるワンちゃんがいます。何故だか手を前にクロスして寝ているのです。今日はちょっと寒かったのか珍しく丸まって寝ていました。帰りも楽しみにしていたら家の前でチビたちが野球を始めていました。安眠妨害されたようで、お座りをしてボールの行方を追っていました。お母さんはあんなピリッとしたバッテン君始めて見るわと言っていました。始めはボール遊びをしたいのかと思ったら、決してそんな訳ではなさそうで、何だか警戒している感じです。ボールが目の前を通るのでぶつかりそうになるのです。もしかしてすでにもう当たって痛い思いをしたかもしれません。ワンちゃんは鎖でつながれているので移動できません。みゃあくんはちょっと可哀想!と思います。バッテン君頑張れ! |
3月9日(火) |
晴/ウンチ△/おしっこ普通/飲水200cc/1.9缶食/点滴75ml×2 |
今日は朝からお母さんバタバタです。お昼前に小平の義姉さんの所へ行くからです。お義姉さんのパソコンのリカバリーをするそうです。どうも動作が鈍くなっていて、パソコンをたちあげるまで4〜5分くらいかかります。それはおかしい!という事で先日デフラグやデータのお片づけをしようとしてもチットモ反応せず、これはおかしいと確信したようです。お母さんがリカバリーを勧めた手前お手伝いをする事となって今日のお出掛けとなりました。みゃあくんは1日お留守番です。お母さんは心配性で出かける時、勿論暖房をつけてくれますが、窓際には熱く入れ替えた湯たんぽ、コタツの席にはレンジでチンをする湯たんぽと色々置いてあります。今日は暖かくなると言っていたから…といってもダメなのです。でもそのお陰でみゃあくんは何とか快適にお留守番係りをできました。お母さんは帰りに焼きたてパンやシフォンケーキをお土産にもらって嬉しそうに帰ってきました。きっとお母さんはそのお土産をお目当てにお出掛けしたのではないかと思います。 |
3月10日(水) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水220cc/1.9缶食/点滴75ml×2 |
お買い物から帰ってきたお母さんが木蓮が一杯咲いていたよ!と言ってました。気をつけてみたらみゃあくん家から見える木蓮の樹にも白いお花が咲いていました。もう春です。今日はお父さんのお給料日です。本業の方は現金でもらってきます。お母さんはお父さんがお給料を落として来ないかいつも心配をしています。春だし、ウトウト眠っていて取られなければいいね!とか心配色々です。お父さんが帰りにケーキでも買って帰ろうか!なんてお優しいメールを送ってくれました。お母さんは勿論嬉しそうでしたが昨日お義姉さんからもらったケーキがあるので買ってこなくて良いよ!とメールしたのですが、どうも郵便やさんがおさぼりをしたようで届いていなかったようです。手にはプリンの箱も持って帰って来ました。エッ!お手紙出したのに…といいながらおかあさん、笑顔がこぼれています。メールのお問い合わせをしたら届いていたそうです。ラッキー!お母さんはニコニコでした。全くチョロイ物です。 |
3月11日(木) |
晴強風/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1.4缶食/点滴75ml×2 |
春の嵐です。まるで台風の時に様な風です。気温は暑いくらいなのですが、とにかく風がすごくてベランダの物が飛ばされそうでお母さんは慌ててお片づけをしています。そんな時、空から鳩もUターンが降って来ました。南側のベランダに鳩の糞が落ちて困るので屋上にお父さんが取り付けたものです。プラスティックの軽い物なので強力両面テープでつけても飛んでしまったようです。ベランダに出て屋上を見てみると確かに鳩よけの一部が剥がれていました。お父さんにメールをしたらショックを受けていて、夜取り付けなきゃ!と落ち込んでいました。お父さんが帰ってきて風もなくなったので屋上に登って鳩除けを取り付けました。夜なので懐中電灯係りにお母さんもお手伝いです。でも階段を上る訳ではなく斜めになった柱を登っていくのでお母さんはビクビクです。お父さんに手を引かれて登ってました。みゃあくんだったら楽チンでお手伝いできるのに!と抗議をしたら、みゃあくんは嬉しくて走り回るからお手伝いにならないそうです。つまんないです! |
3月12日(金) |
曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1.6缶食/点滴75ml×2 |
何だかお母さんは昼間、日曜日に出かける新撰組フェスタの予習をしていました。どんなものをやっているかとか色々です。そこで植物園の入場券とは別に新撰組フェスタに入場券がいることが判明しました。カラクリ屋敷と大河ドラマ館なるものがあってそこに入場するのに必要なようです。当日券で600円だそうです。ところが特別入場券というのがあってそれを買うと植物園の入場券とセットになっていて、200円お得なようです。売っているのは深大寺蕎麦のお店や調布新撰組駐屯所・他には三鷹と吉祥寺のビュープラザ・武蔵境駅に置いてあるそうです。200円のために電車やバスを使って買いに行くのは馬鹿らしいのでお母さんが明日武蔵境駅に自転車で行って見るわと張り切っていました。なんだかお母さん元気です。お土産を売っているだのキャラクターがかわいいだの大騒ぎです。みゃあくんはお留守番係りで落ち込んでいるのだから少しは察して欲しいです。 |
3月13日(土) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水100cc/0.2缶食/点滴75ml×2/病院2本注射 |
お母さんは昼間元気に武蔵境駅まで特別入場券を買いに行きました。家に戻ってみゃあくんがちょっとおかしいのを発見。お口をクチャクチャして体中を使って首を振るのです。明日はお出掛けを予定しています。みゃあくんを月曜日まで放っておけないと急遽夕方病院です。病院へ行ってお口を見てもらうと赤くなって痛そうです。注射2本してもらって帰ってきました。そこまではまだ良かったのです。お父さんが夕食を食べてタクシーの仕事に戻ってから、みゃあくんが首を振るたびにドタッと前足が崩れるようになりました。これは異常です。慌てて先生に電話をしたら貧血症状かも知れないというのです。今日はお家で静かにして明日朝来てください。といわれたそうです。明日はお出掛けの予定だったのに…帰ってきたお父さんに話をしたらがっかりとして…そのままお布団に直行です。プンプンの症状です。みゃあくんのせいです。でもわざと意地悪をしたわけではないのですが…お父さんごめんなさい! |
3月14日(日) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水120cc/1.1缶食/点滴75ml×2/病院注射1本 |
 お父さんは朝からいじけモードです。お母さんに病院へ行って点滴をしてもらえだのもう二度と日曜日の予定は立てないだの言いたい放題です。みゃあくんのせいです。10時から病院なのでそれまでお父さんはふて寝です。早めに病院へ出発です。10時前につきましたがタッチの差であやうく2番目になるところでした。血液検査をして結果が出るまで待ってきました。その間先生の所は患者さんがたくさんです。中でも4ヶ月のたっくんという猫が小さくてかわいかったです。お母さんなんてみゃあくんもあの位だったかかしらね…とお父さんに言っていました。検査結果が出て先生のところへ行くと貧血はセーフ、腎臓も現状維持という事で多分腸からくるふらつきでは無いかと言われました。マア、最悪の状況からは脱出です。家に帰ってお父さんがしばらくは不貞寝をしていましたが、一人で出かけると用意を始めました。お母さんは様子を見ていましたが反省をしたのか結局お母さんを誘って遅くなったけれど新撰組フェスタへ出かけました。みゃあくんはホッです。お留守番は嫌だけれどお父さんのプンプン病はもっと嫌です。 |
3月15日(月) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水150cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
昨日の夜から少しずつではありますがご飯を食べられるようになりました。最初ご飯を食べるとお口の中が気になって首を大きく振っていましたが、その症状も段々とよくなりました。まだ多少首を振りますがふらつきは大分なくなりました。お母さんも段々と良くなるからね!と励ましてくれます。お注射したからスグよくなるというわけはないのです。段々、段々です。お昼前先生に病状を電話で報告していました。先生からは、ではこのままお家で2〜3日様子を見ましょう!と言ってもらいました。ホッ!です。昨夜少しでも頑張ってご飯を食べた甲斐があります。食欲が出ないとまたお注射だったりします。良かったです。お母さんも少し安心したようです。それに夕方お父さんから思いがけないお手紙です。ケーキを買ってくるというのです。プンプンしたお詫びです。お母さんは最初遠慮していたのに、さっきパソコンを覗いたら吉祥寺ロンロンのケーキ屋さんマップを見ていました。全くチョロイです。 |
3月16日(火) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水230cc/1.7缶食/点滴75ml×2 |
今日もいい天気です。日中は暖房が何が無くても暖かいです。これならお母さんも安心してお買い物へいけます。さて今日はおかあさん、東京消防庁のホームーページを見ていました。救命救急講習を受けるからです。3年前お父さんとお母さんは丸一日講習会に出て上級救命講習を受けました。認定証は3年間有効です。今年切れるのですがせっかくだから更新しようと申し込み開始を待っていたのです。本当は4月6日までなのですが問い合わせをしたら6月までに講習を受けてくれたら更新が可能だそうです。再講習だと3時間の講習で済むからです。でも再講習は余り回数がありません。お母さんたちが受けた立川では5月に一度それも普段の日にあります。これではお父さんがいけません。仕方なくよその講習会場を捜したら八王子消防署で4月の日曜日に講習会があります。これなら何とかいける場所です。早速申し込みをして受け付け番号をもらっていました。復習をしなければ!と言っていました。どうかみゃあくんを実験台にしませんように…お祈りしています。 |
3月17日(水) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水170cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日は1日ものスゴ〜イ風が吹いています。気温もぐんぐん上がってお部屋の中は暑いくらいです。お母さんも風さえなければ窓を開けるのに、こんなに強くちゃどうしようもないわ…と文句タラタラです。そんな中、ベランダに何回も出て上を見ています。この前補強した猫も鳩もUターンが飛んでいないかチェックをしているのです。この前テープの量を増やして丁寧に取り付けなおしたのですが今日の風でまたダメになってしまわないか心配です。昼間お父さんからも大丈夫?とお問い合わせがありました。飛んでしまったらまた新しい猫も鳩もUターンを仕入れてこないといけないからです。夕方もう一度お母さんはチェックをしていましたが今の所何とか無事です。お家に帰ってきてがっかりしたお父さんの顔を見なくてすみました。でも、夜中になっても風が止みません。ちょっと心配です。応援をしてあげなくては…「猫の鳩もUターン、皆元気にしがみつけ!ファイト!」 |
3月18日(木) |
曇⇔雨/うんち無/おしっこ普通/飲水220cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
午前中は暑いくらいだったのにお昼を過ぎてたちまち寒くなりました。気象庁の温度記録を調べたら、11時には19.5度あったのに、午後の1時は9.4度と10度も下がっていました。寒いわけです。慌ててお母さんにストーブをつけてもらいました。急激な温度変化はみゃあくんにはちょっと辛いです。お母さんがお部屋にいてくれてよかったです。ストーブをつけたらマタマタポカポカになりました。これでぐっすり眠れます。お母さんはどうも雨も降ってきたしお買い物はオサボリのようです。昨日万が一のためにちょっとだけ余分にお買い物をしてあるので何とかご飯は大丈夫だそうです。これはお父さんに報告です。お母さんがオサボリをしたときはお父さんがお酒を飲む権利が発生するです。これは決まりです。お母さんが黙っているようならみゃあくんが教えてあげなければいけません。夕方お手紙で教えてあげます。お父さんはきっと大喜びです。 |
3月19日(金) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
昨日お母さんが快く権利も認めたには理由がありました。実は新撰組キティーちゃんパスネットカードの発売です。お母さんはキティーちゃんカードをコレクションしていています。この間新聞の折込に入ってくる京王ニュースの記事を切り取って張ってはります。忘れない為です。でも京王沿線の駅まで出かけなくてはいけないのでいつもお父さんにお願いして買ってもらっているのです。だから昨日、おとうさんのご機嫌をとったわけです。キティーちゃんカードは結構な人気です。発売日を忘れていると無くなってしまいます。朝お父さんが出かける時にお願いをしていました。お父さんは忘れなければね…なんて言っています。お母さんはちょっと心配そうです。8時過ぎにお父さんからメールがありました。キティーちゃんカードをゲットしたようです。渋谷の駅で売っていたそうです。朝の忙しい時間なのに何人か行列していたそうです。ホラ、人気でしょ!とお母さんです。結構集めている人いるんだね! |
3月20日(土) |
雨一時雪/ウンチ無/おしっこ普通/飲水190cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
お父さんがお仕事行く時は何とか雨は大丈夫でしたが、午前中から冷たい雨です。お母さんがお洗濯をしていた時にはとうとう雪に変わりました。しばらくして雨に戻りましたが、寒い訳です。でもそのおかげでお父さんのお仕事はまあまあ順調のようです。今日はお彼岸のお中日です。雨でもお墓参りをする人が多いようでお客様はそこそこです。さて、夕方お父さんがご飯を食べに帰ってきた時、またチェーン攻撃をしてしまいました。お電話があってそろそろ時間だわと腰上げたようとした瞬間お父さんのほうが一瞬早くドアを開けてしまったのす。それはそれは文句タラタラでこれは稼がないとお家に入れてくれないと言う脅しだ!とか散々お母さんに言っていました。いったいどっちが嫌がらせなのかわからない感じです。もっともお母さんは意地悪で締め出したわけではないのですが…寒い中お仕事しているのだからお母さんももっと神経を使って早めにチェーンをを開ければいいのです。のんびりお母さんにも困ったものです。 |
3月21日(日) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水220cc/2缶弱/点滴75ml×2 |
のんびりの朝です。10時頃起きて、天気もいいようなので一ツ橋学園の大勝軒に行くようです。近所の大勝軒とはちょっと系統が違います。同じ大勝軒でも東池袋系列と永福町系列があるのです。お父さんはどちらも大好きです。お母さんはどちらかといえば永福町系の一ツ橋学園の大勝軒が好みのようです。ただこのラーメン実に量が多いそうです。まるで洗面器のような丼が出てくるそうです。ところが信じられない事にお母さんはぺロッて食べてしまうそうです。恐ろしい限りです。そしてしばらくして苦しい!とわめき出すそうです。美味しいのでついつい食べてしまうのです。今度その大勝軒はお引越しするそうです。20メートルほど移動するだけですが、10日程お休みするそうです。お引越し期間でなくて良かったわとご機嫌で帰ってきました。帰りに桜を眺めながら帰ってきたようですが、どれも2〜3分咲きで来週が見ごろのようです。 |
3月22日(月) |
雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
今日は珍しい事がありました。朝からお母さんがお買い物へ飛んで行きました。よっぽどの御用が無いと朝9時を待つようにスーパーへ飛んでいくなんて考えられません。雪が降ったらそれはお母さんのせいだと考えられます。冷蔵庫に買い置きが無いので雨の降る前にスーパーへ飛んで行ったようです。何よりおやつが無かったのかな?ついでに銀行にも両替へ行ったようです。やれるときにやっておかなくてはと、いっぺんに済ませたようです。明日は点滴を取りに行くので銀行とはちょっと違う方向になるのです。今週は天気が悪いようなので自転車で行けるときに行かなくては…帰りには雨に降られてびっしょり濡れて帰ってきましたが、ヘッチャラよ!と元気です。お父さんにも自慢げに報告していました。雨ならば歩いていけば済むだけのことですが、冷たい雨はとにかく苦手なお母さんです。これは絶対雪になりそうです! |
3月23日(火) |
晴→雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.7缶食/点滴75ml×2 |
点滴を病院へ取りに行ったお母さんですが、今回の点滴から色つきに変更です。以前も経験はあるのですが、黄色い点滴です。ちょっと憂鬱です。この点滴ちょっと臭いのです。お母さんはアリナミン臭いわと言うのですが、用はヴィタミン剤の匂いです。先生がヴィタミン剤の種類を増やしたので今日からこれね!といわれたそうです。基本的には点滴というのは人間と一緒なのです。リンゲル液のなかに、おかず(お薬・みゃあくんはヴィタミン剤)を注射して、点滴にして体に入れるのです。点滴はお母さんなんかがする点滴と全く一緒だそうです。一パックをみゃあくんの場合は三日に分けてします。量が変わるだけです。ただ、お母さんの場合は血管に直接入れる静脈点滴ですが、みゃあくんの場合はお家でやるのでそれを皮膚から入れる点滴です。今までもヴィタミンは入ってましたが臭くないやつでした。点滴の後自分でペロペロするのですが…憂鬱です。 |
3月24日(水) |
晴→雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水150cc/1.9缶食/点滴75ml×2 |
午前中お日様がちょっと出ました。お母さんは大慌てでみゃあくんのお便所を干したり、お洗濯したり、お買い物へ行ったり大忙しです。思ったより天気が悪くなるのが遅くなったようです。貴重なお日様だわ!と存分に活用するようです。金曜日まで天気が悪い予報なので本当にお日様は貴重です。お昼前に今日の大体の用事は済ませたので午後はのんびりお母さんです。みゃあくんはお母さんにはいつも今日みたいなスケジュールにしてくれると嬉しいのに!と思います。さっさと用事を済ませて午後はのんびりしたいただけるとみゃあくんはありがたいです。午後に入って天気予報どおりに雨が降って来ました。段々と寒くなっても来ました。朝はお父さんにベストを着せて暑かったかな!と思ったお母さんですが、やっぱり正解だったわと安心していました。これでこれからもベスト着てけば!と言えます。一度失敗すると着ていってもらえないからです。色々お父さんは難しいです。 |
3月25日(木) |
曇→雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
何とか持ちこたえていた天気がおやつの時間にくらいに雨に変わりました。すっかり油断をしていてお母さんが気がついた時には振り出していました。お便所はちょっと濡れてしまいました。気をつけてよね!その上みゃあくんにはもう一つ悲劇がありました。ぐっすり眠り込んでいたみゃあくんの隣で引き出しを開けて物をしまおうとしていたお母さんはバランスを崩して思わずみゃあくんの尻尾をフンベしたのです。痛い!というよりもうビックリデ、ものスゴ〜イ大きな声で抗議をしました。その声にビックリしたお母さんは何度もごめんね!ごめんね!と謝ってくれましたが、みゃあくんは許してあげません。お母さんは生まれつき足首が硬くておしゃがみ座りを踵をつけてできないのです。だからいつも不安定でそんなことわかっているのだから寝ているみゃあくんのそばでおしゃがみなんて許せません。これはお母さんがわざとやったのと一緒です。みゃあくんもお父さんみたいにずっとこの事をネタにお母さんをいじめようと思います。ザマアミロ!です。 |
3月26日(金) |
雨→晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.6缶食/点滴75ml×2 |
朝からの雨も10時頃には上がってお母さんは急いでお買い物です。今日はタクシーのお給料日です。いつもならのんびり午後からお買い物ですが今日はおつまみの関係でなるべく早く買い物をしたかったようです。お父さんの大好きな筍料理です。昨日、スーパーのチラシを念入りにチェックしていたお母さんは500円を切ったわと筍に決定です。筍は下処理に時間がかかるので朝行かないと夕方までに作れません。早速銀行へ行ってスーパー3件を順番に寄っていました。チラシのスーパーは実は銀行の近くでは無いのです。帰り道のスーパーに無かったらの保険だったのです。3件のうちに2件はチラシと同額の値段で売っていました。小振りだったので一つ買ったのに別のスーパーでも今日は特別!ともう一つ買っていました。お給料が良かったので大盤振る舞いです。お家に帰って急いで糠で茹でていました。お父さんのニコニコ顔が見えるようです。 |
3月27日(土) |
>晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
今日も良い天気です。これでみゃあくん家の近所の桜も一斉に咲くと思います。お母さんたちは明日お花見めぐりツアーをするわ!と言っています。みゃあくんもさっきベランダから見える桜をチェックしようとお外に出て見ましたが、風がちょっと冷たくて早々に引き上げました。お部屋の中からでも見える桜は春が来る前に少し枝を伐採した為ちょっと貧弱になってしまいました。ちょっとガッカリデスが、それでもまだまだ遠くに見える桜は一杯あります。もう少し暖かくなったらばベランダのテーブルの上に乗ってお母さんとお花見会をしようと思います。楽しみです。今日のお父さんのタクシーの調子は暇な割にはまあまあ順調なようです。でもきっとまた午後は暇になると思います。誰だってこんな陽気の時にはお散歩したくなります。お花を見ながら歩こうかね…となります。仕方ないと思います。お父さんは大変ですがみゃあくんが応援するのでお仕事頑張って欲しいです。お父さん頑張れ! |
3月28日(日) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
 今日も朝からいい天気です。風もないし絶好のお花見日和です。みゃあくんはお留守番係りですがこんな陽気なら窓からでも桜が見れそうです。今日二人は野川公園から国際基督教大学を通って新小金井〜農工大〜小金井公園と桜巡りをしてきたようです。中でも基督教大学内の桜は今年初めて見る桜です。最近敷地内に入れる事を知ってお気に入りの場所に加えたばかりだからです。敷地は滅茶苦茶広くて静かです。あちらこちらに桜があります。正門から敷地へ続くバス通りの桜が一番有名なようで、六〜七分咲きでとっても綺麗だったようです。何より一応私有地なので人が少ないのが何よりです。のんびりと桜を見た後、新小金井駅を通って農工大の工学部キャンパスに向かいました。途中の新小金井駅前の桜並木はまだまだ桜がまばらでもうしばらく満開までにはかかるようです。途中お弁当を買って農工大へ向かいました。ここは枝垂れ桜が多いのですが、枝垂桜はこれから花をつける所です。でもグランドの脇にある染井吉野はそろそろ見ごろを迎えていました。大学の敷地内の公園でお昼にしました。座ると同時に何処からとも無く猫が集まってきました。学生達がきっとお昼を上げているのでしょうか…上手に甘えてくるので仕方なくお弁当を少しお裾分けしました。それから、小金井公園へと向かいました。小金井公園はそれは桜がたくさんあるし見事ですがちょっと余りにも人が多すぎます。余りの多さにうんざりしてさっさと帰ってきました。ドンちゃんも楽しいですがのんびり静かなお花見をいいもんです。 |
3月29日(月) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.9缶食/点滴75ml×2 |
今日東京の桜の満開宣言が出されました。ルンルンです。でもちょっと心配です。ベランダにでてお花見をしようと思ったのですが風が強すぎてお外に出られません。今日お花見できないのはいいのですが桜が散ってしまわないか心配です。都心の桜とみゃあくん家の近所の桜では若干満開の時季がずれるかも知れません。今回はどうかそうでありますように願っています。満開とは八分咲きのことを言うのですが、それは散り始めるという事でもあるのです。この風ではいっぺんに花びらが飛んでしまいます。みゃあくんはこれからお花見をしようと思っています。それにお母さんだって今度の日曜日にもお花見よ!と言っていました。そのためにも何とか桜さん頑張って欲しいです。どうか風にも負けず明日降るだろうといわれているいる雨にも負けず、桜さんどうか頑張って下さい。ファイト! |
3月30日(火) |
曇→雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
朝から曇です。いつ振り出すかしら…とお母さんはお空チェックに忙しいです。昨日のうちにお買い物をしてあるので今日は1日お家でのんびりです。おかげで少しでもとみゃあくんのお便所を干していただけました。そのせいでお空チェックです。この間はうっかりぬらしてしまったので今日はそんな事が無いように要注意です。お父さんは買い物もうした?と心配そうにお手紙をくれましたが、お母さんは昨日のうちから準備です。甘いです。オサボリに関してんはお母さんはすごいです。雨の中歩いてお買い物なんてめったことではしません。そうならないためなら前の日どんなに山のような荷物になろうとお買い物を済ませます。このほうがよっぽど大変だわと思うのですが人それぞれ価値観が違うようです。でもおかげで1日お母さんとゆっくりできたのでみゃあくんはオサボリ大歓迎です。 |
3月31日(水) |
曇一時晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
.gif) 朝お友達からお電話があってお母さんは急遽お出掛けです。立川の根川緑道という所へお花見へ行ってくるそうです。お友達というのはみゃあくんも大好きなおねえちゃんなのですが長年お勤めしたお仕事を退職して少しのんびりするそうです。それならお家に遊びに来て!と思うのですが、お花の時季は今しかないので今度来てもらうという事で今日はお留守番係りです。天気予報では良い天気になるはずだったのにチットモ晴れてきません。お母さんはカメラを持っていきましたがこれでは良いお写真撮れそうにありません。桜は薄いピンクなので青空でナイト綺麗に色が出ないのです。きっと残念がっています。お昼にお父さんにおねえちゃんのカメラ付き携帯からメールを出したそうです。お写真付きメールです。みゃあくんも欲しかったな…!天気は今ひとつでしたが、桜はとっても綺麗だったそうです。写真を撮ってくれたのでみゃあくんも後で見せてもらおうと思います。今日は突然のお留守番でしたが、マア許してあげようかな… |